【1ヶ月予報】冬型強くこの先も全国低温 南岸低気圧は少ない 気象予報士解説 (2024年12月12日夜配信)

マニアック松浦です
静岡で気象キャスターをやってます

1ヶ月予報
メンバーシップ加入(マニアックLv2以上)で
さらに詳しい週毎の予報を限定で見られます!
https://www.youtube.com/channel/UCIYzGcB724Ru1uNJgEZBYig/join
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
X:https://twitter.com/yuma_weather_fc
Instagram:https://www.instagram.com/yuma_weather_fc/
note:https://note.com/yuma_weather_fc/
YouTube(ウェザーマップ公式):https://www.youtube.com/channel/UCr6ODVX9v2sOshoHOqL50SA
プロフ:https://caster.weathermap.co.jp/matsuura-yuma
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CG画面 ウェザーマップ提供

#天気予報 #気象予報士 #1ヶ月予報

9 Comments

  1. すごくわかりやすい解説でした。
    ほんとありがとうございます。
    今日は北海道、岩見沢大雪でしたね。
    やはり寒い時は寒くないと。
    ありがとう。

  2. こっちは雨はよく降るのに雪は降らない😓
    雨より雪が好きなのに😓

  3. ここ数年は暖冬だったので、平年並みというと、ここ数年と同じ暖冬ということになるのでしょうか?

  4. 日本列島近海の海面水温が非常に高く、大気の温度を上昇させる効果があるため、今年の初冬は、度々強い寒気が南下する割には顕著な低温には至らず、また、北陸地方から西側の日本海側の平野部と沿岸部では雨が主体になるなど、例年の寒冬とは若干異なった印象があります。
    2024年は殆どの期間が顕著な高温となり、日本列島の多くの観測地点で、年平均気温が観測史上最も高くなる見込みです。また、顕著な高温が続いていた日本列島にとっては、今年は寒冬になる可能性が高いため、恵みの寒波とも言えるかと思います。

  5. なんか全然冬型強くないやん 冬型にはなってるけど北陸とか雨中心だし全然風強くない

    寒気も大して強くない

    12月半ばがすごいみたいな話だったけどこのまま年終わりそう