へき地医療の維持を目的 「移動診療車」を使ったオンライン診療の実証事業が行われる 兵庫・養父市
兵庫県養父市で、へき地医療の維持を目的にした「移動診療車」を使ったオンライン診療の実証事業が行われました。
移動診療車でのオンライン診療は、へき地医療に取り組む医師の負担軽減などを目的にした、兵庫県では初となる実証事業で、移動車では、血圧測定やエコー検査のほか、心電図やレントゲン撮影もでき、地域の診療所と変わらない医療の提供が可能です。
27日は診療所の看護師が同乗し、集落の公民館の駐車場と、約10キロ離れた診療所の医師とをオンラインで結び、患者への診療が行われました。
診察を受けた患者
「これから本当に雪が降りますので、 こうして(オンライン診療して)いただいたら本当に助かります」
兵庫県では山間部などのへき地での医師不足が特に深刻で、県は、将来の地域医療の維持のための有効な手段として、今後も実用に向けた検証を続けていくとしています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/
WACOCA: People, Life, Style.