【特集】「余震」多かった中越地震 複数の断層が割れ動く 断層から地震の特徴を把握 出来る備えとは 《新潟》

2024年11月14日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」より

————————————————–
断層についてです。中越地震は余震が多かったという特徴がありますが、断層の位置や数が関係していることが分かっています。
能登半島地震にも似たような傾向があり、専門家は断層から地震の特徴を把握することで、できる備えが変わってくると呼びかけています。

————————————————–

TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や防災情報、新型ウイルスなど最新情報をお伝えします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。

新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1

■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/

■TeNY公式SNS
X:https://twitter.com/TeNYnews
  https://twitter.com/TeNY4ch

Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs

#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #news #地震 #能登半島地震 #異常気象 #断層 #tsunami #earthquake #天気 #事件 #事故 #特集

2 Comments

  1. 長岡平野西縁断層帯でM8級が起きたら新潟県は二度と復興不能になります。
    この過疎地で阪神淡路大震災以上の死者・全壊数です。