今から約550年前の室町時代、
荒れ切った世の中を変えるために立ち上がった1人の男がいた。
国家への大反乱、勝率ゼロに等しい無謀な戦いの結末やいかに!?
圧倒的スケールで送る、史実に基づくアクション時代劇の誕生!

映画『室町無頼』2025.1.17(金)公開!!

映画公式サイト:https://muromachi-outsiders.jp/
映画公式X:@muromachiburai [https://twitter.com/muromachiburai]

出演:
大泉 洋
長尾謙杜 松本若菜
遠藤雄弥 前野朋哉 阿見201 般若 武田梨奈
水澤紳吾 岩永丞威 吉本実憂 ドンペイ 川床明日香 稲荷卓央 芹澤興人
中村 蒼 矢島健一 三宅弘城
柄本 明 北村一輝
堤 真一

原作:垣根涼介『室町無頼』(新潮文庫刊) 監督:入江悠

Ⓒ 2016 垣根涼介/新潮社 
Ⓒ2025『室町無頼』製作委員会

#室町無頼 #大泉洋 #堤真一 #長尾謙杜 #松本若菜 #北村一輝 #柄本明

29 Comments

  1. 楽しみにしている映画の一つです。出来るだけ初日行ってきますね。

  2. 大泉洋という俳優の一番うまく使えてないんじゃないかな、タフなアウトローって・・・

  3. 骨皮道賢って本名は不明だけど元々は京都所司代に仕えてて盗賊を取り締まってた人間だけはわかってる
    それが盗賊と同じことしたのは歴史の皮肉

  4. 肌がつるつるピカピカの役者は時代劇出演はやめてほしいなと思いました。

  5. なんて言うか本当に原作ファンとしては映画を観に行ってほしいと思う。大泉さんや堤さんを使ってることを考えたり、キャラのPVとなったらこういう作りになって当たり前なんだけども…おそらく今出てる予告の何倍も何十倍も本編の映画は面白いって確信ができる。その面白いのもfunの方ではなくinterestingの方なのよ。本当にこの映画ただの戦いではなくて学びが多い話なんだ、どうか見てほしい絶対に後悔はさせない。

  6. 最近昔の大河ドラマ[花の乱」を見ました、ちらりと骨皮道賢という名が出てきました😄

  7. 大泉さん、大河めっちゃ出てるもんな。ギャグに目が行きがちだけど殺陣とか振る舞いとか地味にしっかりしてる感。

  8. 役所広司がやるような役をヘリでゲロ吐いてた大泉洋が演じるようになったんだなぁ

  9. 突っ込むとしたら室町の、応仁の乱直前はまだ太刀だぞっと。
    まあ太刀の模造刀とかないからしょうがないんだが。

  10. 室町幕府時代の時代劇は珍しいから楽しみだし、いつもの大泉洋節がどう出てるのかも楽しみ

  11. 三谷幸喜さんの芝居でしょぼい男の役をやっていた大泉さんを見て、
    ”これは違う!”と思った東映の人が、この役をオファーしたそうですね。

    それで大泉さんは、「気分は三船敏郎」ということで演じていたそうです。
    霊の如く、記者会見でモノマネしてました w

  12. ="酷え大泉の出来だ,"惟の何処がいい出来なのか見事な殺陣なのかまるで解せん"ものだ".

    ="大根が大根を振り回している様にしか見えんものだ".

    ="何処が[達人]だ?".

    +

    ="何故大泉を達人役位置に置いた?="普通に過らせれば本来なら[役所],[中井],[内野]等が置かれるところだが[そうとされて居ないと懲りがおかしい]ものだ"と言える".

    ="大方"上記3人側等[達人]風様相佇まい側等が断ったか都合が着かず話が流れた,,+=[そこに大泉嫁が食い付き話を組み立てた]か[上記3人側では集客を見コメント判断した社側が主役出来栄え実質力量は兎も角世間大衆ウケが在り集客が見込める大泉を起用する方向へ決めた]とゆうところ等背景経緯腹懐事情状だろう"としか思われんものだ".

    ="普通に[邦画]を創るならば"上記3人の誰か"となるところだろうが"そうせず大喜利コントとも言える様相映画物に仕立てた辺りから[でき室は関係無く第一に金だ]と作った事がこれ以上無い程にあからさまに判る解かるもの"だ".

    ="[何故こんな物を作った?(=大泉嫁の腹事だろう)]としか言い様がない物だ".

    (+="[吉沢が崩れた事]から"[北海道舞台での病院物]も続行不可能に成った為[こちら側をぜがひとも大盛況にしなければならない懐事情だから]だろう"ものだ ".)

    ="日本映画[時代劇]の本質が問われ損なわれる物だ="米側でせっかく好評を受けた[将軍]が見せた[日本の時代劇]とゆう様相評価が崩れかねない事を見せる[当大泉主演作物側]だ"状ザマだ".

    ="他に言い様も無い".

    ="態々触れる迄も無い事だ".