プーチン大統領が会見 ウクライナ侵攻の正当性を主張(2024年12月20日)
ロシアのプーチン大統領は年末恒例の記者会見を開き、およそ4時間半にわたって記者らの質問に答えました。終わりが見えないウクライナ侵攻については、自らの正当性を主張しました。
ロシア プーチン大統領
「私はロシアをただ救っただけではない。奈落の淵から脱したのだ」
長時間に及ぶ会見で、プーチン大統領はウクライナの前線でロシア軍は前進しているなどと述べて、侵攻の正当性を主張し続けました。
プーチン大統領は会見のなかでロシア軍が優勢だと強調したものの、「準備が足りず」「深刻な試練になった」とし、自身はこの3年間で冗談を言わず、ほとんど笑わなくなったと述べ、苦しさものぞかせました。
ウクライナでの目標もいまだに達成できず、多くのロシア兵が亡くなっているなかで、「弱っている」のではないかとの指摘に対しプーチン大統領は、ロシアはより強くなっているなどと主張しました。
停戦交渉に向けては「ロシアはいつでも妥協する用意がある」と発言しましたが、具体的な内容には触れず「ウクライナ側が交渉を拒否している」などと述べました。
そして、紛争の終結の見通しや動員兵の帰還を巡る問題などには答えませんでした。
また、アサド政権が崩壊したシリア情勢については「ロシアの敗北ではない」などと主張しました。
ロシアに亡命したアサド氏と面会はしていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
7 Comments
あなたはこの侵略戦争で何を得ましたか?
「自」分で自分を「慰」めてるだけなんよ
アカはいつだってそう
世界中が非難しているのに、未だにウクライナ侵攻の正当性を主張するプーチン大統領の考えが全く分かりませんし、本当に怖いことだと感じます😰
まぁある程度は予想はしていたが、エネルギー産出国ってのは輸出入がほぼ全規制されても
結構しぶとく生き残るもんなんだなぁ(日本だったら数か月も持たんもの
dame陀凝りゃ
3年間冗談を言わず笑わなくなった。。。だから何なん?死人が出てるのにその程度なんかよ
ウクライナ侵略の成果。
フィンランド、スウェーデンのNATO加盟。
アサド政権の崩壊で中東の足場を失う。
通貨危機でジンバブエ化している国内経済。etc
これでも自己評価は満点のメンヘラ大統領。