【まとめ】「コロナ後遺症で不眠症が続いている」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】

「読者が選ぶビジネス書グランプリ」に、樺沢の書籍が2冊がノミネートされました。『7つの武器』【イノベーション部門】、『アウトプット大全』【特別賞】。是非、投票をお願いします。https://business-book.jp/ (12月27日締め切り)
 
『感謝脳』最初の43ページが読める無料版 https://kabasawa8.com/fx/thanks
『感謝脳』Amazonからの購入 https://www.amazon.co.jp/dp/4868010522/

【YouTube樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ https://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ/join

【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865

【質問】「コロナ後遺症をきっかけに、2年以上不眠症が続いています。朝散歩、スマホ断ち、禁酒に取り組み、睡眠薬も減らせて、寝つきは良くなったのですが、早朝覚醒だけ治りません。眠剤を飲んでも約5時間で目が覚めます。他にどんな原因や改善策が考えられますか?」
ヤスさん(42歳・男性)

11 Comments

  1. 朝は忙しいからなかなか朝散歩できないです。しかも車通勤。でも、光を浴びるようにはしてます。

  2. 医師に、そんなに寝なくてもいいんだよ、と言われてから眠れるようになった。

  3. 本当にLONG COVID あまく見ないほうがいいです。運動(毎日5キロの散歩(コロナ前の6月迄は月間150〜300キロのランニング))、朝起きてすぐの散歩、毎日の入浴、ピスタチオ、教科書にのるような規則正しい生活、朝バナナ、朝緑茶、完全断酒、全身の筋トレなど全て継続してきましたが悪くなる一方で、半年後とうとうLONG Vacationとなりました。療養中なんとか心拍計をつけて中強度以上の運度は、朝・昼・夕と続けようと気力を振り絞っています。30個できるのか、、、、、?逆にメンタルに悪いのでは???

  4. 精神的に酷く疲れきっていると眠れない日がありますが、運動は体が疲れきる事で眠れるって事でしょうか。
    アーモンドやマグネシウムのサプリ、とても参考になります。
    体力的に疲れているので入眠はのび太君並に早いですが、最近は早朝覚醒しているので睡眠不足気味でメンタルがズタズタです。

  5. 今日は樺沢先生の『アウトプット大全』を読み終えました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

  6. メンタル患者にとって入浴は大仕事なんですよ。改善してきて現状週2回午後がやっとです。マグネシウム入浴剤は使っており、ナッツも時折食べます。
    スマホ買ったので睡眠アプリ使い始めましたが、中途覚醒から眠れなくなった未明、読書や書き物をしたり、別室にいたりした時間帯が深い睡眠と判定されています。
    朝散歩はしていますが、朝食後でないと調子が悪化するので、起床後3時間くらいからになってしまいます。中途覚醒しても、すぐまた眠れると比較的楽ですね。
    具体的には、中途覚醒した時刻を日記帳に小さくメモするのがやっとくらいだといいです。運動量や3行ポジティブ日記など改善の余地ありと思います。

  7. 夜間はなるべく部屋を薄暗くして過ごすようにしていたら長年の悩みだった睡眠障害が治りました
    天井に設置してある蛍光灯やLEDの光は明るすぎるようです