宮崎県で最大震度5弱 気象庁が「南海トラフ臨時情報(調査中)」発表 巨大地震が起きる可能性が高まっていないか調査

気象庁は、午後9時19分ごろ日向灘で発生したマグニチュード6.9の地震を受け、「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。マグニチュード8から9クラスの巨大地震が起きる可能性が高まっていないか調査が行われています。

午後9時19分ごろ宮崎県で最大震度5弱を観測する地震がありました。震源は日向灘、地震の規模を示すマグニチュードは6.9と推定されます。

これを受け気象庁はさきほど、「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、この地震と、東海地方から九州地方の太平洋側で近い将来の発生が予想される「南海トラフ地震」との関連について調査を始めました。

調査では、地震の専門家が集まり、マグニチュード8から9クラスの巨大地震が起きる可能性が高まっていないか、評価を行います。

現時点では、巨大地震の可能性が高まっているかどうかはわかりません。

評価結果、もしくは途中経過は調査開始から2時間後をメドに発表される予定です。

今後の情報に注意してください。

落ち着いた対応が必要ですが、仮に南海トラフ地震が発生した場合に強い揺れや高い津波が想定されているエリアにいる皆さんは、日頃からの地震への備えを再確認してください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト 
https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

49 Comments

  1. 震源の深さ、30キロもあります。
    南海トラフ地震は絶対に起こりません。
    南海トラフの起きる最低条件は
    震源の深さが、10キロ未満です。

    ちなみに、能登の巨大地震の震源の深さは5キロでした。✋

  2. 全く気づかんやった
    アラートもならんやったし
    南海トラフのワード多用して
    危機感煽動しとるな

    皆んな地震もだけどマスメディアの煽動にも気をつけて

  3. 気象庁、、来年の予算がほしい‼️
    南海トラフ地震プロパガンダ🤣🤣

    震源の深さ30キロもあります💦
    南海トラフ地震起こりません✋

  4. 避難の為の『準備時間』を作ってくれるだけでどれだけありがたい事か…。
    大災害に対して、最も重要な『時間』を可能な限り『情報』と言う形で提供してくれる。
    こんな国そうそう無いですよ。

  5. どこでも1月21日って書いてあるけど…なんでなんだろう?あと満月?とかも…自分が無知なだけなのかな?

  6. 靴をすぐに履けるところに置いておいたほうがいいらしいですよ 備えましょう

  7. 世界一高い税金を国民から巻き上げておきながら地震予報一つすら出せないとは役に立たねえ政府だな、アメリカに主権返上してGHQに統治してもらった方がマシだよ

  8. 地震の調査とか意味ないね金使うだけ無駄 地震後の対策に金使って
    自然相手に勝てるわけない
    この地震も予知すらできなかったはず
    地震が来ますとか聞いたことない

  9. 一昨年の5月5日 能登半島地震
    がこどもの日、
    本日1月13日は 日向灘地震
    で成人の日、
    という事で期間的な区切りかも
    知れませんが、この地震が
    前震であったり同レベルの
    余震が発生する可能性は
    否定出来ません。

  10. 宮崎住みだけど今回って前回より揺れ長かったんだよね

    南海トラフのデカいのより今くらいの規模で複数回が良いなぁ…

  11. 半割れは太平洋ベルトが死ぬ上に経済的に元通りにするのは不可能みたいだから怖いな…全部怖いけど