皐月賞馬ジャスティンミラノが引退種牡馬入り!そのポテンシャルを徹底考察。

もちろん現役馬としては残念すぎますが…
その分種牡馬として爆発してもおかしくない🔥

はじめに:0:00
血統:13:21

【自己紹介】
むちおと申します!
毎日20時に動画を投稿しています。
競馬に関することならどんなことでも!
ノルマン、G1レーシングで一口馬主。
柴田善臣騎手のファンでもあります😊

【オニオンむちお種牡馬ch】
・https://www.youtube.com/@onionmuchio

【オニオンレーシング】
・https://www.youtube.com/channel/UC7iZ8H9YjVfOCP6zoWQKyqA/join

【愛馬一覧】
・リオンラファール
・カイザーレオン
・ラブリアージェ
・アイベラ
・ランヴァル
・クリスマスパレード
・レーウィン
・ベルチュガダン
・ブルンツヴィーク

【おすすめ本】
・種牡馬最強データ’23~’24:https://amzn.to/3MR31lm
・これからの競馬の話をしよう:https://amzn.to/3UQlG2l
・夢を喰う男:https://amzn.to/3RjI1mX
・馬を語り、馬に学ぶ:https://amzn.to/3tMyxXH
・さらば愛しき競馬:https://amzn.to/3xGW2no

【Twitter】
・https://twitter.com/onionmuchio

【ご連絡】
・onionmuchio@gmail.com

【引用】
・ノルマンディーオーナーズクラブ:https://www.normandyoc.com/
・netkeiba.com:https://www.netkeiba.com/
・一口馬主DB:https://www.umadb.com/
・優駿達の蹄跡:http://ahonoora.com/
・JBIS:https://www.jbis.or.jp/

#競馬#種牡馬#ジャスティンミラノ
#ディープインパクト#キズナ#ノーザンファーム

23 Comments

  1. これでジャスティンパレスはどうなるのかな?
    こっちも今年で引退かなぁって思っていたけど、もしかしたらもう一年走らせる可能性もあったりするのかな?

  2. 十中八九種牡馬入りやと感じた
    にしてもダービーは完敗だったけど、母G1馬で兄弟もG1馬でサンデーの曾孫と社台入れてもええと思うのに何かあったんかなぁ

  3. 社台ノーザンと仲悪いとなるのかなりきついものになるのかなと、、、

  4. 早期引退は、5、6歳引退の馬に比べれば種牡馬としてのキャリア中、種付け数を多く保てる若い期間が長くなることや、種付け機会が増えることによる配合の成功パターンの早期発見など良いことも多いですし、今はまだ貴重なディープ孫(サンデーひ孫)の立ち位置を存分に発揮してほしいですね。ただ社台グループがどれだけ付けてくれるかは気になります。サイアーラインを伸ばす意味でも社台のバックアップは必要ですし、今後出るかわからないキズナ産駒の牡馬クラシック勝ち馬ですからね。

  5. まあ社台で失敗した馬を身請けするばかりじゃ一生社台との差は縮まらないわけですし、本馬とかタイトルホルダーとか可能性のある馬が日高に来るのは悪いことばかりじゃないんじゃないですかね
    種牡馬としての成功という意味では社台が良いのは言うまでもないですが…

  6. 7:48 申し訳ないけどイクイノックスは4歳から化けた訳であって、イクイノックスを引き合いに出すのは・・・

  7. まさかのタイミングでアントパールの話もあるとは😂

    ジャスティンカレラ・ジャスティンレビン以外も気になりそうな馬いそうなのでネット競馬などで見てみます🕵️

    秋になってからの重賞勝ち馬の屈腱炎ニュースのラッシュがちょっと気になります😢

    ケガしやすい体なのかハードな調教の影響なのか・・・

  8. ジャンタンマンタル、シックスペンスは古馬相手に勝ってるしそれより強いミラノが秋天出走してたらドウデュースと良い勝負してたよてか、ドウデュース、ミラノ引退したら全員不安要素しかない馬しかいないし今後の競馬界どうすんだ?

  9. 屈腱炎発症から種牡馬入り決定までちょっと時間が空いたから
    社台SSに入れなくて他を探しているんだろうとは思ってた。
    あとは種付け料の設定をどうするか、あのオーナーだと強気な金額になりそうだけど…。

  10. ブリーダーズのディープ系種牡馬は生き残れるのだろうか…。ミラノに質の良い繁殖牝馬を取られる未来しか見えない…。

  11. キズナ自身がまだ健在だし、ブラックタイド系のキタサンブラックやイクイノックスもいるので、社台スタリオンのディープ系種牡馬枠はもういっぱいでしょう

  12. ノーザンクロスが既にある上ディープ系になるから肌馬が結構絞られる気もしますね・・・
    良い種牡馬成績を期待したいですが厳しい道のりになりそうですね、それでも第2の馬生を頑張って欲しいですね

  13. 社台はディープ・タイド系種牡馬が既に複数頭いるのと、父ディープ牝馬もいるからこの血が入った馬のハードルが高くなってると思う。
    これ以上無闇に比率を上げる気は無いって思ってそう。自前牝馬達が偏り過ぎると後々苦労するのは明らかだし。

    これからはジェネリック父親ではなく、ガッツリ夢を追える戦績(例イクイノックス)かよっぽど血統が魅力的じゃないとディープ・タイド系は社台に入るのは難しいと思う。社台と関わり薄い馬主の馬は特に。

  14. 惜しかったな
    まだ先がある馬だったがg1一勝じゃね。社台は厳しい。キズナも健在だしね。
    社台以外で種牡馬として成功するのは難しい

  15. デインヒル、シェリーハイツとかがあるので、スタミナの血はあるかな!ミスプロ系の馬を付けれるかなあ!

  16. ハービンジャー、キンカメ、スクリーンヒーローとの相性が良さそう。

    特に、ジャスティンミラノ✕ハービンジャーの牝馬に、キャメロット【モンジュー系】にすれば凱旋門狙えるし、

    日本3冠路線、秋古馬三冠狙うならキンカメ系。に。

    BCクラシックを狙うならボールドルーラの牝馬つけてもよし。

    2歳から活躍させたいなら、ストームキャットを積むのも有り。そこから未来はボールドルーラに付けていけばダートも無双出来そう。

    種付け後いつ脚がおかしくなってもいいように、300万〜500万円の初年度からガンガン種付け行くべき。

  17. 母父ダイワメジャーがとても個人的なトレンドです。

    秋華賞、菊花賞、エリザベスでも馬券内に来ており、

    20戦越えた種馬は、母父で内包していくというのが良いのでは?と最近思います。