新NISAで投資信託やらないと大損!
2024年の損益公開
FANG+/NASDAQ100/S&P500/先進国株式/オルカン
———————————————-
私は町工場取締役として働きながら2015年に銀行窓口で投資信託を購入して投資の世界に入りました。
全国の職人、町工場従業員、小規模企業従事者の皆さまの為の株式投資入門の動画です。
この厳しい世の中を生き抜くには、ただ仕事をしているだけでは無理です!
私と修羅に入りましょう!
チャンネル登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/c/syokunintoushi
過去動画一覧
~投資しないと死ぬよ~
~人生がそこそこ変わるのは7500万円です~
~89%の人が投資を辞める本当の理由~
~レバナスが「言うほど」儲からない理由
#新NISA
#NASDAQ100
#S&P500
#つみたてNISA
#投資信託
#大損
#ナスダック
Voiced by https://CoeFont.cloud
20 Comments
大切な友人にはニーサを勧めてはみるのですが、やはりやらない人は何かとお金がないと言ってやらないですね😅あと面倒だとか。
もう勧めるのはやめました😁
いつも有益な発信をありがとうございます!来年もよろしくお願いします😁👍
動画を視聴する度に投資に対して勇気付けられます。これからも応援させて頂きます。
オルカン評が腑に落ちすぎました、まぁニーサ1年目はそのオルカンにぶっぱしちゃったのですが・・
勉強代ということで、6年目まで保持し続けますので、2年目はfang+に全額突っ込みました!
今年3月から新NISAで投資を始めましたが、
インデックスファンドを知った時の衝撃を
今でも覚えています!
それまでは、株で勝てる人は安く買って高く売れる
プロしか無理だと思っていたので・・
最初は恐る恐る月5万、理解し始め10万、今では15万と
自分のリスク許容度が上がっていくのが分かりました!
それでも、年初一括が有利と分かっていながら、
踏み切れない自分がいます💦
積み立て枠でFANG+20万だけ遊び枠で投資してみます。残り100万をアイフリーナスダックで行きます。
来年は増額して毎月20万、新NISAに投資するように変更しました。早く多く長く市場に晒すことで、増えると期待して。どうせ取り崩すのは20年後なんで来年暴落すれば安く買えると考えて早めに入金します。
解説ありがとうございます😊
オルカンはアメリカ没落の保険!は名言です
増税しか頭にない上層部の日本に投資しないも同感
息子さんの『Amazonってマグニフィセント・セブン?』と話すのもAI時代到来の予感
職人さん、今年もありがとうございました!
来年もNISAへ資金ぶち込んで資本主義の恩恵受けましょう😁
投資しない人のその理由は、最初から結論ありきなんですよ。質問に完全に答えても、また違う事を言い出す。格差は仕方ないでしょう。
1年お疲れ様です&ありがとうございました、良いお年を〜
運が良い時と悪い時、合わせて期待値やからなぁ。
毎日派なのでSP500、先進国、ニセナス、一歩テックに750円ずつ、インド500円、配当系でバーンスタインEに967円、特定のバーンスタインDに334円、日本株に75万で小銭貰いながら再投資してく予定です(-ω-。)
後はidecoも2万入れる予定なので、頑張って稼ぐしかねぇ(^q^)
今年もなかなか資産が増えました。元本がものを言うのでコツコツ来年も続けたいと思います。
今年一年ありがとうございました。おかげさまでNASDAQ100の握力は高まっています。ストレッチパワーみたいですね笑
それではよいお年をお過ごしください✌
レイ・ダリオ氏を引くまでもなくアメリカは既に絶頂期を過ぎていると思われます。
衰退の兆候は表れていますので米国一辺倒に不安を覚えると言うのは正常な感覚だと思います。
ただ、覇権がどれくらいの期間で移り変わるか分かりません。通常は数十年ですが極端な事象があれば数年で変わるでしょう。
しかしアメリカが台湾防衛に失敗するとかブレトンウッズ体制の終焉のような一夜にして状況がそれ以前とまるっきり変わる事件が起きるかどうかは誰にも言い当てられませんし次の覇権国がどこかも分かりません。
それはアメリカのコケ方次第で得をする勢力が変わってくるからであり、それまではアメリカの優位に賭ける順張り投資は正しい戦略と思われます。
あとトランプ相場で190万円ほど実現利益を出せました。もちろん数百万円売り買いした結果ではありますがよくパチスロの人が言う時間効率は極めて良かったと思います。まぁチャートを眺めて売ったり買ったりが楽しい時間なのかは分かりませんけど。
所詮株式一辺倒のオルカンはリスク分散にならないと思って金とビットコインも買ってます
分散するならアセットクラスを変えないと意味がないと思います
株式はNASDAQ100が一番心地いいので色々考えて株はNASDAQ100オンリーでもいいんじゃね?と思えてきました
そこまでナスダック100を信じているなら全部レバナスにしたらと思いますけど、流石に怖いですか?
パチスロ自分もやります!
万枚出してる夢見て起きたら実際に含み➕20マソ以上でしたー🤭
アメリカが覇権落ちしてなお株価の伸びが想定出来るのは高額療養費制度のようなもの
というお考えはなるほどと思いました。
以前も申しましたが確かにかつての覇権国であったイギリスに加え
列強としてそれなりの力を持っていたフランス・ドイツについては少なくとも株価は上がっています。
それよりも国土も広く人も多く資源も出るアメリカが落ちぶれるというのは考えにくいですよね。
まあ折角金を賭けるのだから将来 アメリカ株…+150% どこかの国の株…+300%
とかになったら悔しい!最大効率目指したい!という気持ちは分かりますが。
後個人的な心情としてアメリカが落ちぶれて、ロシアとか中国とかイスラム圏とか
日本人の私としては価値観が合わない国が台頭する未来とか考えたくないので
そういう意味でもアメリカが落ちぶれる未来に賭けたくないという気持ちもあります。
儲かるとしてもそういった勢力の企業にはあまり金出したくないですね…
オルカンはワイド馬券と言った感じで買いました
その一方で3連単の感覚でFANG+も買ってます
確かにオルカンって保険ですね
本当に時間の大事さを理解してない人が多いと思います。インデックス投資なんか、入金力×利回り×投資期間に過ぎないし、コントロール出来るのは入金力と投資期間のみ。入金力を上げるのはなかなか難しい人もいますから、投資期間を長くするしかないですからね。
あと、小学生でも未成年口座で運用して、基礎控除で非課税で運用できますよ!
もはやNASDAQ100どころかFANGやUSテックも握れるほど握力が高まって来ている感じです
オルカン持ってますけど割とアメリカの発展願ってます