5日朝の注目ニュースを短くまとめます。
■熱海土石流 依然多くの安否不明
静岡県熱海市によりますと、3日に伊豆山地区で発生した土石流で、これまでに女性2人の死亡が確認されています。
一方で、4日に新たに13人を救助したと発表し、これで救助された人は23人となりました。
しかし、依然多くの人の安否が分かっていません。
■熱海土石流「盛り土」で被害甚大か
静岡県は、土石流の起点にあった開発行為による「盛り土」が崩壊し、流出したと発表しました。
土石流との因果関係は分かっていませんが、県はこの盛り土が、被害を甚大化させた可能性があるとしています。
■都議選 自民党が“第1党”を奪還
4日、投開票が行われた東京都議会議員選挙で、自民党が第1党となりました。
しかし、公明党の議席と合わせても、過半数には届きませんでした。
都民ファーストの会は、議席を減らしています。
■東京518人感染 “前週”より132人増加
4日、東京都の新型コロナの新規感染者は、518人となり、前の日曜日と比べ132人増えました。
直近7日間の一日当たりの平均は582人で、前の週に比べて、121.9%となっています。
■ワクチン総接種数 4624万回超に
これまでの全国のワクチン総接種回数は、4624万8972回です。全人口で2回目の接種を終えた人は、12.5%です。
■ウガンダ・コーチ コロナ“再陽性”
新型コロナの陽性が確認され、療養期間を経て、大阪府泉佐野市に移動したウガンダ選手団の男性コーチに、再び陽性が確認されました。
コーチは、ホテルのフロアも他の選手とは別で、接触は一切なかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.