なぜ斎藤元彦は勝ったのか #兵庫県知事選挙 #斎藤元彦 #山椒魚通信 #政治 #ニュース ニュース兵庫県知事選挙山椒魚通信政治斎藤元彦特定警戒都道府県 46 Comments @user-gen-gorou 10か月 ago 「斎藤元彦を応援した」という、死んでも消えないデジタルタトゥー。その事を、死ぬまで後悔することになる。という現実を、理解しなかったから、多くのYoutuberが安易に流れた。顔出し、あるいは実声で放送していた者たちは、いずれネットから消えてゆくだろう。「罪」という毒薬は、最初は口当たりが良いかもしれないが、徐々に身体を蝕み、その苦しみを消す手段はない。故に人は、「これは正義か?」と常に自分に問わねばならない。それが出来ないものは、ただの動物に過ぎない。 @r32c100 10か月 ago 私は兵庫県民がそれほど間違った選択はしていないと思います。勝った要因は1 マイナス要因の排除文書問題を問題なしと思わせた デマと言われています。投票率を上げて組織票の影響を下げた2 争点を政策にした大学無償化は民意として選択されたと思います。今本当に困っていることはそれだと他の候補者は考えるべきだったと思います。 @藤岡潤一 10か月 ago 私も大変暗い気持ちになっております。この結果を招いてしまった最大の要因は、事実を伝えないマスコミの責任です。それが事実を捻じ曲げる悪徳インフルエンサーに上手く利用された最悪の結果ですね @ファビラスラフィン-i2x 10か月 ago 人を目見る目を養う事だね。 @のぶえみ 10か月 ago 改革を装った強権派が勝ち、味を占め、この手法で検証機能を無力化していく。この検証の価値を教育し続けないと。 @sanano767 10か月 ago お疲れ様です勝つか負けるかですから負けたのは事実… でもまだ白の証明にはなりませんから😊 貴方はちゃんと自分の考えを自分で伝え 顔も出してとても偉いです! これからも頑張ってね 応援します @tomkon-g9m 10か月 ago 2ちゃんねるが出現した当時からSNSは便所の落書きだと思っていたが、ここに来て便所の落書きどころか便所の糞化して来ている。 @名捨て人 10か月 ago 今回の兵庫県知事選 パワハラVS利権貪る議会+マスコミの戦いでいなむら氏は蚊帳の外状態だったかもですね本人も何と戦っていたのかわからないと言っていたのがそれを物語っているかなと 一番恐ろしいのは、パワハラを消極的選択した、というわけではなく、まるで斎藤氏をヒーローのように扱い投票した人が多かったことです まともな人はその二人以外に入れるか投票にいかないかのどちらかを選択してるでしょうね @三澤憲司-d2l 10か月 ago 狂気の沙汰気違いに刃物!DATAセンターも悪用されるだろう。 @user-gen-gorou 10か月 ago 普段偉そうに犯罪者を叩いて喜んでいる数多のYoutuberやその視聴者は、「正義」や「矜持」なんてものは持ち合わせておらず、その場の空気と目先の利益で容易く立場を変える。その結果、何が起こるかという事を、責任を持って考えない。くだらないゴミみたいな存在である。ということが証明されてしまった。彼らは、自らを無価値にした。そして、今後兵庫県の混乱や日本の衰退や斎藤一味の暗躍のニュースに触れるたびに、不快な思いをすることになるだろう。残念ながら、この不愉快さは、死ぬまで幻肢痛のように続く。そしてとりあえず、兵庫県の職員が大量に退職届を出すのだろう。その人々から職を奪ったのもまた、斎藤を応援した愚か者たちである。古に曰く、目には目を。歯には歯を持って償わなければならない。彼らは、果たしてどのようにして、この責任をとるつもりなのだろう? @yoshikawasyuji 10か月 ago もう少し素直な目で事実を見つめることも大切ではないでしょうか。 @Quizás-d5q 10か月 ago 選対ががダメだったの原因は、誰、何処の責任? @keifukamoto2965 10か月 ago 日本は世界歴史上初めて民主主義が腐りその精神とルール制度を崩壊させた先進国のTOP runnerを証明したと理解しています。 @wsm584 10か月 ago 6000人突破おめでとうございます🎉今後斎藤知事の周りにはハラスメントを擁護するような人物を置いていないかどうか県民は監視し続けるべきですね。メディアも自らの社会的使命を忘れるな! @noteprairie9133 10か月 ago あなたのような若い人が、政治や選挙の事について配信しているという事が素晴らしい事です。勝敗は時の運。色々と思想が違う事は良い事です。その人たちが潰し合わずに議論を活発にすれば、必ず良い世の中になると思います。これからも世の中の為に頑張って下さい。 @anarudaiou2 10か月 ago 断言するけど、斎藤元彦は絶対ハラスメント研修なんか受けないし、パワハラもやめない。なぜなら付箋の塊を投げつけたにもかかわらず、付箋一枚だけ投げたなんて大嘘こいて平然としているし、20メートル歩かされて職員を怒鳴りつけておいて、街宣では20メートル歩かされて怒鳴ったりしない、なんて大嘘つくし20メートル歩かされて怒鳴りつけたことが原因で職員の人が忖度し、帰りは車止めを外し侵入禁止の場所まで車を入れる不正をさせてしまったのに、それを詰められると、職員が勝手にやったことだから、とすっとぼける、まるで自分の失敗は部下の失敗を地で行く上司にあるまじき最低の人間だから。しかも車両侵入禁止は施設のルールであるにもかかわらず、それを詰められると、あの時の自分はそれを知らなかったから怒鳴ったのは適切な行為だった、と頭のおかしい回答。普通の常識ある人間だったら、あの時は施設のルールを認識しておらず、職員には大変申し訳ない事をしたごめんなさい、と謝れるんだよ。小学生でもできるあたりまえの他者への謝罪が出来ない幼児性の塊のような人間、それが斎藤元彦。だから斎藤元彦は普通の人間が当然できるはずの反省なんか何一つしないし、パワハラ根性も何一つ治らない。斎藤元彦に今回の成功体験を与えてしまった、嘘つき立花、それに乗せられたネット民、および多くの斎藤元彦という嘘つきに投票してしまった兵庫県民の罪は極めて重い。 @bdjw150dgt 10か月 ago キツネにつままれた、タヌキにばかされたような選挙 @coops2657 10か月 ago 中田敦彦の動画は決定的かも @weel-pl1jh 10か月 ago しばき隊は、全くの逆効果だったのではリベラル系候補は、「しばき隊は、こちらとは全く関係ない」と放置するのは、どうなんだろ?都知事選では、この手の人達に「蓮舫さんにとっては、逆効果だ。迷惑だよ」と現場で口論になったことがあるが、相手は興奮して止められなかった @中山忠夫-k1r 10か月 ago 齋藤さんの被害者の演技が上手でしたね‼️SNS拡散部隊400人の戦略😱あとNHK立花さん齋藤さんのためだけの立候補😱TVメディア対SNSの変な戦いでしたね😰これからの民主主義選挙のあり方・選挙違反を含めて見直ししてほしいですね‼️ @sこおろぎ 10か月 ago 山椒魚さん、いいよ!応援しています @astamaniana-e2l 10か月 ago 暗いな、元気出してよ。そのうち、山椒魚通信が再生回数100万回越えて日本じゃ共産党政権、アメリカじゃサンダー政権誕生する日が来ること祈りましょ。 @papapa1975 10か月 ago 外国人参政権、退職金増やしたはデマでした😢 @海ちいひめ 10か月 ago チャンネル登録しました。あなたのような、若い人が、良く勉強され、まともな視点を提供して下さるのが、嬉しいです。欲を言えば、ファッションや髪型にももう少し気を遣うといいね。素は、ハンサムさんだから。すずぽんみたいにね。 @abu4600c70 10か月 ago ネット投票は、絶対に出ない様にしないと @keifukamoto2965 10か月 ago 時間経過と共に実態、裏幕の策謀が透かされ見えて来たようです。 🔷金に任せて信憑性に欠ける一方的な言説を集中的に流す【政治を語れば、「治外法権」“無法地帯”】 真空状態と化した選挙空間を悪用した 🔷計画的な選挙違反による脱法的勝利で、willful 不可視的な犯罪行為と見て差し支えないですね。 @ch3530 10か月 ago 最初からこの件を見てきましたが、ある時から斎藤氏の発言が少し変わり、そこから一気に流れが変わっていきました。百条委員会で厳しく詰めた様子を見て「奥谷さんカッコいい」等のコメントがたくさんありました。それが一転して奥谷さんは悪者になってしまった。兵庫県は無責任な人間たちにオモチャにされてしまった。ただ、このままで終わるとも思えないのだが‥ @hajimenakakaze381 10か月 ago 百条委員会から、一人街宣からあれだけ地上波で宣伝してくれればヒーローになってまう。 @明-i9z 10か月 ago 兵庫県政、私は、今後落ち着く=斎藤の数々の悪政は棚上げになると思います。選挙期間中に豹変した県議も沢山いたし、自民党、維新の議員はもうこれ以上追及しないでしょう。圧倒的少数の議員の追及はかき消されてしまいます。次回の自分の選挙しか頭にない連中が多いと思います。 @matiasguili 10か月 ago SNS詐欺で引っかかる人が多いというのも頷けますね。どうして立花氏の話を信用するのでしょうか。 @高村保孝 10か月 ago 若年層の多くは新自由主義者です。維新的なものと波長が合いそうです。 @masakana7021 10か月 ago 何で犯罪者で執行猶予中の立花の陰謀にハマるのか兵庫県民大丈夫でしょうか?当確が8時に報道されたので票差がもっとあるのかと思ったらさほどでもなくこれなら稲村さんの戦い方にもっと戦略的なところが有れば勝てたようにも思います。稲村さんの演説を聴くと残念ながら内容がいまいちに聴こえた。鈴木エイトさんは「斎藤さん、可哀想」と斎藤氏の支持に向かったのは辞任直後に各TV局に出演して放送された事にあるとおっしゃてたようです。 @封寿 10か月 ago 一つの教訓として、【狐(斎藤元彦氏】を相手にする時は、もう一人の狐(立花孝志氏)の発想で立ち向かえ】いまの時勢を考えれは、否定する事は出来ない。 @ともさん-x7y 10か月 ago いつも拝見させて頂いています。非常に良い発言をいつもされています事感心しております。さて、兵庫県知事選の見方について、今朝の菅野 完さんの朝刊を読むもネットに対しての見方も良かったと思います @タケシ-y2p 10か月 ago 必ずしも正義が勝つとは限らない、ということですね要は、私たちひとり一人が、何があっても、つらくても良識と良心を捨てないことが大切でしょう稲村さんと、あと3位と4位の人をたせば(半斎藤氏票の計)、斎藤氏を上回ります得票率では、斎藤氏は前回より落としています失望する必要は全くありません!勝利を演出しているだけです!また、私は多分、全員一致の不信任可決の水面下で、斎藤氏を支援する政治家はかなり居たと思います結局、ふだん既成政党を支持していた人からも、斎藤氏は得票したのだと思います無党派票は、稲村さんと斎藤氏で分け合ったのですから立民があと14万票さえ固められれば、稲村さんは当選できましたねそういう意味で戦略ミスはあったのでしょう「勇気をもってしたことは、結果が悲劇的でも、その失敗は成功と何ら変わらない」(ソロー)斎藤は、今後幾らでも躓き、県民の信用を失うことはあるでしょう(たとえば、大阪万博がいつの間にか関西万博と言い替えれていますが、この万博が失敗して、知事決定で協力した兵庫が大欠損を被るとか)戒めるべきは、我々が失望していて、彼を引きずり下ろすチャンスを迂闊にも見失うことです気落ちせず、冷静にやっていきましょう!世の中、何があるかわかりませんよ(不謹慎な例えですが、安倍晋三さんがああなるって、誰が予想できましたか?) @HKJ009-u7r 10か月 ago 兵庫県のパワハラ研修で、今回の件を取り上げたらいい。でもそうすると知事の矛盾が指摘されるから、粛清されるね。 @浅野太-d4c 10か月 ago 稲村まけんじゃねぇのコメントおかしいでしょ。相手は失職したと言っても元現職、勝てるわけない。小池と同じ悪評あるけど失策なし実績あり。そんな相手に何まともに勝負してんの。稲村陣営はボンクラだらけ。全会一致でクビにしながら裏で応援してるんです。なんせ利権かかってるんで。選挙期間中は報道規制かかるんでテレビは取り上げない。そこを最大限利用した立花のテレビはデマのデマを演説しSNS拡散。知らせる媒体が他になければ有名YouTuberが拡散希望をすればアホなフォロワーはタダで動いてくれる。情報戦と組織票で斉藤の勝ち。利権かかってるんで勝ち馬に乗らないと。 @やすのぶ-f1x 10か月 ago 分析が甘いですね。菅野さんの動画には適切な勝因敗因が語られています。それを一回見てから語った方がいいかと思います。 @そのだ-j6l 10か月 ago 計画的に他人を使い個人情報を拡散し、故人やその遺族の尊厳を踏みにじるだけでなく、自己の行為を正当化し選挙の道具に使った事は、人の道を外れた卑劣な行為だと思います。天罰が下ることを願いながら、これからの推移を見守りたいと思います。 @sanano767 10か月 ago 稲村さん陣営 ちょっと地味でしたね 要らん人も出とったし😅 @手前ひたち野 10か月 ago この事態は、根底の行政不信と政党不信が背景にある。全国で起きる危険高い。 @temich266 10か月 ago 稲村氏は、退職金5倍問題がなければ、もう少し接戦に出来たと思う。。 @長かの子 10か月 ago 頑張れ👍応援しています。 @中島賢-p3z 10か月 ago ネットに、蠢く虫たちは、真っ当な投稿に、より、多く、寄ってくる、それを、蹴散らす勢いをもって!突き進んで下さい!貴方は、、バランスが、とれてるのだから!🎉🎉🎉 @ぷかぷか海月-x6q 10か月 ago 手段を選ばない人たちと正攻法しか出来ない人たちでは勝負にならないと言うことでしょう。モニタリングしないのかな?😢 @kirakira3169 10か月 ago 1種の流行りに若者が乗ったんでしょう。石丸さんの都知事選の再来の様な感じで若者が、誘導されてしまった。似て非なるものですが。
@user-gen-gorou 10か月 ago 「斎藤元彦を応援した」という、死んでも消えないデジタルタトゥー。その事を、死ぬまで後悔することになる。という現実を、理解しなかったから、多くのYoutuberが安易に流れた。顔出し、あるいは実声で放送していた者たちは、いずれネットから消えてゆくだろう。「罪」という毒薬は、最初は口当たりが良いかもしれないが、徐々に身体を蝕み、その苦しみを消す手段はない。故に人は、「これは正義か?」と常に自分に問わねばならない。それが出来ないものは、ただの動物に過ぎない。
@r32c100 10か月 ago 私は兵庫県民がそれほど間違った選択はしていないと思います。勝った要因は1 マイナス要因の排除文書問題を問題なしと思わせた デマと言われています。投票率を上げて組織票の影響を下げた2 争点を政策にした大学無償化は民意として選択されたと思います。今本当に困っていることはそれだと他の候補者は考えるべきだったと思います。
@藤岡潤一 10か月 ago 私も大変暗い気持ちになっております。この結果を招いてしまった最大の要因は、事実を伝えないマスコミの責任です。それが事実を捻じ曲げる悪徳インフルエンサーに上手く利用された最悪の結果ですね
@sanano767 10か月 ago お疲れ様です勝つか負けるかですから負けたのは事実… でもまだ白の証明にはなりませんから😊 貴方はちゃんと自分の考えを自分で伝え 顔も出してとても偉いです! これからも頑張ってね 応援します
@名捨て人 10か月 ago 今回の兵庫県知事選 パワハラVS利権貪る議会+マスコミの戦いでいなむら氏は蚊帳の外状態だったかもですね本人も何と戦っていたのかわからないと言っていたのがそれを物語っているかなと 一番恐ろしいのは、パワハラを消極的選択した、というわけではなく、まるで斎藤氏をヒーローのように扱い投票した人が多かったことです まともな人はその二人以外に入れるか投票にいかないかのどちらかを選択してるでしょうね
@user-gen-gorou 10か月 ago 普段偉そうに犯罪者を叩いて喜んでいる数多のYoutuberやその視聴者は、「正義」や「矜持」なんてものは持ち合わせておらず、その場の空気と目先の利益で容易く立場を変える。その結果、何が起こるかという事を、責任を持って考えない。くだらないゴミみたいな存在である。ということが証明されてしまった。彼らは、自らを無価値にした。そして、今後兵庫県の混乱や日本の衰退や斎藤一味の暗躍のニュースに触れるたびに、不快な思いをすることになるだろう。残念ながら、この不愉快さは、死ぬまで幻肢痛のように続く。そしてとりあえず、兵庫県の職員が大量に退職届を出すのだろう。その人々から職を奪ったのもまた、斎藤を応援した愚か者たちである。古に曰く、目には目を。歯には歯を持って償わなければならない。彼らは、果たしてどのようにして、この責任をとるつもりなのだろう?
@wsm584 10か月 ago 6000人突破おめでとうございます🎉今後斎藤知事の周りにはハラスメントを擁護するような人物を置いていないかどうか県民は監視し続けるべきですね。メディアも自らの社会的使命を忘れるな!
@noteprairie9133 10か月 ago あなたのような若い人が、政治や選挙の事について配信しているという事が素晴らしい事です。勝敗は時の運。色々と思想が違う事は良い事です。その人たちが潰し合わずに議論を活発にすれば、必ず良い世の中になると思います。これからも世の中の為に頑張って下さい。
@anarudaiou2 10か月 ago 断言するけど、斎藤元彦は絶対ハラスメント研修なんか受けないし、パワハラもやめない。なぜなら付箋の塊を投げつけたにもかかわらず、付箋一枚だけ投げたなんて大嘘こいて平然としているし、20メートル歩かされて職員を怒鳴りつけておいて、街宣では20メートル歩かされて怒鳴ったりしない、なんて大嘘つくし20メートル歩かされて怒鳴りつけたことが原因で職員の人が忖度し、帰りは車止めを外し侵入禁止の場所まで車を入れる不正をさせてしまったのに、それを詰められると、職員が勝手にやったことだから、とすっとぼける、まるで自分の失敗は部下の失敗を地で行く上司にあるまじき最低の人間だから。しかも車両侵入禁止は施設のルールであるにもかかわらず、それを詰められると、あの時の自分はそれを知らなかったから怒鳴ったのは適切な行為だった、と頭のおかしい回答。普通の常識ある人間だったら、あの時は施設のルールを認識しておらず、職員には大変申し訳ない事をしたごめんなさい、と謝れるんだよ。小学生でもできるあたりまえの他者への謝罪が出来ない幼児性の塊のような人間、それが斎藤元彦。だから斎藤元彦は普通の人間が当然できるはずの反省なんか何一つしないし、パワハラ根性も何一つ治らない。斎藤元彦に今回の成功体験を与えてしまった、嘘つき立花、それに乗せられたネット民、および多くの斎藤元彦という嘘つきに投票してしまった兵庫県民の罪は極めて重い。
@weel-pl1jh 10か月 ago しばき隊は、全くの逆効果だったのではリベラル系候補は、「しばき隊は、こちらとは全く関係ない」と放置するのは、どうなんだろ?都知事選では、この手の人達に「蓮舫さんにとっては、逆効果だ。迷惑だよ」と現場で口論になったことがあるが、相手は興奮して止められなかった
@中山忠夫-k1r 10か月 ago 齋藤さんの被害者の演技が上手でしたね‼️SNS拡散部隊400人の戦略😱あとNHK立花さん齋藤さんのためだけの立候補😱TVメディア対SNSの変な戦いでしたね😰これからの民主主義選挙のあり方・選挙違反を含めて見直ししてほしいですね‼️
@海ちいひめ 10か月 ago チャンネル登録しました。あなたのような、若い人が、良く勉強され、まともな視点を提供して下さるのが、嬉しいです。欲を言えば、ファッションや髪型にももう少し気を遣うといいね。素は、ハンサムさんだから。すずぽんみたいにね。
@keifukamoto2965 10か月 ago 時間経過と共に実態、裏幕の策謀が透かされ見えて来たようです。 🔷金に任せて信憑性に欠ける一方的な言説を集中的に流す【政治を語れば、「治外法権」“無法地帯”】 真空状態と化した選挙空間を悪用した 🔷計画的な選挙違反による脱法的勝利で、willful 不可視的な犯罪行為と見て差し支えないですね。
@ch3530 10か月 ago 最初からこの件を見てきましたが、ある時から斎藤氏の発言が少し変わり、そこから一気に流れが変わっていきました。百条委員会で厳しく詰めた様子を見て「奥谷さんカッコいい」等のコメントがたくさんありました。それが一転して奥谷さんは悪者になってしまった。兵庫県は無責任な人間たちにオモチャにされてしまった。ただ、このままで終わるとも思えないのだが‥
@明-i9z 10か月 ago 兵庫県政、私は、今後落ち着く=斎藤の数々の悪政は棚上げになると思います。選挙期間中に豹変した県議も沢山いたし、自民党、維新の議員はもうこれ以上追及しないでしょう。圧倒的少数の議員の追及はかき消されてしまいます。次回の自分の選挙しか頭にない連中が多いと思います。
@masakana7021 10か月 ago 何で犯罪者で執行猶予中の立花の陰謀にハマるのか兵庫県民大丈夫でしょうか?当確が8時に報道されたので票差がもっとあるのかと思ったらさほどでもなくこれなら稲村さんの戦い方にもっと戦略的なところが有れば勝てたようにも思います。稲村さんの演説を聴くと残念ながら内容がいまいちに聴こえた。鈴木エイトさんは「斎藤さん、可哀想」と斎藤氏の支持に向かったのは辞任直後に各TV局に出演して放送された事にあるとおっしゃてたようです。
@ともさん-x7y 10か月 ago いつも拝見させて頂いています。非常に良い発言をいつもされています事感心しております。さて、兵庫県知事選の見方について、今朝の菅野 完さんの朝刊を読むもネットに対しての見方も良かったと思います
@タケシ-y2p 10か月 ago 必ずしも正義が勝つとは限らない、ということですね要は、私たちひとり一人が、何があっても、つらくても良識と良心を捨てないことが大切でしょう稲村さんと、あと3位と4位の人をたせば(半斎藤氏票の計)、斎藤氏を上回ります得票率では、斎藤氏は前回より落としています失望する必要は全くありません!勝利を演出しているだけです!また、私は多分、全員一致の不信任可決の水面下で、斎藤氏を支援する政治家はかなり居たと思います結局、ふだん既成政党を支持していた人からも、斎藤氏は得票したのだと思います無党派票は、稲村さんと斎藤氏で分け合ったのですから立民があと14万票さえ固められれば、稲村さんは当選できましたねそういう意味で戦略ミスはあったのでしょう「勇気をもってしたことは、結果が悲劇的でも、その失敗は成功と何ら変わらない」(ソロー)斎藤は、今後幾らでも躓き、県民の信用を失うことはあるでしょう(たとえば、大阪万博がいつの間にか関西万博と言い替えれていますが、この万博が失敗して、知事決定で協力した兵庫が大欠損を被るとか)戒めるべきは、我々が失望していて、彼を引きずり下ろすチャンスを迂闊にも見失うことです気落ちせず、冷静にやっていきましょう!世の中、何があるかわかりませんよ(不謹慎な例えですが、安倍晋三さんがああなるって、誰が予想できましたか?)
@浅野太-d4c 10か月 ago 稲村まけんじゃねぇのコメントおかしいでしょ。相手は失職したと言っても元現職、勝てるわけない。小池と同じ悪評あるけど失策なし実績あり。そんな相手に何まともに勝負してんの。稲村陣営はボンクラだらけ。全会一致でクビにしながら裏で応援してるんです。なんせ利権かかってるんで。選挙期間中は報道規制かかるんでテレビは取り上げない。そこを最大限利用した立花のテレビはデマのデマを演説しSNS拡散。知らせる媒体が他になければ有名YouTuberが拡散希望をすればアホなフォロワーはタダで動いてくれる。情報戦と組織票で斉藤の勝ち。利権かかってるんで勝ち馬に乗らないと。
@そのだ-j6l 10か月 ago 計画的に他人を使い個人情報を拡散し、故人やその遺族の尊厳を踏みにじるだけでなく、自己の行為を正当化し選挙の道具に使った事は、人の道を外れた卑劣な行為だと思います。天罰が下ることを願いながら、これからの推移を見守りたいと思います。
46 Comments
「斎藤元彦を応援した」という、死んでも消えないデジタルタトゥー。
その事を、死ぬまで後悔することになる。
という現実を、理解しなかったから、多くのYoutuberが安易に流れた。
顔出し、あるいは実声で放送していた者たちは、いずれネットから消えてゆくだろう。
「罪」という毒薬は、最初は口当たりが良いかもしれないが、徐々に身体を蝕み、
その苦しみを消す手段はない。
故に人は、「これは正義か?」と常に自分に問わねばならない。
それが出来ないものは、ただの動物に過ぎない。
私は兵庫県民がそれほど間違った選択はしていないと思います。
勝った要因は
1 マイナス要因の排除
文書問題を問題なしと思わせた デマと言われています。
投票率を上げて組織票の影響を下げた
2 争点を政策にした
大学無償化は民意として選択されたと思います。今本当に困っていることはそれだと他の候補者は考えるべきだったと思います。
私も大変暗い気持ちになっております。この結果を招いてしまった最大の要因は、事実を伝えないマスコミの責任です。それが事実を捻じ曲げる悪徳インフルエンサーに上手く利用された最悪の結果ですね
人を目見る目を養う事だね。
改革を装った強権派が勝ち、味を占め、この手法で検証機能を無力化していく。
この検証の価値を教育し続けないと。
お疲れ様です
勝つか負けるかですから
負けたのは事実… でもまだ白の証明にはなりませんから😊
貴方はちゃんと自分の考えを自分で伝え 顔も出してとても偉いです! これからも頑張ってね 応援します
2ちゃんねるが出現した当時からSNSは便所の落書きだと思っていたが、ここに来て便所の落書きどころか便所の糞化して来ている。
今回の兵庫県知事選
パワハラVS利権貪る議会+マスコミ
の戦いでいなむら氏は蚊帳の外状態だったかもですね
本人も何と戦っていたのかわからないと言っていたのがそれを物語っているかなと
一番恐ろしいのは、パワハラを消極的選択した、というわけではなく、まるで斎藤氏をヒーローのように扱い投票した人が多かったことです
まともな人はその二人以外に入れるか投票にいかないかのどちらかを選択してるでしょうね
狂気の沙汰気違いに刃物!DATAセンターも悪用されるだろう。
普段偉そうに犯罪者を叩いて喜んでいる
数多のYoutuberやその視聴者は、「正義」や「矜持」なんてものは持ち合わせておらず、
その場の空気と目先の利益で容易く立場を変える。その結果、何が起こるかという事を、
責任を持って考えない。くだらないゴミみたいな存在である。
ということが証明されてしまった。
彼らは、自らを無価値にした。そして、今後兵庫県の混乱や日本の衰退や斎藤一味の暗躍の
ニュースに触れるたびに、不快な思いをすることになるだろう。
残念ながら、この不愉快さは、死ぬまで幻肢痛のように続く。
そしてとりあえず、兵庫県の職員が大量に退職届を出すのだろう。
その人々から職を奪ったのもまた、斎藤を応援した愚か者たちである。
古に曰く、目には目を。歯には歯を持って償わなければならない。
彼らは、果たしてどのようにして、この責任をとるつもりなのだろう?
もう少し素直な目で事実を見つめることも大切ではないでしょうか。
選対ががダメだったの原因は、誰、何処の責任?
日本は世界歴史上初めて民主主義が腐りその精神とルール制度を崩壊させた先進国のTOP runnerを証明したと理解しています。
6000人突破おめでとうございます🎉
今後斎藤知事の周りにはハラスメントを擁護するような人物を置いていないかどうか県民は監視し続けるべきですね。メディアも自らの社会的使命を忘れるな!
あなたのような若い人が、政治や選挙の事について配信しているという事が素晴らしい事です。勝敗は時の運。色々と思想が違う事は良い事です。その人たちが潰し合わずに議論を活発にすれば、必ず良い世の中になると思います。これからも世の中の為に頑張って下さい。
断言するけど、斎藤元彦は絶対ハラスメント研修なんか受けないし、パワハラもやめない。
なぜなら付箋の塊を投げつけたにもかかわらず、付箋一枚だけ投げたなんて大嘘こいて平然としているし、
20メートル歩かされて職員を怒鳴りつけておいて、街宣では20メートル歩かされて怒鳴ったりしない、なんて大嘘つくし
20メートル歩かされて怒鳴りつけたことが原因で職員の人が忖度し、帰りは車止めを外し侵入禁止の場所まで車を入れる不正をさせてしまったのに、それを詰められると、職員が勝手にやったことだから、とすっとぼける、まるで自分の失敗は部下の失敗を地で行く上司にあるまじき最低の人間だから。
しかも車両侵入禁止は施設のルールであるにもかかわらず、それを詰められると、あの時の自分はそれを知らなかったから怒鳴ったのは適切な行為だった、と頭のおかしい回答。
普通の常識ある人間だったら、あの時は施設のルールを認識しておらず、職員には大変申し訳ない事をしたごめんなさい、と謝れるんだよ。
小学生でもできるあたりまえの他者への謝罪が出来ない幼児性の塊のような人間、それが斎藤元彦。
だから斎藤元彦は普通の人間が当然できるはずの反省なんか何一つしないし、パワハラ根性も何一つ治らない。
斎藤元彦に今回の成功体験を与えてしまった、嘘つき立花、それに乗せられたネット民、および多くの斎藤元彦という嘘つきに投票してしまった兵庫県民の罪は極めて重い。
キツネにつままれた、タヌキにばかされたような選挙
中田敦彦の動画は決定的かも
しばき隊は、全くの逆効果だったのでは
リベラル系候補は、「しばき隊は、こちらとは全く関係ない」と放置するのは、どうなんだろ?
都知事選では、この手の人達に「蓮舫さんにとっては、逆効果だ。迷惑だよ」と現場で口論になったことがあるが、相手は興奮して止められなかった
齋藤さんの被害者の演技が上手でしたね‼️SNS拡散部隊400人の戦略😱あとNHK立花さん齋藤さんのためだけの立候補😱TVメディア対SNSの変な戦いでしたね😰これからの民主主義選挙のあり方・選挙違反を含めて見直ししてほしいですね‼️
山椒魚さん、いいよ!
応援しています
暗いな、元気出してよ。
そのうち、山椒魚通信が再生回数100万回越えて
日本じゃ共産党政権、アメリカじゃサンダー政権誕生する日が来ること祈りましょ。
外国人参政権、退職金増やしたはデマでした😢
チャンネル登録しました。あなたのような、若い人が、良く勉強され、まともな視点を提供して下さるのが、嬉しいです。欲を言えば、ファッションや髪型にももう少し気を遣うといいね。素は、ハンサムさんだから。すずぽんみたいにね。
ネット投票は、絶対に出ない様にしないと
時間経過と共に実態、裏幕の策謀
が透かされ見えて来たようです。
🔷金に任せて信憑性に欠ける一方的な言説を集中的に流す【政治を語れば、「治外法権」“無法地帯”】 真空状態と化した選挙空間を悪用した
🔷計画的な選挙違反による脱法的勝利で、willful 不可視的な犯罪行為と見て差し支えないですね。
最初からこの件を見てきましたが、ある時から斎藤氏の発言が少し変わり、そこから一気に流れが変わっていきました。百条委員会で厳しく詰めた様子を見て「奥谷さんカッコいい」等のコメントがたくさんありました。
それが一転して奥谷さんは悪者になってしまった。兵庫県は無責任な人間たちにオモチャにされてしまった。ただ、このままで終わるとも思えないのだが‥
百条委員会から、一人街宣からあれだけ地上波で宣伝してくれればヒーローになってまう。
兵庫県政、私は、今後落ち着く=斎藤の数々の悪政は棚上げになると思います。選挙期間中に豹変した県議も沢山いたし、自民党、維新の議員はもうこれ以上追及しないでしょう。圧倒的少数の議員の追及はかき消されてしまいます。次回の自分の選挙しか頭にない連中が多いと思います。
SNS詐欺で引っかかる人が多いというのも頷けますね。どうして立花氏の話を信用するのでしょうか。
若年層の多くは新自由主義者です。維新的なものと波長が合いそうです。
何で犯罪者で執行猶予中の立花の陰謀にハマるのか兵庫県民大丈夫でしょうか?当確が8時に報道されたので票差がもっとあるのかと思ったらさほどでもなくこれなら稲村さんの戦い方にもっと戦略的なところが有れば勝てたようにも思います。稲村さんの演説を聴くと残念ながら内容がいまいちに聴こえた。鈴木エイトさんは「斎藤さん、可哀想」と斎藤氏の支持に向かったのは辞任直後に各TV局に出演して放送された事にあるとおっしゃてたようです。
一つの教訓として、【狐(斎藤元彦氏】を相手にする時は、もう一人の狐(立花孝志氏)の発想で立ち向かえ】いまの時勢を考えれは、否定する事は出来ない。
いつも拝見させて頂いています。非常に良い発言をいつもされています事感心しております。さて、兵庫県知事選の見方について、今朝の菅野 完さんの朝刊を読むもネットに対しての見方も良かったと思います
必ずしも正義が勝つとは限らない、ということですね
要は、私たちひとり一人が、何があっても、つらくても良識と良心を捨てないことが大切でしょう
稲村さんと、あと3位と4位の人をたせば(半斎藤氏票の計)、斎藤氏を上回ります
得票率では、斎藤氏は前回より落としています
失望する必要は全くありません!
勝利を演出しているだけです!
また、私は多分、全員一致の不信任可決の水面下で、斎藤氏を支援する政治家はかなり居たと思います
結局、ふだん既成政党を支持していた人からも、斎藤氏は得票したのだと思います
無党派票は、稲村さんと斎藤氏で分け合ったのですから
立民があと14万票さえ固められれば、稲村さんは当選できましたね
そういう意味で戦略ミスはあったのでしょう
「勇気をもってしたことは、結果が悲劇的でも、その失敗は成功と何ら変わらない」(ソロー)
斎藤は、今後幾らでも躓き、県民の信用を失うことはあるでしょう
(たとえば、大阪万博がいつの間にか関西万博と言い替えれていますが、この万博が失敗して、知事決定で協力した兵庫が大欠損を被るとか)
戒めるべきは、我々が失望していて、彼を引きずり下ろすチャンスを迂闊にも見失うことです
気落ちせず、冷静にやっていきましょう!
世の中、何があるかわかりませんよ
(不謹慎な例えですが、安倍晋三さんがああなるって、誰が予想できましたか?)
兵庫県のパワハラ研修で、今回の件を取り上げたらいい。
でもそうすると知事の矛盾が指摘されるから、粛清されるね。
稲村まけんじゃねぇのコメントおかしいでしょ。相手は失職したと言っても元現職、勝てるわけない。小池と同じ悪評あるけど失策なし実績あり。そんな相手に何まともに勝負してんの。稲村陣営はボンクラだらけ。全会一致でクビにしながら裏で応援してるんです。なんせ利権かかってるんで。選挙期間中は報道規制かかるんでテレビは取り上げない。そこを最大限利用した立花のテレビはデマのデマを演説しSNS拡散。知らせる媒体が他になければ有名YouTuberが拡散希望をすればアホなフォロワーはタダで動いてくれる。情報戦と組織票で斉藤の勝ち。利権かかってるんで勝ち馬に乗らないと。
分析が甘いですね。菅野さんの動画には適切な勝因敗因が語られています。それを一回見てから語った方がいいかと思います。
計画的に他人を使い個人情報を拡散し、故人やその遺族の尊厳を踏みにじるだけでなく、自己の行為を正当化し選挙の道具に使った事は、人の道を外れた卑劣な行為だと思います。天罰が下ることを願いながら、これからの推移を見守りたいと思います。
稲村さん陣営 ちょっと地味でしたね 要らん人も出とったし😅
この事態は、根底の行政不信と政党不信が背景にある。全国で起きる危険高い。
稲村氏は、退職金5倍問題がなければ、もう少し接戦に出来たと思う。。
頑張れ👍応援しています。
ネットに、蠢く虫たちは、真っ当な投稿に、より、多く、寄ってくる、
それを、蹴散らす勢いをもって!
突き進んで下さい!
貴方は、、バランスが、とれてるのだから!🎉🎉🎉
手段を選ばない人たちと正攻法しか出来ない人たちでは勝負にならないと言うことでしょう。
モニタリングしないのかな?😢
1種の流行りに若者が乗ったんでしょう。石丸さんの都知事選の再来の様な感じで若者が、誘導されてしまった。似て非なるものですが。