Amazonプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルで松竹の数多の名作が見放題配信中!
詳しくはこちら https://amzn.to/3OV8GGt
※ご視聴にはプライム会費に加え、月額330円(税込)の会員登録が必要です。登録時は14日分の無料体験付き!
松竹作品の情報を得るなら
▼松竹シネマPLUS https://cinemaplus.shochiku.co.jp/
▼公式X(旧Twitter)@shochiku_video
ーーーーーーー
「黒革の手帖」(1984年/主演:大谷直子/全37章)
スタッフ
原作:松本清張
脚本:柴英三郎、田上雄、鶴島光重、田口耕三
監督:富本壮吉、番匠義彰、広瀬嚢
音楽:鏑木創
キャスト
大谷直子、奈良富士子、宮下順子、潮 哲也、谷 啓、戸浦六宏、梅津栄、本阿弥周子、御木本伸介ほか
ナレーション:鈴木瑞穂
製作:松竹、霧プロダクション、TBS/初回放送:1984年1月5日~2月24日 🄫松竹
「黒革の手帖」は、日本の推理小説の第一人者・松本清張の、『ゼロの焦点』『点と線』『砂の器』などと並ぶ代表作品のひとつ。支店勤務の地味な女性銀行員が、数々の架空名義の隠し口座に不正に預金されていた巨額の金を横領し、銀座のクラブのママに転身、魑魅魍魎が跳梁跋扈する夜の銀座を、むき出しの野心と不屈の闘志を武器に次々と獲物を狙い仕留め、度々ピンチに追い込まれながらもたくましくのし上がってゆく姿を描いた、ノンストップ・ジェットコースター・ピカレスク・サスペンス。1982年、1984年、1996年、2004年、2017年の計5回に渡りTVドラマ化されていることが、その原作力の高さと人気ぶりを物語っている。
一般的には、2004年に米倉涼子主演で連続ドラマ化され高視聴率を記録したシリーズで認知が飛躍的に大きく広がったと言える本作、最初に連続ドラマ化された山本陽子主演、田村正和、三國連太郎、ハナ肇、萬田久子、吉行和子ら豪華キャスト競演による1982年放送版(全6話)が、一昨年2022年に初配信され大きな話題となったのも記憶に新しい。なお、その第1話・第2話は、当チャンネルで常時無料公開となっている。ちなみに主人公のヒロイン(原口元子)を、先述した米倉涼子、山本陽子の他に、これまで大谷直子、浅野ゆう子、武井咲が演じている。
そして、このたび第1話と第2話が無料公開となったのは、2回目のドラマ化である1984年放送版・全37話だ。主演は、NHK連続テレビ小説や大河ドラマ、鈴木清順監督『ツィゴイネルワイゼン』主演などで活躍していた実力派の大谷直子。歴代主人公を演じた上述の俳優たちとは一風違った、可憐で清純な美しさをベースに、気弱で不安げ、物憂げな表情がむしろ強烈な印象を残し、物語が進展するに従って煌びやかな美しさへと変貌する様が圧巻。共演陣に、奈良富士子、宮下順子、潮哲也、谷啓、戸浦六宏ら癖のある実力派が集結、濃厚な演技の応酬が見もの。
ーーーーーーー
第三章 ストーリー
元子は、支店長と次長に裏口座の預金横領を告白し、次長が保管していた架空口座リストを書き写した手帖をちらつかせ辞表を出す。帰宅後、親に銀座にバーを開く計画を打ち明けるが、資金繰りについては口をつぐむ。ホステス探しに奔走し、世話になったバー燭台のママから新規店舗の開設は難しいと釘を刺される元子だが、自らの意志を貫こうとする。一方、支店長と次長は本店から元子を懲戒免職するように指示を受けるが、支店長は次長の村井に全ての責任を押し付ける。そんな村井次長は元子に金と手帖の返還を求めるが、逆に元子は村井の弱みを利用する。
※第一章・第二章も無料公開中
33 Comments
MVPやね!ww
嬉しい続き観たかったから
配信嬉しいです。他の黒革の手帖ではなかった、親との同居や次長との関係性など、背景が細部にわたり知れて面白いです。大谷直子さんの美しさは、最近の女優さんにはない美しさです。
色っぽい大谷直子さん。
私が田中彩子名義で預けてある12億3千万円は、大丈夫ですよね?
ご視聴ありがとうございました!「黒革の手帖」1982年山本陽子主演版(全6話)&1984年大谷直子主演版(全37章)、「必殺仕事人」シリーズ、「江戸川乱歩の美女シリーズ」などなど、松竹選りすぐりの作品群がプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルでは定額見放題!(プライム会費+月額税込330円、登録から2週間の無料体験付き) 詳しくはこちら https://amzn.to/3OV8GGt
ありがとうございます✨🤫
配信ありがとうございます。待ってました。大谷直子さんがやっぱり一番好きです。武井咲さんも好きだけど。今夜は幸せ🎶🩷大谷直子さんの天城越えのdvdを買いました。清張さんの原作です。その作品も良かったです。
有難う。これから拝見します。
기다리고 있어요 ❤흑혁수첩😂재미가 있어요😅
법데로 처리하면되는데❤지점장도 처벌받을까 두려워😢같이 공범이되느냐😂
横領と知ったとき、谷啓さんに「ガチョ~ン」と言って欲しかった😂
待ってました。波子・奈良富士子さんの登場‼️大谷直子版が一番好きです❤戸谷六宏さんの病院の手術室の場面が今も、脳裏に焼き付いています。怖かった😅
どうして昭和の方がドラマも面白いんだろね。
2話で打ち止めかと諦めていたから、とても嬉しい。
こんにちは。清張のこの作品何回見ても面白いです。
次回の動画アップ期待しております。😊
今か今かと待っていました😍大谷直子さん、、、いいですね👍ストーリーは分かっていても充分楽しめます👏
山本陽子の方が古いとは意外。
山本陽子の方がお水っぽい。
大谷直子版、37話と見応えがあるので、楽しみです😃
応接室で話しているときに谷啓に手帖取られても不思議はないんだけどね。
あと楢林先生も寿司食べに行ったくらいで、クラブの女性と関係持てるものなのか、かなり不思議
ありがとうございます。期間限定でいいのでどうか全章お願いします。
やっぱ昭和だよ昭和 昭和後期最高
バー燭台より贖罪が必要な女
🎉配信、有りがとうございます✨続き😅見たかったです✨最近、昔のドラマに、はまってます😅😊😊❤
1972年TBSでは、倉本聰、山田太一の脚本、大山勝美プロデューサー、原作 渡辺淳一さんの白い影 岸辺のアルバム 田宮二郎 中野良子 山本陽子 大谷直子 時間ですよ 等の出演者は、何年間も芝居の勉強をして合格した役者さんですね!今のドラマの所属事務所は始めは、ポスター広告のモデルさんを役者さんにするも短期間で直ぐに出演させるので、全く40年前のドラマとは異なりますよね!
山本陽子さんのよりも細かい部分がよく描かれていて面白いですね。
山本陽子さんは転身してからの出立ちにハッとするほど美しかったので大谷直子さんの変身も楽しみです。
山本陽子版では白川由美、大谷直子版では大森暁美。燭台のママの演技はどちらも上手い!!
大谷さん、本当にそそる色気があるよね。居そうで居ない、出会いたかったな~こんな人に・・・。
追加配信は素直に嬉しい😃🎶
配信ありがとうございます。直子さん迫力あり好きな女優さんです。楽しみに見ますね~。ありがとうございます。
アメリカの映画とちがい、意味不明な箇所が全くない
大谷直子さnバージョンは知りませんでした。独特の美しさの凜とした女性ですね♪♪ 結末は??
懐かしい。俳優として味のある谷啓さん、いいなあ
シンプルに面白い!一話23分で見やすいのもいい
主演の大谷直子さんをはじめ、登場人物を演じられている方々が役になりきっておられて見ごたえがありますね✨
鈴木瑞穂さんのナレーションも情感がこもっていて素敵です😊