45 Comments

  1. 結局はカラオケでずっと歌われてるやつが一番良いんだよ
    勝手にお金が入ってくる💰

    💰「やぁ」

  2. そりゃ福山でしょー。自分で曲作って歌って。。。。
    桜坂の印税凄そう。

  3. 涙そうそうって森山良子さんとBEGINが作詞・作曲じゃなかった。高橋洋子さんはエヴァのパチンコもあるからそちらもあるかもね。

  4. 中田ヤスタカもPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅ以外にも色んなアーティストに曲提供とかしていて、小室哲哉の後継者みたいな側面もある。

  5. 元WHAM!のアンドリュー・リッジリーは「Last Christmas」の印税だけで今でも年に日本円で3000万円位の収入があるそうです。

  6. 高橋は高橋でも高橋ジョージ。
    当時女子高生だった有名人の娘が父親の負の遺産を清算するために股開いたくらいだから。

  7. 世界「に」だから!
    世界「で」だと曲のコンセプトに合わんだろ!
    この微妙な違いが理解出来ない人は今後全音楽の歌詞について一切語らないで欲しい限りですね

  8. 印税は歌唱印税より作詞作曲の方が基本的に取り分多いから、居酒屋は五木ひろしより阿久悠、涙そうそうは夏川りみより森山良子やBEGINの方が儲かってるだろ
    あとインディーズの方がメジャーレーベルより印税たくさん貰えるからモンパチのキヨサク、HYの仲曽根、TUN、ロードオブメジャーの北川、サスケの北清水、かりゆしの前川、アクアの太志とか印税ヤバいだろ

  9. XJAPANのYOSHIKIさん。
    印税の権利関係をレコード会社から支払われるのではなく。自分の持つ会社が全ての権利関係を所有する契約ですから。

  10. そりゃー竹内まりやと山下達郎夫婦だろ·····

    あとアーティストじゃないけど秋元康

  11. マッキーは『世界に一つだけの花』で年間1億、CDが発売されたのは2003年なので計20億以上とも言われています。

    この曲ってもう21年前の曲なんだ…

  12. 桑田佳祐はすごいだろうけど、半分近くはアミューズがマネジメント料でとってそう。
    個人事務所なら全ていただけるから、そっちの方が強そう。

  13. 松任谷由実、中島みゆきは?
    本人だけでなく他アーティストに提供した曲も多数有り、かなりありそう。