競馬ファン(視聴者様)が選んだ『21世紀の有馬記念』BEST10

21世紀の有馬記念  投票所
https://tasuketsu.com/result/TjHhSI7cEJFJxp1MvtEe

競馬ファン(視聴者様)が選んだ20世紀の有馬記念

競馬ファン(視聴者様)が選ぶシリーズ 再生リスト

思い出の名馬たち 再生リスト

21世紀の名馬 再生リスト

#有馬記念 #ランキング #人気投票

47 Comments

  1. ゼンノロブロイ入ってないのマジか…
    いっくら地味ったって秋古馬三冠ゾ?レコード保持者ゾ?

  2. しかし青嶋は本当にうるさいだけで何年経っても変わらないんだな…たまに三宅節が入るだけに余計に下手さが際立ってしまう。

  3. 2:05
    ボリクリの馬体の引き締まり具合、下腹とか見てみ。
    キタサンほど背が高くないのに、これで538kgあったとか
    信じられんガタイ、いや馬体。

  4. オルフェーヴルの有馬記念は2着がウインバリアシオンっていうのが本当に良い

  5. 素晴らしい
    鳥肌になるほど素敵なのね。
    そして、可愛くて恋しいやつらだよね。

  6. 西日に照らされてキラキラと輝く金色の馬体が物凄いスピードで4角を走り抜ける映像は何度見ても興奮する
    間違いなく多くの競馬ファンの脳を焼いた馬だよ

  7. オルフェーブルはマジで泣ける、個人的にはジェントル好きだったからランクインして欲しかった

  8. シンボリクリスエスが負かしたゼンノロブロイが翌年の秋古馬3冠やし、リンカーンもG1戦線で主役張ってましたからね。どんだけ力差があるかよく分かる。

  9. 令和の日本総大将と呼ばれているドウデュースのシーンでウマ娘のストーリー内でスペシャルウィークの、JCで流れてた日本総大将と名付けられた曲が流れてるの本当作者さんの色々な所に対する愛を感じて素晴らしいです。

  10. 中山の指定席が当たって初めて行ったのがディープ引退レースの有馬記念。
    ベタですが、やっぱりこの馬が一番好きです。

  11. ドウデュースとかいう圧倒的主人公
    そして引退レースで秋古馬三冠の偉業に挑む
    達成してくれることでしょう

  12. いつも、合わせる音楽がとてもセンスよいし、ぴったりですね。
    そして感動的なシーンのギフトボックス。ありがとうございます❤

  13. ドウデュース…
    怪我でまさかの有馬記念出走取り消し😭
    残念だ…
    でもレース前に見つかったのは本当に良かった
    お疲れ様ドウデュース

  14. ありがとうドウデュース
    ゆっくり休んでいい種牡馬になってくれ

  15. 年末のひとときに、

    ありがとうございます🎉

    素晴らしい編集ですね。

  16. まさか自分のコメが採用されるとは。😅
    クリスエスの不思議なのは天秋と有馬は勝つのに有馬より100m短いJC、しかも中山開催のJCでも勝ててないっていうクリスエス七不思議もあるし、ペリエの凄いのがクリスエスの引退レースでたたき出したレコードを違う馬で翌年レコードたたき出して更に史上2頭目の秋古馬三冠させるし馬も凄いけどペリエも凄かった。😅
    あと、オルフェがクリスエス以来ぐらいの圧勝で引退したしオルフェには池添なんよぉ〜。
    池添で凱旋門挑戦してたら勝ててたんじゃないかと未だに思う。
    それぐらい有馬での圧勝って少ないんですよねぇ。

  17. 関係ないけど
    三宅さん実況に戻ってこないかなぁ😅
    青嶋の実況が
    あんまり好きじゃないのよね💦

  18. 改めてディープインパクト凄いな
    馬じゃない何かが走ってるみたい

  19. 今年は大本命主役不在ながら64年振りに3歳牝馬優勝という素晴らしい快挙達成されました✨1960年覇者スターロッチと彼女が育てたサクラスターオーもレガレイラ戴冠を喜んでいるでしょう

  20. リスグラシューが勝った有馬の実況、、

    「り・す・ぐらしゅ〜〜⤵️⤵️⤵️ぅぅぅぅ」

    って雑魚キャラが倒れるときの雄叫びみたいでなんかツボ😂

  21. 今思えばハーツクライvsディープインパクトは近代競馬における頂上決戦だったね。