困っていることは?…簡単な3つの質問でアルツハイマー病の疑いを検出【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年11月23日)
慶応大学などのチームは、アルツハイマー病やその前段階である軽度認知障害の疑いがある人を、3つの質問をするだけで簡単に検出する手法を確立したと発表しました。
3つの質問
「(1)現在困っていることはありますか?」
「(2)現在楽しみはありますか?」
「(3)最近(3カ月以内)の気になるニュースを挙げて下さい」
3つの質問をされた際に、このような組み合わせで回答をした人はリスクが高いということです。
また問診の際、医師からの質問に直接答えようとせず、同伴する家族に助けを求める動作があると注意が必要です。
金銭的・身体的な負担も大きかったアルツハイマー病の検査。今後、さまざまな施設で早期発見につながると期待されています。
慶応義塾大学病院 メモリーセンター長
伊東大介特任教授
「例えば介護施設にいるご高齢の方と毎日お話する中で、この質問3つを混ぜ込んでいただいてチェックをすればいい。検査をしているという雰囲気ではなく、日々のお話の中で気づきにつなげられれば」
(「グッド!モーニング」2024年11月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
2 Comments
岸田と石破と罪務省に困っています…
困ってること→お金がない
楽しいこと→田舎の空気を吸うと落ち着く、空気を吸いながら散歩すること
気になるニュース→強盗が多すぎる
→米の価格はいつ下がるのか
→総理が変わったが何がどう変わるのか