2019年、東京・池袋で発生した暴走事故により、多くの命が失われ、社会に衝撃を与えました。この事故の加害者である飯塚幸三受刑者が老衰で死去。彼が残した謝罪の手紙や高齢ドライバーへのメッセージは、被害者遺族にとってどのような意味を持つのか。本動画では、松永拓也さんの思いと、交通事故防止の重要性について深掘りします。この現実を知ることで、未来への行動を共に考えましょう。

こちらは、自己投資チャンネルのサブアカウントです

ラジオ感覚で、メインチャンネルでは話せない小話など
ライブのアーカイブ、コメントへの回答用に作りました
自動車ニュースについても自動車ディーラーに務める
僕が解説していきます

<メイン 自己投資チャンネル>

https://www.youtube.com/channel/UCrHAscy2oNQWY5r8T5G0Sow

<経済的自立へ導く!自己投資ch>
https://www.youtube.com/channel/UCLGBKfv8CK4FA81bsCvTQTw

<著作権について>
本チャンネルでは最大限、著作権に配慮した運営を心掛けています
詳しくはメインチャンネルの概要欄をご覧いただきますようよろしくお願いします

<チャット欄の書き込みについて>
YouTubeのコミニティガイドラインに沿った健全な書き込みをお願いします
誹謗中傷など周囲の方を不快にさせる発言があった場合、削除します

当チャンネルではAiを使ったテロップを使用している場合があります。
少しタイミングがずれたり、誤字脱字もあるかと思いますが、
速報性を重視するため、ご理解のほどよろしくお願いします。

#ぱんたのこたつ
#自動車ニュース
#池袋暴走事故
#飯塚幸三 #松永拓也 #交通事故防止 #高齢ドライバー #交通安全 #再発防止 #被害者の声 #謝罪 #暴走事故 #免許返納

8 Comments

  1. パンタさん、緊急動画配信ありがとうございます
    残念でならないのは、飯塚受刑者が、何故はじめからご自分の非を認められなかったのかという点です
    お認めになっていれば、被害者遺族である松永さんの苦悩も少しは和らいだのではないかと想像します
    松永さんはお強い方だと思います
    ご家族を亡くされながらも、法律、判例まで勉強されてました
    また感情に流されることなく、非常に冷静に話されていたと記憶してます
    クルマに関する事件や事故は後を絶ちません
    飲酒運転、煽り運転、無免許運転など言語道断の行為です
    パンタさんが仰る通り、もっともっと厳罰化を図らないなければ減少させられません
    一方で、高齢者ドライバーの問題も考えなければなりません 都市部にお住まいの方とは違い、地方では公共交通機関があって無いようなものです 免許返納がしたくてもできないのです
    私は反対意見があるのを承知で、コンパクトシティ化するのが良いと考えます 過疎地域の切り捨てになりますが、コンパクトシティに人口を集約してコミュニティバスを走らせる
    シティ間の人・モノの輸送は大型車を使う
    とすれば、シティ内の交通や過疎地域の道路保全にお金がかからなくて良いのではと考えます
    最後に
    松永さんには、交通事件や事故に対する旗振り役になっていただけたらと思います
    ご自身の思いが第一ですが
    松永さんのお気持ちの整理ができたなどとは思いませんが、どうぞ前を向いてご自身の人生を歩まれてください

  2. こんばんは(^^)。本事案に関する情報はネットに溢れていますが、最後まで動画やコメント欄を見たいと思うのは、やはり、ぱんたさんのチャンネルです。コメントのお題の被害者遺族の「松永様に対する応援コメント」は、適切な言葉が見つからず….胸が苦しくて堪りません。つい先週も、事故直後の現場を通過しました。私は、運転する際、「コックピットに入ったイメージの運転モード」に、脳と五感を切り替えるようにしています。

    交通事故ではなく、全く異なる事案ですが、「自分が被害者になった30年前近くの事件」について言えることは、「被害者(自分)の痛みは、同様の経験をした当事者にしか、本当のところは理解できない現実があり、その苦しみが消えることは、一生、ない」。

    ですが、同時に、「ただし、それを真剣に聞いて、受け止めてくれる人が、身近に1人でも居れば、心は救われる」ということです。

  3. 御題の回答=あの事故で車の歩行者に対する安全性が一気に向上したのがせめてもの救いだと思います。今後の活動を応援しています。
          あと,あの飯塚受刑者が自責の念を持っていたことは意外でした。だったら裁判時から素直に認めろとも思いますが・・・

  4. 飯塚氏は加齢からくる思い込み、記憶の刷り込みからくる事実誤認となったのかもしれませんね。
    しかし、あれだけやれ上級国民だなんだの言って叩いていた人たち、メディア達はもうすっかり情報発信しなくなりましたね。一過性で叩いていただけだったと思いますが。

    被害を受けられた方、家族の方の傷は癒えないかもしれません。
    少し言い方に語弊があるかもしれませんが、色々な悲惨な出来事をしっかり検証して今後2度と同様なことが起こることがないような世の中になって欲しいものです。

  5. 動画お疲れ様です。
    はじめから罪を認めていれば、ここまで被害者家族に苦痛を与えずに済んだのに。

  6. 松永さんも光市の被害者のかたも心が暖かく視野も広い、そして優秀。
    若くして苦しみを背負いながらも相手を責める事なく司法を変えたかた。
    有益な動画ありがとう🙏
    改めまして亡くなったかたのご冥福をお祈りします。