「Google Gemini」のiPhoneアプリがついに登場!友だちと会話する感覚でAIに疑問や雑談を投げかけちゃお

今回は、iOS版のGoogle AIアシスタントアプリ「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」をご紹介。

このアプリの登場により、iPhoneユーザーでも「Gemini」と自然なチャットを交わすだけで、文章作成や画像生成などの魅力的なサービスを、無料で使用することができます。

友だちへのクリスマスプレゼントに迷った時や、効率のよいスケジュールで旅行計画を立てたい時など、日常のふとした疑問を投げ掛ければ、「Gemini」が良いアドバイスが与えてくれるかもしれませんよ。

iPhoneユーザー待望の「Google Gemini」アプリがリリース

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

「Gemini」は、Googleが開発した生成AIモデル。テキストや画像、音声など、さまざまな種類の情報を理解し、処理することが可能です。

iPhoneユーザーの場合、これまでは「Google」アプリや、Webブラウザでのみ「Gemini」を使用できました。

そして今回新たに、iOS版のアプリ「Google Gemini」が公開されたのことで、自然なAI音声との対話機能『Gemini Live』を使ったAIアシスタントの活用が叶います。

友だちと話している感覚で『Gemini Live』に

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

「Google Gemini」ならではの魅力ポイントは、まるで友だちと会話しているように自然なやり取りが行える『Gemini Live』に対応しているところ。

質問への回答だけでなく、雑談やアイデア出しにも協力してくれます。

早速アプリをダウンロードして、Googleアカウントにログインして利用を開始しましょう。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

アプリのトップページ右下にあるアイコンを押すと、『Gemini Live』がスタートしますよ。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

初回利用時には、音声トーンを10種類から選択可能。

低い声や明るい声など、バラエティ豊かな声色が用意されているので、画面をスワイプして気に入ったものをセレクトしてくださいね。

音声トーンを決められたら、『開始』ボタンを押しましょう。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

あとは、自分が知りたいや相談事などを、人と会話するように話しかければOK。

Geminiは調べ物だけでなく、会話しながらアイデアを練りたい時や面接やプレゼンのリハーサル、雑談など、あらゆるシーンに対応してくれますよ。

Geminiが回答中に画面をワンタップすれば、回答内容に関する疑問を再び投げかけたり、話題を変えたりすることも可能。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

画面の『終了』ボタンを押すと、交わした会話をテキストで表示してくれました。

ユーザーの話しかける語尾によって、Geminiの返答の言葉遣いが変化するところがとってもユニーク。

フランクに話すとまるで友だちのようにカジュアルに返事をしてくれるので、ぜひ気軽に活用してみてくださいね。

「Google マップ」や「YouTube」の拡張機能でより便利に

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

「Google Gemini」に、「Google マップ」や「YouTube」などを拡張機能で連携させておけば、アプリを移動することなく最短ルートやおすすめの動画を提示してくれるためとっても便利。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

拡張機能の設定は、トップページ右上にあるプロフィールアイコンをタップ。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

次に『拡張機能』へと進みましょう。

iOS版「Google Gemini(グーグル ジェミニ)」アプリの操作画面

スイッチボタンを操作して、連携させたい項目をオンにしてくださいね。

行きたい場所の名前がわからない時でも、どんな場所なのかを説明すれば「Google マップ」で探してくれたりもするんだそう。

「Google Gemini」は開発途中のシステムなので、回答が不正確な場合もあるといいます。そのため、情報を再確認しながら愛用してみてくださいね。

 

YOU MIGHT ALSO LIKE…

「Instagram」ストーリーズの切り抜き機能がより便利に!豊富なフォルム&トリミング編集が可能になったよ

韓国で流行っている「ピクミン加工」がクスッと笑える!頭をビョーンと伸ばして何ピクミンに変身してみる?

「iOS 18」コントロールセンターを自分らしくカスタム!「iScreen」や「Mico」にはかわいい素材が沢山

WACOCA: People, Life, Style.