2024年12月5日、オープンソースのフロントエンドJavaScriptライブラリReactの最新バージョンReact 19の安定版がリリースされた。React 19はnpmで利用可能となっている,

React v19 is now stable!https://t.co/zy12Y9Pbbv

— React (@reactjs) December 5, 2024

React 19のおもな新機能は以下の通り。

Actions
これまでReactアプリの通常のユースケースでは、データの変更を実行し、それに応じて状態を更新していた。たとえば、ユーザーが名前を変更するためにフォームを送信すると、APIリクエストを送信しそのレスポンスが処理される。この場合、保留状態、エラー、optimistic updates(楽観的更新⁠)⁠、および順次リクエストを手動で処理する必要があった。

React 19では、遷移の際に「Actions」と呼ばれる非同期関数を使用して、保留状態、エラー、フォームなどを自動で処理するためのサポートが追加された。非同期遷移はすぐにisPendingステータスをtrueに設定し、非同期リクエストを作成、遷移後にisPendingをfalseに切り替える。これによりデータが変更されている間も、UIの応答性と対話性を維持できるという。

useActionState
Actionsの変更にともなって追加された新しいAPIフック。ラップされたアクションが呼び出されると、useActionStateはアクションの最後の結果をデータとして返し、アクションの保留状態を保留として返す。

Actionsは

useFormStatus
と併用される新しいフック。最後のフォーム送信のステータス情報を提供する。フォームがアクティブに送信中かどうかを示すpendingプロパティなどの情報を返す。

useOptimistic
非同期リクエストの実行中に最終状態をoptimisticに表示することができるフック。

use
renderでリソースを読み取るための新しいAPI。 promiseをuseを使用して読み取る。promiseが解決されるまでReactはSuspendする。

その他の新機能や改良点はReeact Teamのブログを参照。また、React 19の導入やアップグレードについてはReact 19 Upgrade Guideを参照。

フロントエンド開発

WACOCA: People, Life, Style.