斎藤知事側「公選法に抵触する事実はない」PR会社に報酬 違法の指摘に(2024年11月24日)

 兵庫県の斎藤知事の選挙活動を巡り、PR会社の経営者が「広報全般を任せていただいた」などとネットに投稿しました。公職選挙法に抵触するとの指摘がSNSで相次いでいますが、知事の代理人は違法性を否定しています。

 斎藤知事は選挙戦でSNSを駆使して支持を広げ、再選しました。

 兵庫県内のPR会社の代表は20日、SNSの応援アカウントなどについて「監修者として、運用戦略立案などを責任を持って行った」という内容をネット上に投稿。

 SNSなどで「公選法違反ではないか」との指摘が相次ぎました。

 総務省は業者への報酬支払いに関し、「一般論としては、業者が主体的・裁量的に選挙運動の企画立案を行う場合には、買収となる恐れが高い」としています。

 知事の代理人は「依頼をしたのはあくまでポスター制作等、法で認められたものであり、相当な対価を支払っている」「公選法に抵触する事実はない」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

46 Comments

  1. 失職させられなくて諦められなかった側が画策してなんとかしたいと暴れているように見えなくもないねー。分からないけれど。

  2. そろそろ国が介入して止めないの?関わったら面倒な事にかなるから誰も触らないのは理解してるけどさ…

  3. マスゴミはいつまで斎藤知事を貶める印象操作を続けるのですか?いい加減にして欲しい。まずは根も葉もないパワハラ疑惑などを流して斎藤知事を誹謗中傷したことを深く反省し謝罪すべきだろう。

  4. またぞろ、重箱の隅をつつくような事がでてきた。玉木氏の時と同じような気がする。勝手な意見ですが、利権に逆らう人には何かとネガティブな情報が出いる気がするのは私だけかな?

  5. 公選法が厳格かつまともに運用されていたら、この国の相当数の議員、知事選の候補者はアウトだろう。結局、今回も有耶無耶になって終わりのお決まりパターンになるとしか思えない。

  6. 斎藤氏が再選された時、遠からず何かが暴露されて再び批判に晒されるだろう、とは思ってました。
    しかしこれは予想外。まさか味方と思ってた奴に背後から刺されるとは。まあこれも、斎藤知事の人を見る目の無さでしょう。知事としての資質がまた一つ問われる事項が暴露しただけです。
    で、これでまた20億円かけて再々選挙ですか?斎藤氏が知事として不適格なのはメディアが散々報道してたのにそれを信じず、ネットの偏向極まりない情報を真実と信じた兵庫県民の浅はかさのせいで、またムダが繰り返されると言うわけです。

  7. 裏を取るには、収支報告書を見るしかない。しかし、収支報告書は出来ていない。
    収支報告書は、斎藤知事側が作成し、選挙管理委員会で審査される。そこで、認識の違いが生じれば、お互いに交渉、訂正と修正。
    この様な報道を意図的に流すから、マスゴミと言われる。それより、流出録音テープでも流した方が、良いのでは。

  8. あくまで斉藤知事に仕事をさせたくないという決意が伝わる報道だね、テレ朝さん。

  9. ニュースのとおり、現況ではまだSNSで指摘されている程度にとどまってるんだから、法的に正当な立場から斉藤知事に対して問うている主体が存在してない状況ですよ。警察の捜査もこれからでしょうし、市民等からの情報公開請求もまだないでしょ?
    お答えとして相応しいのは、違法性はないと認識している、という代理人弁護士の通りですよ。今、誰に対して、どういう理由で証憑を示す必要性があるの?

    これで警察の捜査が始まれば、支出の明細とか契約書がこうだとか、またその段階でのふさわしいお答えがあるでしょうよ。

  10. 何だか韓国人みたいなことを言う人が急増している?何これ。
    沖縄の基地反対活動家やイージスアショア反対の、日本語を書けない人達みたい。カルトみたいで気持ち悪い。
    とにかく、やっぱりメディアが終わってるのは間違いない。

  11. しつこいネガティブキャンペーンはやまないんだな。偏向報道してた手前、引っ込めがつかない?

  12. でもそもそも斎藤知事を辞職させたのが間違いなんじゃないかって話しだよね?

  13. テレビ局は犯罪被害者の家に押しかけたりしてきたクセに、公平で良識ある報道をしてきた、と言えるのか。

  14. 元江東区長が似たようなことで有罪判決出てるしどうなるのだろうな..

  15. 女も斎藤も若いから、普通ではありえない異常な勝ち方をしたら警察に疑われるの知らなかったんだろな。刑務所で反省してください。

  16. 見積書とか契約書を出せないのかなと思います。長引くほど隠そうとしてると思われそう。
    ダラダラ憶測ばかりの批判合戦疲れます。

  17. おっと、斎藤知事側の不手際を大々的にテレビで取り上げましたね。稲村候補も不手際は有ったはずですが、取り上げなかったのは、ナゼ、ナ〜ゼ!!

  18. 今回の件ではこの女性が筋書きを書いた形跡はほぼ見られない。
    切り込み隊長としての立花さんは元より議員の方、ジャーナリスト、草の根YouTuber、再生数稼ぎのイナゴの連携で世の中を動かしただけ。

  19. 11万人の民意を得た斎藤知事に、落ち着いて県政を進めさせてあげて下さい!私は斎藤知事を信じています😊

  20. 選挙プランナーとか選挙コンサルとか言われる人たちが活躍している話は普通に聞くが、あれはみんな違法だったのかな?、それともあれは合法だけどこの件は違法なのかな?。
    これを機に、何が合法で何が違法なのか明確にしていただけるとありがたい。