米軍オスプレイ墜落から1年 屋久島に慰霊碑の建立も(2024年11月30日)

 鹿児島県の屋久島沖でアメリカ軍のオスプレイが墜落した事故から1年が経った29日、遺族らが参列し慰霊祭が執り行われました。

 去年11月29日、屋久島沖でアメリカ軍の輸送機・オスプレイ1機が墜落し、乗組員8人全員が死亡しました。

 事故から1年が経った今月29日、アメリカ空軍主催の慰霊祭が行われました。

 亡くなった乗組員の家族のほか、捜索活動に協力した地元屋久島の関係者など80人以上が参列し、乗組員を追悼しました。

 墜落現場を臨む田代海岸には、屋久島の職人が設計・製作を手掛けた乗組員たちを追悼する慰霊碑が建てられ、亡くなった8人の名前や肖像などが刻まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

14 Comments

  1. 米国が金を出して米国主導で慰霊碑建てるなら納得いくけど日本が金を出して慰霊碑建てるておかしない❓安保条約で『米国人が公務で亡くなれば日本側は米国人の為に日本国民の税金を使って慰霊碑を建てなければならない』と書かれてるのかな。なんか納得いかへんわ。

  2. 金沢オヤマ神社信者増えて豪勢贅沢嗜好品銭儲け大繁盛ぽいし、汚ヤマ開催株主総会でも、コジマウカイ自画自賛アオリ劇場スゴかった

  3. 以前、アメリカ兵士が、オスプレイは、欠陥だと言っていた事を思い出す。
    人命を危険に晒すオスプレイは、廃止した方が良いと思う。

  4. 日米友好の観光名所、いらんでしょ¯⁠⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯

    ヤンキーゴーホーム🪖👈