【速報】天気予報サイト「tenki.jp」閲覧不能に サイバー攻撃が原因 日本気象協会(2025年1月9日)
日本気象協会が提供する天気予報専門サイトの「tenki.jp」が閲覧できなくなる不具合が発生していて、サイバー攻撃が原因であることが分かりました。
日本気象協会によりますと、9日午前7時ごろから天気予報専門サイトのtenki.jpが閲覧できない状態が続いています。
日本気象協会は原因について、大量のデータを送り付ける「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃だと発表しました。
また、現在復旧に向けて作業を進めているものの、復旧の見通しは立っていないということです。
tenki.jpは今月5日にも同様のサイバー攻撃を受け、その際には完全な復旧まで約7時間かかったということです。
日本気象協会は「ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

34 Comments
ウェザーニュースの方が優秀だから問題ないよ!
今日の天気を確認しようと思ってたらすげー困るんだけどw
気象情報って天気予報が身近になった今忘れられがちだけど、本来侵略側にとっても国防側にとっても重要な軍事情報になり得るもの。
民間組織とはいえそれを扱う気象協会が何度もサイバー攻撃されてるってそれだけでもかなり露骨な威力偵察なのでは?
こんなことやって何が楽しんだか
目的はなんだ?天気に親でも56されたか?
日本ってほんとサイバー攻撃にひ弱すぎだろ
閲覧不能 それは困りますね 晴れなのか雨なのか雪なのかが分からないじゃないですか
わぴこの天気予報見るから大丈夫。
最近多すぎな。サイバー攻撃
tenki.jpは予報の更新が遅くて外れることが多く役立たず、yahoo天気のほうが当たる確率高くて優秀
CかRの仕業。
…なんか最近サイバー攻撃多過ぎじゃね?
ほんとに大企業や公的機関ほど弱くて脆いね、日本のアイティセキュリティ……。ま、マイナカードが国家DXだと思ってそうな低レベル国家やし、しゃあないんかなぁ…。
俺にはYahooがある
北朝鮮の最後っ屁やね(´・ω・`)
「原因について、大量のデータを送りつける「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃だと発表しました。」
これって、ウィルス感染しているパソコンから大量のデータを送りつけてサイバーダウンさせるっていう、アレでしょ?
もしかしたら、みんな知らない間にパソコンが利用されていて、加害者の一員になっているかもしれないのに、みんな他人事のようにコメしてるけどさぁ。
岸田さんから石破さんで良いこと一つも無い
やってる国家はわかっているのに、政府は何故抗議しないのか?
既に戦争状態にあることを認めたくないのは、平和ボケ国民が目覚めるのと都合が悪いからなのか?
インフラ系統やマイナンバーポータルサイトがやられててから騒いでも遅い
そういう意味でも、こんなほったて小屋もどきの石破政権は、一刻も早く終わらせないと
最近田代砲ばっかやな
またか。多分前回の攻撃後、穴をほったらかしにしてたんだろうな…
デジタル化社会のアキレス腱😂チョロいもんだな😂
習近平さんプーチンさんたまにお世話になっているエチエチなサイトにはサイバー攻撃しないでください
きっと益々このような
事
増えるのかも
しれないですよね
🤔
アプリこわれたんかとおもったらサイバー攻撃だったか・・・
また中国か。
weathernewsに劣ってるんだよ。予報も
中国か?韓国か?北朝鮮か?ロシアか?心当たり多いね!!!
天気予報サイトに攻撃を仕掛けて、何の得になるんだろう…
やっぱり二回目だよこの間も
見れなかった
日本のIT脆弱すぎ
DDoS攻撃は、刑法第234条の2第1項の電子計算機損壊等業務妨害罪に該当し、5年以下の懲役または100万円以下の罰金に処される可能性。
とあるが、
被疑対象者もしくは組織が判明しても、日本のマスコミは報道しないだろう。
まただよ
しかも天気ドットと、他の天気予報気温がちがいすぎる
習近平が音頭を取って進めている
日米欧への凶悪サイバー攻撃
それでも中韓への土下座外交を続ける
石破内閣の狂気はいつまで続くのか?
DDOSブームですね