【特集】防災心理学から災害時の避難行動を考える
防災心理学から災害時の避難行動を考える
兵庫県の想定で最大約2万1000人の死者が見込まれる南海トラフ地震。迅速な避難などで400人まで死者を減少できるとされる。災害時どう避難すればいいのか。 能登半島地震で津波警報が出た豊岡市で、住民が取った避難行動をもとに、防災心理学の専門家と適切な避難行動を考える。
📒最新ニュースはホームページから
https://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/news_list/
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最新ニュースを24時間配信中
サンテレビニュースチャンネル登録はコチラから!↓↓
@suntv_news_Japan
<放送時間>
月曜~金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分
土曜 13時00分、17時30分、21時22分
日曜 17時30分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#兵庫県 #ニュース

WACOCA: People, Life, Style.