カーリングの国際大会「軽井沢国際選手権」は、13日から3日間の日程で行われていて、国内外のトップクラスの男女、それぞれ8チームが出場しています。

日本のチームにとっては、1年2か月後のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの代表選考を兼ねた来年2月の日本選手権に向けて重要な実戦となります。

2日目も予選リーグの各試合が行われ、ことしの日本選手権で優勝し、13日の1試合目で世界ランキング2位のスイスチームに勝った女子のSC軽井沢クラブは、日本選手権で3位だった中部電力と対戦しました。

SC軽井沢クラブは同点の第2エンドに一挙に3点を失い、第3エンドに2点を返したものの、第4から第6までの3エンド連続で2点を奪われました。

SC軽井沢クラブは、第6エンドを終えて2対9となったところで負けを認めて敗れました。

このあと行われた北海道銀行との試合では4対3で競り勝ち、予選リーグの対戦成績を2勝1敗として、15日の準決勝に進みました。

15日は午前に準決勝が、午後に決勝と3位決定戦が行われます。

WACOCA: People, Life, Style.