【競馬】日本馬が今年60頭以上海外G1に出走した成績が話題に!!【競馬の反応集】
2着3着は多いのですが肝心の勝利がないのは歯がゆいですね…
運の要素もありますから、来年は頑張ってほしいです
【合成音声]
VOICE PEAK 小春立花
【立ち絵素材】
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10813804
【引用元】
ttps://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/keiba/1733647901
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
また内容に関して、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしているのと同時にYouTubeガイドラインを遵守しております。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
※ご連絡の際は、権利者ご本人から以下のメールアドレスにお問い合わせください。
動画内のコメント等でのお問い合わせは対応できかねます。
ご連絡いただいた後、権利者ご本人であると確認が取れ次第速やかに対処いたします。
dunchuankou469@gmail.com
#競馬
#海外挑戦
#日本馬
#全敗
28 Comments
「お前らのように生涯未勝利じゃねぇよ」
これに尽きる
正味、エバヤンはマジでケンタッキー勝てたと思うんだよな
あのレースは1着でこそ付く価値だし
ステレンボッシュとタスティエーラは出るレース逆だったかもしれねえ…
重賞まで広げると102戦5勝(リヤドダートスプリント/サウジダービー/UAEダービー/コリアスプリント/コリアカップ)
海外挑戦が過去一レベルで多かった上で勝ちが少なかったから、マイナスイメージが強いのは仕方ないところはあるかも
まあイクイノックスみたいな超絶上振れがおらんくなったからな。
世界の均衡を保つためにもしばらくは下振れが続くもんよ。
それにしてはようやっとるけど笑笑
ステイゴールドが海外で勝てたように、国内駄目で海外に適正がある馬がいるかもだけど、そういう馬はそもそも国内勝たないと出れないからな。
これで三浦がホープフルで勝ったら偉業。
海外で勝てないって………… ホームアドバンテージが有るのは当たり前 G1未勝利だからって悲観する事は全くないと思うが
言い方悪いが勝負の世界で敢闘賞は適応されねえんだわ。ようやっとる発言してるヤツは帰宅部か?
ケンタッキーやBCは割と最近まで遠征する方が稀だったからね。
香港には歴史的名馬が君臨してるし、今年は仕方がない
ジャパンカップ、有馬記念で賞金もレベルも高い1戦をやるのに避けて香港に行った馬でさらっと取れるほど香港は甘くないって(短距離は相手がお化けすぎたし)
ディープが思ったほど日本特化じゃなかった。
ウイポじゃないんだからそんなに勝てるわけがない😅
ロマウォみたいな例外も居るけどアウェーだから負けて当然ではある
改めて分かるパンサラッサの凄さよ。
展開や運が向いたっていうのももちろんあるけど、2年連続での海外G1勝利(しかも芝とダート両方)はもっと称賛されるべき偉業だと思う。
今の日本に、逃げ・先行して強い競馬が出来る馬がほぼいないのがなぁ…
個人的にはメイショウタバルに期待したい。
競走馬の質について対して騎手の質が年々低下してるのが一番の問題じゃないかな?
若手育成がーとか言ってる人いるけど、若手~中堅がお手馬にして伸び悩んでた馬を短期外人に一発解答されて今まではなんだったの?みたいな事例が多すぎる。
2.3着来てるし十分凄いけど今はどの路線のちょっとレベル低いから仕方ない
ダートはかなり楽しみ
う〜ん…オレもドバイではおドウに大枚突っ込んで盛大に飛んだけど…アレが本当の実力じゃなかったと思ってるよ。豊さんも闇バイト強盗に押し入られて平常心じゃ無かったし、おドウも思春期まっサカリでウマっけビンビンだったし。
定例のネガってないと◯んでしまうおじさんによるネガネガリサイタル
なんで海外挑戦した日本馬を弱い弱いって言うんだ?
相手が強かっただけだろ?なんで自然に相手を下に見てるんだ?
海外馬に失礼だろ?
イクイノックスが如何に規格外だったか判る😂
2027にはイクイノックス、キタサンブラックの2000万円世代がゾロゾロデビューするから待っとけ😊
コントレイル産駒も交え産駒の親子対決が楽しみ😊
あと、香港は大陸に5年前位に大規模トレセン作ったからな、その成果が出て来てるのは確実に有る。
そもそも海外で普通に勝つとかあり得んから
キタサン産駒を信じろ
他の国は日本馬の引き立て役じゃねぇんだよ。海外で勝てて当たり前って思うな。
最近ありがちな海外競馬の結果
1着 海外馬
2着 日本馬 1/2
3着 日本馬 1
4着 海外馬 3
平均値は高いんだけど、外れ値の海外馬にしばかれたり、なんか日本のつええやつ後方脚質がちだったりで勝ちきれねえんだよなー
ただ、こんなに色んな国の色んなG1で馬券内に来る国なんて他にあるか?
勝てなくて当たり前
今までのジェンティルやアーモンド、リスグラシュー、ラヴズ、イクイク他にも居るだろうけど過去がぶっ壊れてただけ。てか牝馬多いな。
ロマウォとレベルスがいなかったら
ドバイシーマ1着シャフリ2着リバティ
QE2C1着プログノ2着ノースブリッジ
BCターフ1着ローシャム2着シャフリ
香港C1着リバティ2着タスティ
だからそこまで悲観しなくてもいいのでは?