【元日の地震影響】羽咋市で震度測定できない状態続く 実際は震度5弱だった可能性 #shorts

【2024.11.27 OA】
26日夜に発生した地震の速報では、石川県羽咋市の震度だけが表示されませんでした。元日の地震以降、震度計の不具合が続いています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/society/kt5f950a7b6de04b93a1399eae4441d930

羽咋市では、こうした問題が…

羽咋市環境安全課・山口 啄意 主査:
「こちらが本市に設置されている震度計のひとつで2か所あるうちの一か所になります」

羽咋市役所の敷地内に設置されているこちらの震度計。気象庁などによると元日の地震で周辺の地盤が傾くなどしたため正確な震度の測定ができない状態が続いています。

これにより26日夜の地震では、羽咋だけ震度が表示されない状態に。県などによると実際には震度5弱程度の揺れを観測していた可能性が高いということです。

羽咋市環境安全課・山口 啄意 主査:
「本棚が倒れるような強さがあったのかなと、5弱と4の間ぐらいにあるというような体感。うまく表示できていない、数字が出ていないと問合せいただく電話が何件かあった」

気象庁は復旧作業が終わるまでこの震度計の数値については利用しないとしています。

★義援金のお知らせ★
テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。
https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/240109.html

#能登半島地震 #地震 #羽咋市 #石川 #テレビ金沢 #ニュース

1 Comment