【切り抜き・欧州・日本編】震源地はドイツ…EU離脱も?「2025年は世界経済の分岐点!?リスクを徹底点検」~日本の株価はどうなる~

★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_309566?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=risk2_live_241225
アメリカ・トランプ氏の再登板や中国の景気減速、さらに政局が安定しないヨーロッパ・・・2025年の世界のリスクはどこにあるのか。株や為替などの専門家35人に独自調査をし、市場がどう見ているのかを徹底点検!また、2025年の日本株・米国株がどう動くかを予想するとともに、注目銘柄をはじめ、リスクある世界での投資戦略を公開する。

出演者:広木隆(マネックス証券)
    大川智宏(智剣・Oskarグループ)
    末武里佳子(テレビ東京アナウンサー)

#テレ東系経済WEEK #広木隆 #大川智宏 #末武里佳子 #世界経済 #日本株 #米国株 #ドイツEU離脱 #欧州危機 #ドイツ経済

42 Comments

  1. 世界史的に言えば、元々近代まで貧しかった欧州が植民地政策を取って他国を踏み台にして優位に立って居ただけ。
    脱帝国主義の時代に優位に立てないような技術力・国力しか持って居ないことが表面化した半世紀になったな。

  2. しかしながら
    没落過程にあるドイツにも日本は抜かれ4位に沈んだ!
    ドイツを笑う前に日本を笑うのが先だろ言う
    2025年央にはY高=$-¥110目指せ
    どの道、インフレ不可避だしなぁ

  3. 日本は世界の先端を行っている。バブルやデフレ,ゼロ成長。日本化がドイツでも。イイじゃない。ゼロ成長。成熟になろう。水野和夫氏著。

  4. 行き過ぎグローバル主義の巻き戻しが始まるだけ。AfD(ドイツのための選択肢)。極右ではないと思いますが?

  5. テレ東もこんなもんか
    欧州は移民によって滅ぶんだよ
    滅ぶってのは移民の国になるって事ね
    これは今の状況じゃ確定的だ
    ノルウェーが滅び、ドイツが滅び、フランスも後を追うだろうよ
    全てイスラム圏になる

  6. そんな国に 「GDPで抜かれた」 と散々日本を貶めてた奴らがいたよな
    GDPはあくまで数ある指標の一つに過ぎずそれだけが全てではない
    それが全てなら世界2位の某国も日本より好景気なハズだよ な ?

  7. ウン十年も住んで仕事もしてるけど、分析は全然当たってない気がします。今現在経済が悪いのは事実ですが。
    たった一人のドイツ人の同僚の極端な個人的意見をドイツ全体の意見代表みたいに信じるのどうかと思う。

  8. でも12月23日のアンケート結果では、CDUがADFを13%リードしています。ADFが政権を取ることは考えられません。

  9. ドイツの不景気はエネルギー等より、国債費を抑えると言う緊縮財政が大きな原因かと思いますけどね。ドイツも日本と同じ緊縮病ですから。

  10. そもそも欧米列強戦勝国にとって日本とドイツは二度と復活されては都合が悪い国だから… 戦後80年のスパーンで疲弊するように仕組まれているのでは??

  11. ドイツ大変だな〜から日本も明日は我が身なんだから早く親中議員や党を排除しよう

  12. 移民、脱炭素、EV全振り、SDGsで崩壊する欧州経済。「ドイツを見習え」と言っていたコメンテーターやメディアは罪深い🙄

  13. 動画と関係ないけど女性の方もう少し声のボリューム調整いただけると聞きやすいかと思います

  14. 「不法移民が来るから悪いんだ」

    不法なんだから悪いに決まってるだろ。
    こういうエコノミスト多すぎ。
    法がまずあっての経済景気だろうに。

  15. メルケル時代から政策を間違い続けたと言う一方で、その反発で台頭した勢力を簡単に極右とレッテル貼りするのは流石に安直すぎでしょう。

  16. ドイツは日本と産業構造が似てて歴史的にも類似性がある国。
    製造業に強みを持ち職人気質で真面目な国民性。一方でITやデジタル革新ではアメリカや中国に劣る国。日本みたいになるだろうね

  17. トランプは移民でていけとは言ってません。不法移民は追い返すと言ってるだけです。

  18. 7:03 資本主義と民主主義の失敗を誰かのせいにしたい…言えてるーどこの民族にもある意識だけど、欧州の歴史は常にこれで動いてるよね

  19. テールリスクとはいえ、ディージットとかまじか…。マルクに比べて相対的に安いユーロで大儲けしたのに…。

  20. なんかまとまりのない話やな。女性MCの声質とか喋り方もなんかあれやし

  21. 実際に治安が劇的に悪化してますし肌感覚で経済悪化してます!
    人のせいにしたいのではなく、移民問題が大きいのが隠せなくなってるんですよ!

  22. 他の国の心配ばかりしている実力も余裕もこの国にはないと思います。そういう話は再生回数が延びるので分かりますけどね。まあ、日本が原発に比重を高くすることに舵をきるのは、最近の非科学的な社会風潮を見ると少し先になりそうですね。それでもオーストラリアや韓国、あるいは中国やドイツあたりが本腰を入れれば、さっくり態度を変えると思います。コロナ解禁のときと同じく、いつもドベなのが残念。

  23. ドイツの脱EUは僕個人としては歓迎する事だけれども、AfDが50%を超えない限りどの政党も彼らと連立はないと言っているので来年には絶対にない。

  24. ドイツだけではありません.西側諸国,中国共産党,韓国,カナダなどは大変な状態になっています.

  25. 確率論で言えば、アナリストの予想は、70 %の確率論でハズれるので、そういう意味で、逆になると思って参考にしている。
    例えば、ゴールドマンサックス、JPモルガンのその年の予想も当たらない。
    なので、逆に参考になる。

  26. この司会をしているアナウンサーは子供番組の司会と間違っているんじゃないでしょうか?手の叩き方、言葉の抑揚、強弱の付け方など、子供番組にまさにぴったり!世界経済の深刻さをアピールしたくないのか、視聴者にもっと親しみを持ってもらいたいためなのか、分かりませんが私から言わせると非常に不自然な感じです。

  27. 自分の会社にいるドイツ人の話をドイツ全体に夫は敷衍して話すなんて、飲み屋のオヤジの話じゃあるまいし、この人の見識を疑うな。
    AFDが極右?オールドメディアメディア丸出し。
    あの政党の発信をもっとよく見てみるといいです。彼らはドイツは現場きちっと働いてきちっと税金を納めている意味については必要不可欠と言っている。
    どこまで調べて話してるのか知りませんが、こういうのを大きい声で喋るのはもうやめてほしい。
    私たちが知りたいのは本当に精通した専門家の話。

  28. ドイツ人の旧友から来たクリスマスカードにドイツ経済ガタガタと弱音を吐いていたので、こちらを拝聴に来ました。
    欧州には2016年に行ったのが最後ですが、あの時もかつて素晴らしかったDB、遅延が頻繁でびっくりしたんですけど、今そんなに酷いんですね。