天皇賞やJCとは違うドウデュースの日曜調教/初のクッション値10台のラストランになるなら…/ジャステンパレス最大のラストチャンス?/ベラジオオペラは現時点で買い【有馬記念2024 対策データ】
2024年有馬記念の対策動画です。
クッション値の上下と種牡馬・脚質や上がり3F順位成績
追い切り坂路時計、坂路ラップ、ウッド終い時計、コース特注調教を紹介。
中盤からは気になる馬をご紹介していくという内容になっております。
追い切り判定動画で使う資料は対策動画だけで掲載していますのでご注意ください。
温かい応援いつもありがとうございます。
▼6冊目の著書「調教タイムの読み方」
www.amazon.co.jp/dp/4802214995
▼『TAKE TUBE』
競馬本の著者として活動している竹内の競馬チャンネルです。
重賞対策、追い切り判定、週末の予想など競馬ライトファン層向きだけではなく
馬券の好成績に繋がる馬券法・予想理論ネタ動画や競馬ソフトTARGETの使い方指南などを配信しています。
→ http://www.youtube.com/c/TAKETUBE
▼無料指数掲載など更新中レッドラインラボ▼
→ https://redlinelabs.com
▼会員制コンテンツ NewGame[+]weekend▼
→ https://at-a-gallopx.net
■馬券ネタ5時間垂れ流し放送(サブチャン)
■目次■
00:00 有馬記念
00:57 クッション値とコースと種牡馬
01:58 クッション値とコースと脚質
03:13 コースと坂路時計
04:00 コースと坂路ラップ
05:04 コースとウッド終い
05:54 コース特注調教
06:48 ドウデュース
08:57 クッション値10以上なら初
11:44 ダノンデサイル
13:44 ブローザホーン
15:41 ローシャムパーク
17:57 アーバンシック
20:45 レガレイラ
23:11 スターズオンアース
24:37 また8枠だったりして
26:47 ジャステンパレス
28:42 ウッド追い切りなら話が違うかも
30:38 高いクッション値なら更に
33:38 ベラジオオペラ
35:38 現時点で買いの調教
39:40 もういくつ寝ると有馬記念
41:35 チャンネル登録
▼このチャンネルを今後見やすくするオススメ動画▼
坂路加速ラップについての動画
競馬ファンの多くが騙される『母数計算とレース単位計算』
前走の相手をモノサシにするTAKETUBE定番の回収率底上げ理論
▼SNS▼
◎たまに開催日の生配信もしています
・X(Twitter)→ https://twitter.com/yuyaheadandhand
▼これまでの著書(一部掲載)▼
調教タイムの読み方(最新刊)
www.amazon.co.jp/dp/4802214995
クッション値を読む(2020年以降の競馬に必須ファクター)
ミリオンダラー馬券術クアッドエー(人気シリーズ3冊目)
❖サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-KPyN_o-r1ttIfuPznURAg
<楽曲・素材提供>
※本動画で使用しているBGM「うましりのテーマ」は竹内の作詞作曲したオリジナル曲です。
※本動画で使用しているBGM「VICTORY」はaki(ex Laputa)様に制作していただいたオリジナル曲です。
どちらも著作権は当方が所持しております。
#有馬記念
#有馬記念2024
#競馬予想
#追い切り
#ドウデュース
15 Comments
一段と楽しみな有馬記念になって来た!!
面白そうな土日追いが多くて今から楽しみですね
レガレイラとベラジオオペラとジャスティンパレスで万馬券も有り得ますね😅🎉
ベラジオのクッション値の件、東京に関しては度外視でいいでしょう!
投稿お疲れ様です。
クッション値の話、SNSでも見かける機会増えてきましたよね。
自分が気にし始めた時に触れていたのは竹内さんくらいで世間では否定的だった気がしてます。
勝手に竹内さんの影響で世間に浸透したのかなと思ってます。
大阪杯、宝塚記念と見て6月の時点で有馬記念はベラジオオペラは本命と決めてました
ここに更に竹内さんの期待度があると考えると自信を持って本命にできます
オカルトですがソール→タスティ→ドゥレッツァと4歳馬の好走が続いてる中、ドゥレッツァの次にG1を取った4歳馬はベラジオオペラなのでそういう面からもかなり期待できます!
ナイス👍
色々勉強になりました
も~いくつ寝~る~と~有馬記念
🎄🎅🦌
サンタのコスプレして調教してるの結構好きw
ベラジオオペラ楽しみですが、前日の坂路、ウッド両方使いがない時はどうなんでしょうか?
ジャスティンパレスは買いたくなるのですが、坂井騎手に不安があります。過去3年の芝(良)の2勝クラス以上において、関東圏と差し脚質の成績が関西圏と逃げ先行の成績と比較すると芳しくないです。中山2500メートルでの2度の馬券内は逃げと先行です。
サムネカッコ良すぎる😂
引退する馬に忖度しなきゃいけない理由はないから今さら散水地獄はないと信じてあの馬は3連系の紐にしようと思ってます。
まぁ、あの時のダービー以来、相性悪いので私が抑えにすると飛ぶかも知れませんが。
今回の調教はいい後押しになりますね。
2020年有馬記念はクッション値低かったですか!高かったですか。、
両面待ち
急な連日散水は本当に作為的ですよねー