月毎に投影内容が変わる、かわさき宙と緑の科学館のプラネタリウム。2025年1月の投影情報が公開されていました♫

★1月のプラネタリウム番組情報!★
◆一般向け投影「火星の月を見に行こう!」
火星にも「月」があることをご存じですか? 知られざる火星の衛星、フォボスとダイモスの姿を見に行きましょう。
◆子ども向け投影「ももんがさんとおほしさまじゅーす」 pic.twitter.com/bAjIUIoqjU

— かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館) (@kawasaki_purin) December 27, 2024

 一般向け投影のテーマは「火星の月を見に行こう!」です。興味を引くテーマですね。火星の月とは、一体どういうことでしょう・・・?フォボスとダイモスという名の火星の衛星の姿を見てみましょう。

日程:2025年1月4日(土)~31日(金)
時間:平日15:00  土日祝12:00/15:00

かわさき宙と緑の科学館の外観-2

子ども向け投影テーマは「ももんがさんとおほしさまじゅーす」(生解説+アニメーション)です。こちらは幼稚園から小学校低学年向け(4〜9歳程度向け)の投影です。

日程:2025年1月4日(土)~2月24日(月・振替休日)
時間:土日祝 13:30 

また、かわさき宙と緑の科学館では、2024年12月29日(日)〜2025年1月3日(金)は年末年始休館となっていますのでご注意ください。

【川崎市多摩区】生田緑地各施設の年末年始休館情報&日本民家園ではお正月イベントも!

かわさき宙と緑の科学館はこちら↓

WACOCA: People, Life, Style.