【東北で異常発生!!】大地震の前兆なのか?東北で活発化する地震の原因について詳しく解説します。

↓災害時に必ず起こる停電対策にオススメ

地震予測研究MAGAZINe
https://nankai-magazine.com/

マガジンでは有感地震に関する解説や最近1週間で特に地震活動が活発だった領域についての解説をはじめ、定期的に地震活動や地殻変動の推移およびその他の異常の有無について調査し、領域毎に地震の発生リスクを評価して地図上にわかりやすく示しています。

主に自分や家族、友人の生活する地域での現在の地震の発生リスクを常に把握したり、また定期的な情報収集により防災意識を忘れずに維持していくことに役立てていただけると幸いです。

また、週末に少し遠出をする、あるいは連休に旅行に行く、来週から出張に行かなければいけないなどといった場面で必ず天気予報を確認するかと思いますが、それと同時に防災のために地震情報を確認するためにも、このマガジンを是非ご活用いただけると嬉しいです。

その他、地震活動や地殻変動の推移であったり、あるいは異常かつ地震との関連性が疑われる電磁気学的な異常が検出されたり、またはどこかで大きな地震が発生したりして今後中規模以上の強い揺れを伴う地震が発生する可能性が高まっていると思われる場合は直ちに臨時配信を行い、その後の調査結果についても早めに情報をお伝えできるように努力しております。

――――――――――

その他リンク

【Twitter】

南海先生@公式LINE
https://lin.ee/pCo8IXz

【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UC9Oc6YThD0r7dhG6Z_0qMTg/join

─────────────

《当チャンネルの説明》
このチャンネルでは防災に関する情報だけでなく、論文などの参考資料をもとに自然科学に関する情報を配信する教育チャンネルを目指して運営しております。
※自然科学の場合、ある実際の現象についてあり得る説明が仮説であり、まずは仮説を立て、次に検証のための実験や観察、調査などの結果によって仮説の正否を検証します。
実際にはひとつの方法で仮説が十分に検証できるとは限りませんので、さまざまな実験や観察を繰り返して仮説の確かさを検証し、理論付けを行うことで科学は進んでいきます。

引用・出典元一覧
https://writening.net/page?BgGjDD

11 Comments

  1. 日本て小さな島国なのに本当に凄い所ですね!陸奥湾て陸地だったんですね!逆にフォッサマグナは昔、海だった!ロマンを感じますね\(^-^)/そんな悠長な事、言ってられネェか!複雑な地質に溢れた日本の地震予知は本当に大変ですね!本日も詳しい解説をありがとうございます。感謝してます!

  2. この陸奥湾の地震マグニチュード大きかったですね!
    岩手県の内陸も揺れを感じました。

    南海先生の声は聞きやすくてとてもGoodです✨

  3. 何か普段と違う場所が震源だと、青森東方沖や十勝沖が大規模に動かないか不安です。
    東日本大震災の前の宮城県北部や栗駒山みたいなような感じだと話てます。