質問来てました!タイキシャトルが天皇賞秋に出てたら勝ってたとおもいますか? #shorts #競馬

日本初の馬主YouTuberマリキンです!!
とにかく競馬が好き。JRA・地方競馬の馬主もやってます
夢は『有馬記念が国民の祝日に』

大好きな競馬をみんなで盛り上げていければいいなと思います!

ぜひチャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願い致します!!
競馬はホント楽しい!

▼株式会社オフィス清家
http://www.office-seika.jp/

▼マリキンコミュニティ
https://lin.ee/R5hWPA8

#競馬
#馬主
#ウマ娘
#馬券
#有馬記念
#JRA

43 Comments

  1. 秋天出るのならたぶんフランス行ってなかったかもだろうし、当時のローテーション的にかなりしんどい事になると思うから秋天は出ても70%位の出来で出すと思う

    ジャック・ル・マロワ賞→天皇賞(秋)→マイルCS→スプリンターズS

    松国ローテよりキツいよ笑

  2. タイキシャトルは長いけど有馬に出てたら勝てたもしれない可能性があるくらい強かったと思わせる馬でしたね

  3. 勝てたと思います。確か当時、最後は有馬使ってみたかったと、藤沢先生の記事があった記憶がありました。

  4. オフサイドトラップとタイキシャトル、どちらが勝っていたか?
    これを考えればおのずと答えは出ているはず。

  5. サイレンススズカの故障がない世界線であの秋天での一騎打ちが見たかったです
    正直あの時のサイレンスに勝てたかは微妙ですが、残り200mでグンと伸びるシャトルが見たかった

  6. 秋天は、タイキシャトルはきついかな…

    期待はしてしまいますけど、ピッチ走法のシャトルは向こう正面のストレートでストライドが足りなくスタミナ使ってしまいそうで、4コーナーまでしか持たないんじゃないかなと…

    ゼファーはストライド伸ばして走る馬だったからスピードが乗ったので、勝てたんだと考えられます。

    馬の走り方も馬券を買う楽しみの一つですね。

  7. 府中の2000mはマイル馬でも勝てる距離だから勝てた可能性はあったよね(相手によるけど)。

  8. 出れるなら出すと思う…出ない事には1着馬にも5着馬にもなれないから{もしかしたらビリかもしれないけど…予想として落ちても5着までは行けると思う}

  9. ゼファーは安田勝った時くらいから秋天目標にして準備していったらしいからシャトルとケースが違う気が…

  10. 自分は引退レースにスプリンターズステークスじゃなく有馬記念に出ていても勝つ可能性はあったと思っています

  11. 動画でも触れてるけど、タイキシャトルが天皇賞に出られた世界線って、マル外に天皇賞が既に開放されていた世界線ってことになる。

    1997年にエアグルーヴに勝てたのか?というのもそうだが、1998年の場合、サイレンススズカだけじゃなくて、エルコンドルパサーやグラスワンダーも一緒に相手にしなきゃいけなくなっていただろう。

    マイルなら上記のどの馬にも勝てただろうが、2000mでしょ…どうなんだろう?

  12. 日本最強マイラーは今でもタイキシャトルだと思っているので2000㍍芝は許容範囲内だと思われます。

  13. 勝っていたと思いますし、有馬も勝てたと思います。jcはちょっと微妙だけど。引退レースはスプリンターズステークスじゃなくて有馬に出て欲しかったくらいです。

  14. デュランダルなら間違いなく勝ったと思う。デュランダル東京で見たかった。

    タイキも間違いなく勝てると思う
    ロードカナロアも

  15. タイキは1600を基準にして1200より2000よりの馬だと思うから勝った可能性はあると思いますがエアわスズカがいたからどうだったのか...
    見て見たかったレースですね。

  16. 勝ってと思いますよ。距離は、持つ。
    藤沢先生の判断ひとつじゃない?
    有馬記念にも最後、出走してほしかった

  17. 勝負はできたと思うけど、
    同級生も上下1学年もとんでもない奴らがうじゃうじゃいるから、
    あの時代の秋天を勝てたかと言われるとちょっと疑問

  18. サイレンススズカが無事で完走してたら勝てない
    オフサイドトラップには勝てたかも

  19. モーリスも勝ったし、適正的にも2000はいけたと思うんだよな。
    見たかったけど、ずっとマイルで使った陣営は偉い

  20. 断言しておくけど、2000までなら、エルコンドルパサーよりもシャトルの方が絶対強い😤
    スピードがひと回り上で、尚且つ瞬発力がケタ違い。
    2200超えた距離でエルコンドルの化け物振りを見せつけられるだろうな。
    なにせ、サンクルー大賞(フランス)を61㌔背負って影すら踏ませてないんだからな😉

  21. 97年はエアグルーヴ、バブルガムフェロー
    98年は…
    無理でしょう
    でもいい着眼点やと思う!

  22. 産駒見ても名称ボーラーやレッド?マイラー以下が多いし血統的にもマイラーだよね。限りなく2000は長すぎます。相手も強いし限りなく不可能

  23. 97年ならエアグルーヴに勝てたかな?98年ならスズカが無事に走れてたら難しいだろうね😅

  24. あの頃の天皇賞・秋はそこそこ流れていたから行けたと思う😅今年のような流れだとかかっていたかも🤣