NEXT…F1開催スケジュール
2024年11月26日(火)6:42 am
F1ラスベガスGPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が4連覇を達成したことで、F1史上6人目となる4度目のチャンピオンが誕生した。
●【2024年F1チャンピオンシップ・ランキング】熾烈な戦い!最新のコンストラクターズ選手権のポイント差は?第22戦F1ラスベガスGP終了後
7冠はミハエル・シューマッハーとルイス・ハミルトン、5冠はファン・マヌエル・ファンジオ、そして4冠はアラン・プロスト、セバスチャン・ベッテルの5人だけだったが、新たにフェルスタッペンが「4冠クラブ」に加わることになった。
フェルスタッペンの年齢と「完璧なドライバー」と評価されていることを考えれば、この記録はさらに伸びそうだが、レッドブル・レーシングのマシン開発次第となりそうだ。
■7冠:ミハエル・シューマッハ(ドイツ)
1994年(25歳):ベネトン・フォード
1995年(26歳):ベネトン・ルノー
2000年(31歳):フェラーリ
2001年(32歳):フェラーリ
2002年(33歳):フェラーリ
2003年(34歳):フェラーリ
2004年(35歳):フェラーリ
■7冠:ルイス・ハミルトン(イギリス)
2008年(23歳300日):マクラーレン・メルセデス
2014年(29歳):メルセデス
2015年(30歳):メルセデス
2017年(32歳):メルセデス
2018年(33歳):メルセデス
2019年(34歳):メルセデス
2020年(35歳):メルセデス
■5冠:ファン・マヌエル・ファンジオ(アルゼンチン)
1951年(40歳):アルファロメオ
1954年(43歳):メルセデス・ベンツ
1955年(44歳):メルセデス・ベンツ
1956年(45歳):フェラーリ
1957年(46歳):マセラティ
■4冠:アラン・プロスト(フランス)
1985年(30歳):マクラーレン・TAG(ポルシェ製)
1986年(31歳):マクラーレン・TAG(ポルシェ製)
1989年(34歳):マクラーレン・ホンダ
1993年(38歳):ウィリアムズ・ルノー
■4冠:セバスチャン・ベッテル(ドイツ)
2010年(23歳134日):レッドブル・ルノー
2011年(24歳):レッドブル・ルノー
2012年(25歳):レッドブル・ルノー
2013年(26歳):レッドブル・ルノー
■4冠:マックス・フェルスタッペン(オランダ)
2021年(24歳):レッドブル・ホンダ
2022年(25歳):レッドブル・RBPT(ホンダ製)
2023年(26歳):レッドブル・ホンダRBPT
2024年(27歳):レッドブル・ホンダRBPT
前後の記事

GM、『キャデラックF1チーム』2026年からフルワークス参戦決定!11番目のチームは2016年以来、アメリカのF1人気を加速

WACOCA: People, Life, Style.