手持ちの「マイナカード」 健康保険証として使える? 厚労省が確認方法を紹介 | オトナンサー

オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

2024.12.09

著者 : オトナンサー編集部

手持ちのマイナンバーカードが、健康保険証の利用登録済みかどうかを調べる方法について、厚生労働省がXの公式アカウントや公式サイトで紹介しています。

厚生労働省の公式Xアカウントより厚生労働省の公式Xアカウントより

 マイナンバーカードを医療機関、薬局で健康保険証として利用するには、マイナポータルなどで健康保険証利用登録を行う必要があります。手持ちのマイナンバーカードが、健康保険証の利用登録済みかどうかを調べる方法について、厚生労働省がXの公式アカウントや公式サイトで紹介しています。

 厚労省は、「ご自身のマイナンバーカードの健康保険証利用登録状況については、マイナポータルにてご確認いただけます」とXで説明。

 ホーム画面の登録状況の確認欄で、健康保険証が「登録済み」となっていたら、健康保険証の利用登録が完了しているということです。登録が済んでいない場合、マイナポータル上でそのまま利用登録をすることができるといいます。

 厚労省は「マイナポータルではその他にも、医療費通知情報や、診療・薬剤・特定健診情報、児童手当、年金情報など、さまざまな情報を確認できます! ぜひご活用ください」と説明しています。

 なお、医療機関などの受付に置かれている顔認証付きカードリーダーでも、「登録する」を選ぶだけで、その場で簡単に健康保険証利用登録ができるということです。

(オトナンサー編集部)

【画像】手持ちのマイナカード “健康保険証”として登録されている? これが“確認方法”です

画像ギャラリー





週間アクセスランキング

ライフ

エンタメ




[わかる!大人の常識]保険・税金・マナーetc. 専門家監修の基礎知識

Copyright © 2016- mediavague Co., ltd. All Rights Reserved.








WACOCA: People, Life, Style.