目次
00:00 敷地やご家族について  
00:55 ゆきりこさんが描かれた間取り
06:07 現在の間取りの問題点と改善案
07:47 別の視点での提案
08:48 間取りのスケッチ作業
12:32提案間取り
15:20リモート用のワークスペースについて
20:10 まとめ

提案間取り図ダウンロード↓
https://www.d-b.co.jp/madori/download.html

★★「間取り添削」で使用させていただく間取り図を募集します★★
ご自身で描かれた間取り図をお送りいただければ、YouTube動画内でアドバイスさせていただきます。(もちろん無料です) 
ご希望の方は下記の要領でメールにてお送りください。
————————————–
1. 描かれた間取り図をPDFファイルにてお送りください(むつかしければ写真でも可)
2. スケールが分かるように910mmまたは1000mmグリッド線を描いてください。     
グリッド用紙のダウンロード https://www.d-b.co.jp/madori/download.html
3. 間取り図に敷地境界、道路、方位、高低差などを書き込んでください。
4. 応募いただいた間取り図は動画内で紹介させていただきます。(応募多数の場合は添削されない場合がありますので容赦下さい)
5. 送り先   メールアドレス  madoritensaku@d-b.co.jp (木内一徳宛)
6. 間取り図以外の記載内容(動画でご紹介させていただきます)  
・ご住所(必須):都道府県名  
・お名前(必須):イニシャル・ニックネーム等  
・ご年齢:年代(30代、60代等)  
・家族構成:夫婦+子供2人等  
・駐車台数:小型車1台等  
以下、可能な範囲でご記入ください(記載がないものはこちらで想定します)  
・用途地域(建ぺい率・容積率)、外壁後退の有無、道路の幅  
・敷地周辺の状況 現況写真(写真は公開しません)  
・間取りに関するご要望、悩み・解決したいところなど【重要】  
・イメージしている暮らし  
・リノベーションの場合は現在の家の間取りや思い出など
※採用させていただく際は、事前にこちらからご連絡いたします。
※ご応募いただいた間取り図は動画内のほかHPなどに掲載させていただく場合もあります。
※日本で建築される方のみとします(海外の風土や伝統、文化の知識がありませんので) —
————————————
試行錯誤しながら、お役に立てる動画にしていきたいと思いますので、温かい目で見守ってください。

————————————————–
▼コチラもぜひご覧ください▼

上下逆転、2階リビングだからこそ可能になった豊かな空間

都市住宅の必須アイテム「格子」 プライバシーを守りながら、光と風を採り入れます。

誘うアプローチ。自然を感じさせながら玄関へと導く

【窓と外観】良い家になるかどうかは「窓」しだい

【間取りを描こう】敷地を調べることが最初の一歩 「間取り添削」作品募集します

他の動画はこちらからご覧ください
https://www.youtube.com/c/
佇まいまで-シンプルに (チャンネル登録や高評価、コメントもいただけると励みになります)
————————————————–

d+bアーキテクチャー 【設計事務所・大阪】
https://www.d-b.co.jp
木内一徳 Kinouchi Kazunori
一級建築士 d+bアーキテクチャー・代表 (商号:d&bアーキテクチャー株式会社 d+b architecture)
1960年徳島県生まれ・大阪育ち 大工だった父の背中をみて建築を志す。
大阪市立大学→ゼネコン設計部→d+bアーキテクチャー設立 
朝日放送「大改造!!劇的ビフォーアフター」4度出演など、住宅を中心にオフィス・店舗・寺院などを設計 シンプルな空間に光や風、緑を取り込むことをテーマとし、長年建築に取り組んできました。
これまでの成功や失敗の経験を踏まえ、住まいづくりのための本質的な情報をお伝えしますので、引き続きご覧ください。
—————————————————-

WACOCA: People, Life, Style.