【ご報告】

この度は、皆様大変お騒がせ致しました。
以下は逐一オフィシャルブログでご報告・情報開示していたものをまとめました。

———————
6/24(木)主任Aが発熱・倦怠感を感じ早退
6/25(金)日中にPCR検査実施。夕刻陽性報告。3限で授業を中止し、教室閉鎖。
6/26(土)塾長PCR検査実施。主任Aと接触した可能性のある講師14名に早急にPCR検査実施を指示。
6/27(日)主任B名PCR検査実施。陽性報告。塾長は陰性。主任Bと接触した可能性のある講師3名に追加でPCR検査実施を指示。
6/28(月)徐々に陰性報告が上がり始める。
6/29(火)教室全面消毒
6/30(水)塾長・主任A/BでZOOM会議・今後のフェーズを決定する。
7/1(木)講師(陰性者のみ)=教室勤務・生徒=全員オンラインで個別指導から順次授業再開。夜・全講師の陰性が確定。
7/4(月)主任A復帰予定
7/8or9 主任B復帰予定。完全再開予定。

——————–
なお、台東保健所より2回とも「濃厚接触者は無し」という判断を頂きました。徹底した換気、パーティション、手洗い・手消毒、全員マスク、さらに全授業の40%をいまだにオンライン化していることなどはお褒めを頂きました。
——————–
主任Aは順調に回復し、数日で平熱に戻り元気です。主任Bに至ってはいまだ無症状であることから、こちらは発症に至らず終息の模様です。
——————–
7月1日夜、全講師のPCR検査陰性が確定いたしました。塾長含め自主PCR検査は19名が実施し、うち1名の陽性がみつかったことになります。

また既報通り、既に教室内は全て消毒作業を終えております。どうぞご安心ください。現在は講師のみが教室に勤務しております。登塾再開は7/5(月)の予定です。

【オンライン自習室】
15:45~21:35の時間、オンライン自習室を開けてあります。ZOOMでつないでおりますので、お気軽に接続し、自習時間の確保をしてください。適宜質問もお受けします。

【土曜日までのオンライン授業は全てZOOMです】
管理者が全員現場におりませんので、一元管理をするため、大変お手数ですが土曜日までのオンライン授業は全てZOOMで行います。いつもの桜学舎オンラインの方には行かないようにお願い致します。

【首都圏模試教室実施】
別途Comiruでお知らせしております。対象の方はお知らせをお読みください。

【お手続き・申し込み・面談等】
現在、少しずつリスケジュールをさせて頂いております。よろしくお願い致します。

WACOCA: People, Life, Style.