【現代風再現】1945年三河地震(地震シミュレーション)愛知で震度7/解説付き #みん防
今回は「1945年三河地震」です。
実際の放送物ではありません。
緊急地震速報などの音がなりますので、誤解を招かないよう周りに十分注意してください。
◆制作
アークエウス
https://arckeus.jp/
*ホームページは2025年1月中に公開予定
◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼動画に関するお問い合わせ
minbou@arckeus.jp
▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681
◆参考資料
[解説]
・震度データベース検索(気象庁)
・災害に学ぶ 明治から現代へ 14 隠された地震の記録 ―東南海地震と三河地震―(国立公文書館)
・報告書(1944東南海地震 1945三河地震)(内閣府)
[ニュース風シミュレーション]
●緊急地震速報
・架空
●震源情報
・震度データベース検索(気象庁)
●震度分布(地域)
・震度観測点の震度を距離減衰式(Mw6.6・深さ11km)から算出して設定
●震度分布(市町村)
・中井春香、武村雅之(2015)「1945 年 1 月 13 日三河地震の広域震度分布の再評価とその特徴」日本地震工学会論文集 第15巻、第7号(特集号)
※三河地震で実際に観測された震度を示したものではありません。三河地震と同じ規模の地震が発生した場合の震度を現在の震度観測点を基準に計算したものです。
●大津波警報・津波警報・津波注意報
架空
※実際に海岸付近で強い揺れや長い揺れを感じた場合は高台に避難するほか、気象庁から発表される津波警報等の情報に留意してください。
◆音源提供
「環境音チャンネル」様 『【閲覧注意】ニュース速報チャイム(最後に緊急地震速報のサウンドあり)【耳コピ】』(2023年8月27日参照)
0:00 解説
3:20 シミュレーション
#地震 #地震シミュレーション #緊急地震速報
12 Comments
制作にあたり参考にした資料等は概要欄に記載しています。
ただ「怖い」と思うだけでなく、地震にどう備えるかを考えながらご覧ください。
「三河地震」の約1か月前に発生した「昭和東南海地震」の再現シミュレーションはこちら↓
https://youtu.be/1uFMeuVG6zI?si=CkMHhrXOcX5nllEs
「みんなで創る防災・減災」では、SNSを通じて防災情報を発信しています。
▼X
https://x.com/bousai_gensai_?s=21&t=lw3UmLGkG-AoHMt9HVaruA
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681
いつもありがとうございます。日本は全国どこでも安全な場所はありませね。
今年は大地震が起きなかったら良いですね
生の紹介、分かりやすかったです!いつか日本海側、特に秋田県に被害を及ぼすような地震のシミュレーションもやってほしいです
愛知県民だからこの地震まじで怖い
阪神淡路大震災も早朝だったけよね…今回のシミュレーションのやつは夜明け前だけど😢
この地震は政府が隠蔽していた地震
愛知って最近震度5弱以上の地震無いけど昔震度7の地震あったんか
どれだけ「災害に備えよう」って言っても関心のない人には効果はない、
だったらどうするかってなった時にこのようなシュミレーションを見るだけで多くの人が関心を持ってくれることでしょう、、
リアルに学ぶことも一種の防災学習かもですね…
海域の巨大地震が誘発地震を引き起こすのは、巨大地震が地殻変動を起こし、震源域から遠く離れた場所まで、力の掛かり方が変化するためです。
その結果、ある活断層が1つの巨大地震で数百年分のひずみを溜めてしまい、誘発地震が起こると考えられています。
若いのに落ち着いているし聴き取りやすい声。情報の発信、いつもありがとうございます。
NHKアナウンサー『では東海地方の状況について名古屋放送局からお伝えします。名古屋お願いします。』
NHK名古屋アナウンサー『名古屋放送局からお伝えします。私は地震があった当時名古屋放送局の1階の休憩室にいました。ガタガタと音を立てながら揺れていました。愛知県は西部の安城市と西尾市で震度7を観測しています。この後も地震に注意してください。また新しい情報が入り次第お伝えします。名古屋からお伝えしました。』
NHKアナウンサー『では、静岡県の状況についてNHK静岡放送局からお伝えします。静岡お願いします。』
NHK静岡アナウンサー『はい静岡放送局からお伝えいたします。静岡県は最大震度5強の揺れを観測しました。静岡県の浜松市です。また震度5弱以上と推測されますが、まだ震度が入っていない地域が静岡県にあります。湖西市・浜松市天竜区です。繰り返します。震度5弱以上と推測されますが、まだ震度が入っていない地域は浜松市天竜区と湖西市です。そして被害の情報です。浜松市消防本部によりますと中央区で落ちたものにあたって怪我をしたと言う人が十数人いると言うことです。詳しい怪我の状態、そして意識の有無などはわかっていません。そして鉄道の情報です。JR東海によりますとこの地震の影響で、東海道新幹線は静岡駅と名古屋駅の間で運転を見合わせていると言うことです。運転再開は午前7時の見込みです。繰り返します。JR東海によりますと、この地震の影響で、東海道新幹線は静岡駅と名古屋駅の間で運転を見合わせていると言うことです。運転再開は午前7時ごろの見込みです。続いて高速道路の情報です。NEXCO中日本によりますと、先程の地震を受けて愛知県の名古屋JTCと静岡県の清水ICの間で通行止めとなっています。静岡県では多少の朝位の変化がある可能性があり、波の高さは最大20センチの見込みです。海で作業する方は念のため注意をしてください。そして被害の情報です。震度5強を観測した浜松市によりますと。地震の揺れで転倒した男性が病院に運ばれて手当てを受けていると言うことです。ただ意識はあると言うことです。こうやって慌てて行動すると思わぬ怪我をすることがあります。まずは深呼吸をしてお水を飲んで落ち着きましょう。またこの後も余震があるかもしれません。この後の揺れにも警戒してください。ここまで静岡放送局からお伝えしました。』
三河地震の被害が拡大した原因の一つに「1か月前の昭和東南海地震で既に半壊状態となった家屋が多かった」というものがありました。このように南海トラフ地震には持ちこたえられても、その後の誘発地震によって家屋の倒壊が増える場合があります。実際に2016年熊本地震では、前震の震度7に耐えた耐震設計の家が本震の震度7によって倒れるケースが多く見られました。