日本人に影響する2025年ルール変更。MPC・GEが正式開始の米国。電子渡航認証が必要になるEU圏・英国

00:00 本日の趣旨
01:40 ①アジアのルール変更
01:49 ├ 韓国「K-ETA」の免除を延長
04:15 ├ 香港・マカオの出入境カードは不要に
05:16 ├ 中国のビザ免除が再スタート
07:44 ├ タイがビザ免除滞在を60日に
10:28 └ インドネシアは検疫パスが必要に
11:24 ※オセアニアの入国ルール変更
13:52 ※中東情勢の危険情報レベルに悪い動き
18:00 ②欧州のルール変更
18:07 ├ 英国入国者、ETAが1月スタート
22:58 ├ EU加盟国のETIASは、いつ開始?
26:14 └ ロシア上空の迂回は継続
29:14 ③米国のルール変更
29:42 ├ MPCが日本人対象にスタート
34:04 ├ GEが短期滞在日本人向けにスタート
37:13 └ 格安ZIPAIRの路線充実の動き
39:31 ※感染症危険レベルが発生している件
43:30 まとめ

スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QfFycoA1VKLdvMYDAtGABOvY2T0hsxpykgiRRam67cs/edit?usp=sharing

↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

米入国、MPC(モバイルパスポートコントロール)を徹底解説

米国グローバルエントリー、入国審査で剥奪されました

日本帰国、フライト機内、盗難が急増!

客室乗務員です。”犯人”を確保しました

スーツケース、あなたは鍵をかけますか?

47 Comments

  1. 新年明けましておめでとうございます。
    先月30日に北京で入国しましたがスイスイでした。
    ホテルの近くの商店で買物しようとしたところ、中国のアプリか現金しか使えなくて困りました。

  2. あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。

    NY, ご旅行、オフ会楽しんでくださいね🥰
    Have a wonderful trip❤️

  3. Manigong bagong taon 🎆
    本年もよろしくお願いします

    このところ韓国では色々ありすぎ渡航を手控える人が多いと思うので渡航認証免除措置延長はまあ妥当だと思います
    タイでの査証免除期間60日延長は大いに歓迎すべき傾向です
    ASEAN内他でもこういう緩和の動きが波及するよう願いたいです
    とはいってもフィリピンでは10年ちょい前21日から30日に緩和されたばかりですからちょっと当分無理ですかね
    フィリピンで結婚する際2週間(10営業日)以上現地配偶予定者居所を管轄する役場で公示期間がありますのでせめて45日滞在可能になれば大分余裕が出ると思います

    NZのeTA1万ちょいは如何にも高いなという感じです
    もし不承認になったら申請手数料を除くせめて環境税部分については返金できないものかと思ってしまいます

    ETIASについて当事国が多いからですか、施行延期が続きどうせなら韓国と同様今年いっぱいなしになればいいなと思っています
    今まで以上にロシア中東できな臭さを増している中で日欧移動が依然難しい状況が続きますが、今年こそはもういい加減解消糸口が見付かるよう祈りたいものです

  4. Happy New Year from London 🎉
    今年も皆さまどうぞよろしくお願いします。
    ダイスケさん、ロンドンでお待ちしております。

    先ほど、持病で食事の大変な夫に柔らかく煮たお雑煮を用意して呼びに行ったら、二度寝に入ってしまってました😅夕べのカウントダウン花火で夜更かしして疲れてしまったみたいです。
    私はお腹が空いてきたものの、お雑煮も張り切って作った三段おせちも一人で始めるわけにはいかず。。。
    とそこへダイスケさんのこの動画が! 元旦からアップしていただき有難いです。新年元旦に相応しい内容ですね。重箱に詰めきれなかったおせちと焼き餅をつまみながら視聴して、のんびりと夫の復活を待とうと思います😊

  5. Feliz Año Nuevo!
    新年明けましておめでとう御座います。今年も有意義な情報お待ちしております。

  6. 中国のVISA免除の措置を受け、さっそくベトナムのラオカイから中国の河口へ晩ごはんを食べに行きました。3時間の滞在でとんぼ返りしましたが全く問題ありませんでした。

  7. あけましておめでとうございます🎉今年も宜しくお願いします🙇

     去年の7月にグローバルエントリーのインタビューをLA、TBT到着時に行ない、数ヶ月滞在後帰国。今回年末に初のグローバルエントリーで米国入りしました。
     今回の到着はユナイテッドのターミナルだったのでTBTのような混雑はそもそもありませんでしたが、キオスク端末に顔を写し、承認されたら名前を呼ばれて通過でした。パスポートも指紋も必要ありませんでした。あまりのあっけなさに驚きました😮
    ダイスケさん、良い一年でありますように😊

  8. 迎春招福🧧⛩️❤️🥂from Singapore
    明けましておめでとうございます
    いつも楽しみに見ていますよ~❤️

  9. 明けましておめでとうございます🎊㊗️🍾ダイスケさん、皆様にとって良い一年になりますように😊

  10. 明けましておめでとうございます😊
    この年末年始は娘の住むミネアポリスです。今月下旬に帰国します。
    今年はダイスケさんのオフ会に出てみたいです!私は九州在住ですので、福岡辺りで開催されるのを楽しみにしております。
    今年もよろしくお願い申し上げます。

  11. あけましておめでとうございます🎍
    今年こそはどこかで生ダイスケさんにお会いしたいです!🤗

  12. Happy New Year 🎉
    ダイスケさん、視聴者の皆さん、あけましておめでとうございます。
    今年も皆さんにとって良い1年になりますように🥰

  13. 明けましておめでとうございます。Klineです。
    インドネシアSSHPのお話は知らなかったので助かります。
    (エムポックス対策とのこと)
    また同国e-VISAについては頻繁に記載方法や内容が変わるので、渡航前に現地配信者の情報を得たいと思います。
    (2024年はJCBでは決済出来なかったけど今年はどうかな。)
    ってことで、本年もよろしくお願いいたします。

  14. ポジティヴに解釈すると、ETAを認められない国が存在します。そのような国からだとイギリスはもっと厳しい入国手続きが必要になるということだと思います。

  15. 強風と雨のドイツ北部からあけましておめでとうございます🎍。だいすけさん、みなさん、健やかでよい一年になりますよう。だいすけさん、無事ニューヨークに到着されましたか?すばらしい旅になりますように。

  16. ガーナから明けましておめでとうございます。ダイスケさん、みなさま今年もよろしくお願いします🙇‍♀️⤵
    ダイスケさんが無事に米国に入国できますように🤲

  17. 英国ETAは入国を伴わない乗り継ぎでも必要なんですよね。
    JALでEU圏へ行く場合には、ヒースロー乗り継ぎを選択する人も多いですし、開始直後はこの認識が無い人が空港で搭乗拒否されるケースが多発しそうな予感です…

  18. 明けましておめでとうございます㊗今年も宜しくお願いします🙇🏻
    🇺🇸東海岸ツアー、楽しいVlog待ちきれません。安全な旅を✈皆さんと🙏🏼

  19. ダイスケさん、皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ダイスケさん、渡航情報アップデートありがとうございます。もうニューヨーク到着されましたか?グローバルエントリーの面接もされたかな?オフ会楽しんできてくださいね。旅ログも楽しみです。

  20. インドネシア バリの観光税は、曖昧です。
    2024年に何回かバリに行きましたが、ジャカルタ経由でのバリ入りでは1回もチェックされたことがありません。

  21. あけましておめでとうございます!昨日は仕事でライブに参加できませんでした(涙)今週からNYはまた気温が下がるみたいなので風邪など引かないようにお気をつけください。

  22. 明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    いつもありがとうございます。
    12月から旅中です✈️🇺🇸ハワイMPCレーンです。早いです。LAもSFOもMPC
    ところがホリデーシーズンセキュリティレーンが長蛇の列で頻繁に🇺🇸でしたらTSA✔必須だと思います。
    グアムからサイパンに来てまたグアム来ました。
    セブ島もQRアプリ、
    グアムもQRアプリです。
    サイパンも入国はQRアプリで機内からFAさんに準備してと言われます。
    GEは値上がり‥
    良い年になります様に☺️

  23. 新年明けましておめでとうございます!
    いつも動画拝見させていただいています。

    スプレッドシートの内容について一部わかりにくい箇所があると思いますので共有です。

    シンガポールのVISA条件につきまして、

    『到着の72時間前までに「SG Arrival Card」の登録が必須』

    と記載されておりますが、
    シンガポール政府機関のサイトには

    「You are required to submit the SGAC within three (3) days (including the day of arrival) before arrival in Singapore.」

    と書かれておりますので、正確に書くと

    『到着の3日前以内(到着日を含む)に「SG Arrival Card」の登録が必須』

    かと思います。
    日本語ニュアンスの細かい部分ですが、ご確認お願いします。

    これからも動画を参考にさせていただきます!

  24. Happy New Year from West Yorkshire 🎉
    いつも有益な情報をありがとうございます。今年もダイスケさん、世界中皆さん、どうぞ宜しくお願いします😊

  25. 2022年10月にGEを取りました。クレジットカードの特典で、申請費用の100ドルも結果無料でした。外国人用の入国審査の列が長いときには非常に便利なのでお勧めです。また米国在住なのでTSA Preが付いてくるのも助かります。Clearと比べるとTSA Preの列は長いですが、それでも待ち時間がある程度読めるので、念のため空港に早く行く必要がなくなりました。何に何度も飛行機に乗る方には大変便利です

  26. Hau’oli Makahiki Hou (Happy New Year) from Hawaii🌴

    ダイスケさん、みなさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

    大晦日は上は91、下は5カ月歳の総勢22名が我が家に集まり、食べて飲んで花火をしてと恒例の年越しを過ごしました。頻繁に会う人もいれば、冠婚葬祭の時にしか会わない人もいたりと年に1度の安否確認(笑)も兼ねた集まりです。

    今日も有益情報をありがとうございました。スプレッドシートを見ながら今年はどこに行こうかなと夢が膨らみました。

  27. ダイスケさん、世界中の皆さん、
    🎍新年明けましておめでとうございます🎍2025年、皆さんにとって、良い一年でありますようお祈り致します。天然でおっちょこちょいの私😅ですが、どうぞ今年もよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️巳年生まれの年女👍、🇺🇸デンバー近郊在住、オリーブからのご挨拶でした🤗

    ダイスケさん。新年早々にも、盛りだくさん✨の有益情報、誠にありがとうございます!今年は日本への里帰りを予定しておりますし、他州に住む家族に会いに、頻繁にフライト利用する年になりそうです。ダイスケさんのチャンネルに食いつき😆しっかり情報を得ていきたいと思っています。入国ルールのスプレッドシート、ありがとうございました。

    ニューヨークとボストン、どうぞ楽しんできて下さいね!

  28. MPCは確かに長蛇の列ではないのですが、MPC専用の担当オフィサーが普通レーンより少ないので、意外に待つこともありました。ちなみにいつもシアトルからアメリカ入国です。

  29. 今年も よろしくお願いいたします~☆
    そう言えば、インドネシア入国も増えてましたね…
    8/29以降、出入国してないので、すっかり忘れていました。
    というか今年には廃止にならないかな?と勝手に思っています(笑)
    インドネシア入国は事前にネットで色々登録することが多くて面倒ですね・・・

  30. タイ人だったかな…とにかく去年、韓国の済州島で入国した観光客が、旅行日程が終わっても帰国をしなくバックれる人達が多く不法滞在をしてる人が100人単位で居たり、探して強制送還したり、色々あったみたいなので。世界的にETAは致し方ないのかも知れないと考えます😢
    中国は…今現在の考えですが、一生行く事は無いと思いますねぇ💦とても興味深い国なんですけどね😅

  31. 東南アジアの貧国ならまだしもニュージーランドの観光税?絶対行かね〜!と思ったおれがいる。

  32. あけましておめでとうございます🎍🎉
    各国の電子入国申請システムそれぞれに名称が違うし申請方法も様々、自分がどの申請対象に当てはまるかなど複雑で、今回の動画そして目次のリンクも見やすく、本当にありがとうございます! 
    ニューヨーク楽しんで下さいね🗽

  33. 日本の観光税を徴収すべきですね。10000円ぐらい。観光客多過ぎて動かない観光地もあるようなので。外国人は消費税もかからないそうなのでなおさら観光税取る動きになれば良いのに。

  34. あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年こそは、どこか海外に出かけたいと思っています。中国がViSA免除で行けるようになったので、万里の長城歩いてみたいですね。

  35. タイ王国はあてにしていた中国から観光客が激減しているため焦っています。残念ながら、現在のタイバーツ/日本円為替レートでは日本から来たいと思う人はほとんどいないでしょう。

  36. あけましておめでとうございます!
    今年もだいすけさんとch諸先輩方からの有益な情報、経験、ナレッジで勉強させていただきたいと思います!
    本年もどうぞよろしくお願いします🙇

  37. あけましておめでとうございます。
    年末に欧州へ旅行に行き帰米する際イミグレ混雑で乗り換えが間に合わず。
    ホテル1泊と振替便は航空会社で出してもらえましたが、グローバルエントリーが承認されていれば予定便に間に合ったと思います(9月に申請してまだPendingなのです)が、MPCも準備しておくべきでした。
    私は寒い欧州で盛大に風邪をひいてしまいましたがダイスケさんは渡米お気をつけて。

  38. ダイスケさん、あけましておめでとうございます🙇
    私は韓国に移住後、初めて新年を迎えました。
    まだ韓国は正月ではないので、普段と変わりませんが…
    😅
    有益な情報いつも早くアップして頂き助かってます。
    これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます😊

  39. 明けましておめでとうございます㊗️ 本年もよろしくお願いいたします。
    スプレッドシート懐かしいですね。コロナ禍では大変お世話になりました。
    ダイスケさんと視聴者の皆さまにとって幸多き年になりますように。