【速報】りそな銀行で再びネット障害 サイバー攻撃か(2025年1月7日)
りそな銀行はインターネットバンキングにつながりづらい不具合が起きていると発表しました。サイバー攻撃の可能性があるということです。
りそな銀行によりますと、不具合が確認されたのは7日午後5時半ごろで、りそな銀行や関西みらい銀行など、りそなグループのインターネットバンキング「マイゲート」とスマートフォン用のアプリにつながり状態になっているということです。
データを大量に送り付けるDDoS攻撃と呼ばれるサイバー攻撃を受けたとみられています。
りそな銀行では先月下旬にも同様のサイバー攻撃が原因とみられる不具合が発生しています。
大手銀行では三菱UFJ銀行や、みずほ銀行でも先月、DDoS攻撃によるとみられる不具合が起きています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
18 Comments
子ども家庭長もデジタル庁も役に立たねぇなぁ😮
また北朝鮮にやられてるんですか?
スパイ防止法制定しろよ!
りそな脆すぎる。
安心安定の🇨🇳🇷🇺🇰🇵
北中露やな
どうせIT.DX? FAXで十分やろ!言うてる年寄り経営陣がろくな対策もしてないってだけやろ笑
上層部がシステムに利便性ばかり求めて業者に作らせた結果ですよ。
ちゃんとセキュリティにも予算を割かないと。
どうせ一人の日本人の弁護士の仕業やろ
リソーナと全く縁のないオレ勝ち組
使えねえなあ
DDoS攻撃によって金融機関のサービスがここまで停滞するのは、先進国の中では、もう日本ぐらいです。
日本の金融機関は、昔のレガシーシステムを抱えたまま、人海戦術でトラブルに対応するという旧世代的な対応を続けてきました。
古いシステムは最新のセキュリティ技術との互換性が低いため、当然、アップデートや改修も困難となります。
そろそろレガシーシステムは全て破棄して最新システムへ一新しないと、いつまでたってもDDoS程度の攻撃でサービス停止となるループから抜け出せないでしょう。
黒鳥が飛ぶ?ディープステート全システム変更前🚩世界中で銀行員が抵抗し逮捕。🥇🥈裏付けバーゼル3準拠銀行だけ暫定営業。米ドル🚮化Swift終了BRICS金本位制。個人間送金で仲介手数料の中抜き不可能な量子システムへ移行。陰謀論と騙され🙈🙉不勉強な人はタイムリミット、自習しよう。📺🗞️等ディープステート達は最後まで嘘だけで隠蔽。自分で調べ準備する事が新時代に必要💜
これかー、即時入金できなかった原因は。
このままのセキュリティだと、そのうち本当にネットバンク関係が止まるかもね?
その時になってから慌てても遅いと思うんだけどな?
りそな銀行はシステムに弱い。特に経営者や支店長クラスは、ほぼほぼシステム理解していない。だから、狙われた😂
うーん理系への無理解なバカな国民性が回り回った結果の一つ
メインバンクなんだが心配
う~ん、このっ?(*´・д・)