発令も6時間で解除… 韓国「非常戒厳」何が起きた? 専門家「3つの想定外」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

韓国の尹錫悦大統領がきのう、政治活動などを制限する「非常戒厳」を宣言しました。わずか6時間後に解除されましたが、さきほど野党側が弾劾手続きに入るなど、韓国国内には大きな混乱が広がっています。

■韓国「非常戒厳」何が起きた?

小笠原亘 キャスター:
韓国で何が起きたのか。まず尹錫悦大統領が発令した「非常戒厳」とは一体何なのかということから見ていきましょう。これは韓国憲法で定められた大統領の権限の一つで、戦争が勃発したり、国内の内乱が起きたり、天変地異などで略奪が起きたなど、かなりの有事の際に大統領が宣言するものなんです。いわゆる今回のような平時で出されるというものではないということで、非常に混乱も広まったということになっています。

この「非常戒厳」が宣言されると韓国内は、政治活動の禁止や、国民にいたってはストライキや集会の禁止、あるいは言論・メディア統制というものも行われるということなんです。

3日午後10時すぎ、尹錫悦大統領は44年ぶりになる「非常戒厳」を宣言しました。現在、韓国の国会は野党が3分の2近くを占めていて、ねじれの現象が起きてるという中で、来年度予算の大幅削減などを求められていたということです。ですから、尹大統領の肝いりの政策がことごとく否定されているという状況、それを受けて尹大統領は国政が麻痺しているということで、44年ぶりの「非常戒厳」を宣言。

どうなったかというと、国会議員は政治活動を禁止されていますが、これを何とか打破しようということで動きました。軍の兵士と国会で衝突ということも起きましたし、デモなども国民は禁止されていましたが、全く関係なく国会議事堂前でデモ活動も行われていたという状況になっていました。

結果、6時間後に、国会に集まった国会議員たちが全会一致で解除を求める決議案が可決されたということでした。4日午前4時半ごろに、尹大統領が自ら「非常戒厳の解除」を表明するということになりました。

■専門家「3つの想定外」

龍谷大学の李相哲教授は、尹大統領にとっては「すべてが“想定外”だった」ということです。想定外だったのは以下の3つです。

●政治活動を禁止(国会の解散を狙った)
→反発した議員190人が国会に集結。野党だけでなく与党も加わって全会一致で解除を求められた

●メディアを統制(事態の深刻さを伝えるため)
→戒厳司令部がメディアの統制もできなかった

●国民の言論・集会を制限(国論の統一を図るため)
→多くの国民が集結しデモ活動が起きた

これら全てが想定外だったというように分析しています。

ホラン千秋 キャスター:
大変な混乱だったと思うんですけれども、ここに至るまでの予兆というか、どれくらい不満などがくすぶってこういった事態になったのか、現地にいて感じることありますか?

渡辺秀雄 JNNソウル支局長:
尹大統領の支持率は直近でも10%後半とかなり低迷していました。しかし、今回の「非常戒厳」を出すということに関しては全く予想していませんでした。私は昨日の晩は街中で会食をしていたのですが、突然のことでびっくりして、慌てて出社したという状況でした。

井上貴博 キャスター: 
ここ数年韓流ドラマも相当流行っていますので、今回のニュースを特に身近に感じてらっしゃる視聴者の皆さんも多いと思うんです。

よくわからないのが、政権としてにっちもさっちもいかなかった、もう打つ手がないということで、まさかと言われていた、無謀だと言われていた最後のカード「非常戒厳」を切ったわけですけど、尹大統領の頭の中でどんなシナリオを描いてたのか、そしてスタンドプレーなのか、そのあたりについてどんなことを想像しますか?

渡辺 ソウル支局長:
難しいのですが、先ほどの李相哲先生のお話にもあったように、国会を軍で掌握してコントロールをしていこうというのが頭の中にあったという見方もあります。一方で、元々うまくいかない計画というふうに割り切って、こういった大きな騒ぎを起こすことによって、いかに野党側がひどいことをしてきたのかというのをアピールする場にしたかったのではないかという見方をするメディアもあります。

ホランキャスター:
「非常戒厳」という44年ぶりの、ある意味切り札的な手法だと思うんですけれども、それが逆に役に立たなかったとなると、その持つ重さのようなものも結局、効力を失ってしまうのかなという気がしますね。

荻谷 麻衣子 弁護士:
尹大統領はある意味頑固で、自分の正義感を曲げない人です。だからこそ日本に対する関係も世論を気にせず、友好関係を築いてきたんだと思うんです。 今回、国内の中で相当に追い詰められて、それが極端な形で出てしまったのかなと。

もしかしたら尹大統領自らの正義感では「国政を正常化するためにはここまでやらなきゃ仕方がないんだ、ここまでやれば国民世論も自分の味方してくれるかな」と思っていたかもしれない。でも結果的にその読みを誤って、自分の状況を最悪の状況にしてしまったというところなのかなと見ていました。

井上キャスター:
韓国にはまだ民主主義が根…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20241204-6206442)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

47 Comments

  1. 是非は置いておいて、状況的に軍は戒厳令に従わない市民や議員を制圧しなくてはならなかったのでは?
    「仮に」大統領が正しい立場にいた場合を考えると、軍はその職務を全く果たせていないですよね。
    これってヤバくないですか?アメリカなら何人か〇んでそうですけど。

  2. とあるブログでは、このどさくさに紛れてコッソリと軍隊の再配備が行われたとのこと。あり得る。戦争が近い。

  3. 井上アナ、その認識大丈夫?ちょっとビックリしたんだけど。韓国の民主主義が根付いていない⁉️光州事件であれほどの犠牲を払ってでも、民主主義のために戦った国民を⁉️

  4. えー隣国の大統領の支持率は正直に発表するのに岸破さんの支持率40%とかふざけすぎてオモシロ!

  5. オールドメディアの報道ばかり
    信じてはいけない。
    違う見解意見出てきているから
    騙されないように。

  6. 萩谷さんが仰ったユン大統領、ある意味頑固でだからこそ世論を気にせず日本と仲良くやっていこうだったの分かりすぎる…

  7. は・ん・り・ゅ・う・ど・ら・まwwwwwwwwwww
    こんな時まで尻尾振ってるなんて、さっすがTBS様やでwwwww

  8. 今回の非常戒厳はただ、不正選挙捜査のための東側で音を出し、西側を攻撃するという戦法です。 (国会議事堂で音を出して選挙管理委員会を現場急襲)

  9. 日本が韓国へ何度も謝罪すれば良い。悪いことをしたのは事実なのだから。ネトウヨは(無学なので)発狂するかもしれないが、日朝修好条規から始まった一連の歴史の流れを考えると、日本が韓国へしてきたことは許されない。いじめられた側は一生忘れない。しかしながら、歴史観以外の面では協力をしなければならないため、結局は歴史観では対立しながらも、それ以外の部分で協調していく方針しかない。両国とも少子化が進んでおり斜陽であることは間違いないので、まぁ足の引っ張り合いで終わるが。

  10. すごいわ韓国。これが日本なら国民はここまでの行動力はないと思う。せいぜいネットで文句言って、少数人数でのデモくらいだろうね。
    日本もいつトップが血迷うか分かんないからなぁ。
    見習うべきとこは見習った方がいい

  11. TBSって本国のことも報道するんだ。
    最近バレてきてるからこういう報道してバランス取ってんかな😂

  12. 韓国のみならず多くの民主主義の国に不正選挙がありました。文政権の下、また、今年の総選挙の当時、組織的な不正選挙があったことが発覚しました。左派の中央選挙委員会も隠しています。大法院も左派が占領しており、不正選挙の証拠を手に入れるためには戒厳令しか選択がありませんでした。これが真実です。

    信頼できる僅かな側近と共に…。国会の軍人投入はただのパフォーマンスにすぎません。実際の目的は韓国の中央選挙委員会を捜索することにありました。

    すべての証拠を手に入れた戒厳軍の報告を受けた時間が当日の04:00、任務完了報告を受けたユン大統領は戒厳令を解除したのです。

    一連のできことは、すでにアメリカのトラップ陣営も了承済みです。

    大統領は弾劾されません。しかるべき時、ユン大統領による、不正選挙調査の韓国国民に対する報告がある予定です。そのとき、彼がなぜリスクを負いながら戒厳令を発動したかが明らかになるでしょ。

    忘れはないで下さい。彼は実力のある検事出身です。

  13. 支持率10%後半て、あの岸田さんですらもう少しあったのに、なんで辞任しないの、殺されちゃうから?😂

  14. ここ数十年で
    戒厳令が出た先進諸国
    あっただろうか?
    戒厳令の意味 わかる?

  15. どういうことなん??政治が上手くいかなかったからなんか令出したってこと?

  16. ユン大統領にとっては国政を心配しての戒厳令だったのだろう。残念ながら国会議員の2/3を野党が占める逆転国会の中で苦肉の策だったのだろう。日韓友好を希望してたのに日本にとっては残念なことだと思う。

  17. なんで軍隊が国会に来たのかがわからない。政治活動を止めさせるため?そもそも軍隊は、非常戒厳出してるから、大統領の言う事しか聞かないのかな?そこの説明がないな。ニュースは当たりのように情報届けるけど、欠けてるところや説明不足がよくみられるな。

  18. 「韓国では民主主義が根付いていない」

    その民主主義が根付いていない国のカルト宗教に国民も政党も絶対服従している†民主主義国家†がわーくになんだが🤣
    井上とか言うやつ統一教会員かよ🤣

  19. 今回の戒厳令事態の本質は、2020年4月15日の国会議員総選挙における「不正選挙」が核心です。(中国の背後工作)

  20. 日本の 、明治維新の時のように思います。正義は、何処に有るのですか?

    報復の繰り返しです。民主主義は有るのですか?元検察の政治家の報復合戦の茶番劇を、見てる観たいです。

  21. 〈戒厳令が出るまでの流れ〉

    共に民主党の李在明は
    5つの事件で刑事訴追されていて公職選挙法違反の罪で有罪(一審)

    6ヶ月後の最高裁で刑が確定すると議員資格剥奪・被選挙権停止になり政治生命の瀬戸際だった。

    そのため李は尹大統領を倒し大統領になって自分自身に恩赦を出す必要があった。

    与党(尹大統領側)の出した予算案を野党(李側)が22回も否決して邪魔した。

    野党が提案した予算案は
    大統領府や検察などの特別活動費全額削除されていた。

    ここまで野党が予算案で酷い事をしたのが今国会が初めての事だった。

    韓国では日本と違って大統領が国会の解散権を持た無いのでやむなく尹大統領は戒厳令を出すしか無かった。

    李ら野党は尹大統領を内乱罪で捜査するらしいが
    実は李の方が内乱を企てていた。