“味噌”に魅了される外国人たち 開店前から長蛇 その理由は?【スーパーJチャンネル】(2024年12月11日)

 この寒さのなかで体を芯から温めてくれるのが「みそ汁」。今、日本の味の「みそ」が外国人客に大人気なのです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

21 Comments

  1. フランスの寿司屋で味噌汁注文するとウエイターがスープ皿にレードルで注ぐ。
    客が全部飲み干さないと次の料理持って来ない。

  2. なぜ?を その理由は?に変えただけで同じ意味じゃねえか芸がねえなぁ

  3. 外国人たちに大人気です って毎日やっているが TBS 系列が煽ってるだけじゃないのか 今日の朝には抹茶が人気昨日には 食品サンプルが人気おとといは卵サンドが大人気その前には 駅弁 ほんまかこれ

  4. 何より海外で一定の需要があるビーガンメニューとして強いところだよな

  5. 葡萄酒やチーズに代表される「発酵食品」の旨味には民族を超えた「中毒性」があるのが「理由」です。
    こんなのは誰でも知ってることなので味噌にハマる外国人がいても何のニュース性もありません。
    ただし同じ大豆が原料の納豆のように激臭を放つ発酵食品は外国人にはハードルが高くてウケが悪いです。

    なお味噌は、塩分が高いので健康に良くはないです。

    金さえもらえればみさかいなくステルスマーケッティングに手を貸すテレビメディアに日本人はみな辟易してます。
    魅了される存在になれるようにがんばってくださいw

  6. 角煮の入った味噌汁?聞いたことない💧ちゃんこは味噌汁と同じ出汁ではない。

  7. 甘いようなしょっぱいような酸っぱいような変な味って周囲の外国人は言ってるんだけどね。

  8. 美味しそうに味噌の料理を食べてる外国人をみると
    昔、ウルルン滞在記って番組で
    石坂浩二が何処の国だったか忘れたが、
    泊めてもらったおたくで味噌汁をふるまったら
    そこの家の婆さんがちょっとなめて
    しかめっ面したのを
    いまだに思いだすんだよな

  9. 味噌🍙だんべ
    北関東はご飯🍙に味噌を塗るだけ😂
    ガキの頃から食べてるからな