旭川市の養鶏場で死ぬニワトリ増 「高病原性鳥インフルエンザ」と判定  約4万4千羽の殺処分はじまる

旭川市の養鶏場で死んだニワトリが高病原性の鳥インフルエンザ「陽性」であることが分かり、道は4万4千羽の殺処分を始めました。

殺処分が始まったのは、旭川市の養鶏場で、たまご用のニワトリ、およそ4万4千羽を飼育しています。
道によりますと、死んだニワトリの遺伝子検査をした結果、致死率の高い高病原性の鳥インフルエンザ陽性と判定されました。
殺処分は午前1時ごろから始まり、午前9時までに1万5千羽あまりが処分されていて、13日朝までに終了する計画です。
 また道は半径3キロ以内にある2つの養鶏場のおよそ4万3千羽のニワトリなどの移動を禁止するとともに半径3キロから10キロ以内にある2つの養鶏場のおよそ800羽について区域外への出荷を禁止しました。

▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

5 Comments

  1. だから🤚なんで広い土地の北海道で、感染するわけ❓️❓️
    ど田舎って人間ですら風邪も引かないほどの場所よ❓️😂
    関東、関西圏なんて、外国人も大勢いて🤚🤣ウイルス🦠細菌だらけよ⁉️😂

    首都圏、都市圏の養鶏場で、感染なんて聞いたこと無いわな😂😂😂