「USスチール買収諦めない」日本製鉄の狙いは(2025年1月8日)
USスチールの買収を巡り、バイデン大統領らを提訴したと日本製鉄が発表しました。
日本製鉄 橋本英二会長
「米国の事業遂行を決して諦めることはありません。諦める理由も必要もないというのが私の考え方でありますし、日本製鉄、USスチールの一致した考え方であります」
日本製鉄のアメリカ鉄鋼大手「USスチール」の買収計画。これに対するバイデン大統領の禁止命令は違法な政治的介入だとしてバイデン大統領などを相手取り、禁止命令の無効を求める訴えを起こしました。
会見では大統領をバイデンと呼び捨てにするなど終始、厳しい口調でした。
日本製鉄 橋本英二会長
「バイデンの不当な判断によってですね、こういった結論が出ましたので、その(USスチールへの)リスクはもうすでに生じています」
大統領令の理由は買収によってアメリカの安全保障に懸念が生じるというものでしたが、橋本会長は適正な手続きで審査されないままバイデン大統領が大統領令を出したと主張。
さらに石破総理大臣も大統領令の理由について、なぜ安全保障の懸念があるのか、アメリカ側に説明を強く求めました。
そもそも日本製鉄によるUSスチール買収は、おととしの12月に両社が合意。経営不振だったUSスチールのトップも株主も買収に前向きでしたが、ここに来ての大統領令。
こうした状況にSNSでは…。
X(旧ツイッター)への投稿
「日本は同盟国なのに何が安全保障の懸念なのか分からない」
「安全保障を建前にされたら何でもできる」
「トランプも反対していたし、大統領が変わっても期待できない」
「安全保障上の懸念がある」と主張するアメリカ政府に対して日本、そして日本製鉄はどう向き合えばいいのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
18 Comments
流石に諦めよう
次の総理大臣
報復措置としてテスラが
TOYOTAを買収するかも…
イーロンとトランプの
組み合わせはヤバい
スパイ法案が通らない事が様々な方面への障害となる…
安全保障の問題だからどれだけゴネても無駄よ
さっさと切り替えられないのは、ゴネ得があると思っているのか、単に老害だからなのか
普通、軍事的に自立してる国なら機密だらけの兵器用鉄鋼素材作ってる企業を他国に売り渡すわけないんだよ
その程度の認識すら持てないやつが企業、はたまた国のトップに居る事自体が恥ずかしいわ
アメリカ側が岩屋や石破の動きをみてると到底同盟国とはおもえないんじゃない?
親中の日本製鉄が技術を中国に全てあげちゃって今や中国を日本製鉄の三倍、世界一位の企業にさせた日本製鉄がUSスティール買収させたら米の安全保障に懸念があるから米政府が阻止するのは当然だよね。USスティールは政治的背景なんにもしらないし市場価格より高値が買ってくれるから日本製鉄擁護するのは当たりまえ
モノ言う日本、これから必要やろな。
外国人の名前を呼び捨てにするのは日本の高齢者の悪いクセ。
平気でこういう事をやる。
このオッサンはアメリカに勝てると本気で思ってんのか???????
不管如何摇尾巴,都无法取得主人的信任🤣
安全保障の懸念て何?
本当にわからん😵💫
ちょっと
舐め過ぎてんな食らわされっぞ。
アイツらから。
日鉄高校
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
狙いも何もないと思います。
参考⇒【1月7日】平井宏治さんが「USスチール買収問題」を緊急生解説! 石破首相もメディアも何もわかっていない‼
私は1980年代に米国の軍事産業に部品(confidential)を供給してましたが、米国の軍事技術会議に参加する事は極めて難しかったです。米国企業は 日本の製造技術を導入しましたが、どこに どのように使用するか まったく教えませんでした。米国は 安全保障の観点で ドイツや日本など他国の企業に 軍事技術を教示することを 絶対しません。
日本製鉄は 宝山製鉄(中国)の支配下にある事を 公開しなさい。今後、USスチールは新日鉄の製造技術を独自で開発するでしょう。
日本唯一被中国正眼相看的时候还是二战,可惜现在日本又回到了二战之前的状态,知道中国几千年来为什么对日本不感兴趣吗?除了蒙古人。你会发现中国在秦朝开始就已经在修建长城,原因就是中国人自古有着文化上的优越感,我们把长城看作文明的边界线。学习中国儒家文化的日本应该深有体会