いよいよ Sony α1 II に発表が近づいてきた!新しいソニーのフラッグシップカメラ!100万円越えで 初代との進化!
いよいよ Sony α1 II に発表が近づいてきた!新しいソニーのフラッグシップカメラ!100万円越えで 初代との進化!
Interbee 2024年イベント: https://www.inter-bee.com/ja/
14日 & 15日はトークショーします!
13日も会場にいまーす!
新しいチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCWMSs31GqLMMeS9KLKYVjUg
ショップのURL: https://www.ttrinity.jp/shop/ilko/
➤ 新しい本購入・予約URL:
【紙版】 https://amzn.to/2NhGyx8
【Kindle電子書籍版】https://amzn.to/2H9Y6en
➤ 2018年の本・ポートレート撮影スペシャルテクニック 【Kindle電子書籍版】http://amzn.to/2tZlS79
【紙版】http://amzn.to/2BzY63v
【お仕事のお問い合わせ】
https://funmake.net/promotion/
ilko@funmake.net (イルコ 宛)
➤ 私のTwitter: https://twitter.com/ilkoallexandrof
➤ 私のInstagram https://www.instagram.com/ilkoallexandroff
写メラマンアカウント https://www.instagram.com/ilkomobile/
➤ 私のFacebook https://www.facebook.com/ilko.allexandroff.photography
▼ Main Playlist / メインプレイリスト ▼
▼ Homepage ▼
http://www.ilkoallexandroff.com/
23 Comments
どんなのでしょうね!
そろそろかな?と思っいましたが、いかがなものかとアルファ9IIIの技術もはいったのか?きになる
グローバルシャッターを期待してました。残念だなー😢
7Ⅴがいいな_
関係ない話ですが、イルコさんは中判ハッセルブラッドやFUJIには行かないのでしょうか。素朴な疑問です。
α1持っています。センサーなど変わらないみたいですので、グリップがα9M3と同じになるのは魅力です。AFなどはα9M3に負けていないと思います。5000万画素で30コマ撮れるのは同じなので、買い換えは迷っています。他にも出費が重なったので・・・・。α9M3ばかり使っていてα1はサブになってしまっています。液晶とグリップがα9M3が良すぎでした。
5000万画素+7R5クラスのAF…これだけで欲しくなります。
でも100万超えか…アマチュアには高価すぎるか。
でも欲しいです。
自分は縦構図が多いのでα1のチルトがものすごいストレスでした。
性能はα1無印でも文句なしだったのですが、
バリチルトになるのであれば即買い替えですね!
現在α1の1台をメインで使用しています。性能に不足は感じおりませんがα9Ⅲと同様のボディに魅力を感じます。そのため、α1を下取りにα1markⅡを購入予定ですー。また、価格に関して、発表前のネットの情報のため、信憑性は確かではないですが、α1markⅡの価格は、現行のα1とほぼ同じみたいです。
ここは是非、iPhoneやニコンのZ9の時のように安値や価格据え置きで出して欲しいですね✨️
なんせ、ソニーはα9IIIを含めてとにかく高価格設定でしたから、ここらで一旦お財布に優しく出して欲しい✨️
a9Ⅲ使ってしまうともう戻れないです😂
グローバルシャッターは本当に素晴らしいです。
舞台撮影のフリッカーとシャッター音から解放されて、もう他のカメラは使えない。
α1 II の積層センサーの読み出し速度が大幅に速くなるのだったら買うかも。
チルト派だったけど、バリアングルに慣れてきた。
バリアングル+チルトは使ったことないけど良さそうですね。
チルトだと縦構図のローアングルは苛つきます。
エルゴノミクスも不満です。
他は今でも一線級で悪くないです。
α9Ⅲにすっかり魅了されとりますが、α1Ⅱはそれなりに気になりまーす。
100マン越えなら買えませーん(笑)懲りずにα7SⅣかα7Ⅴ待ちまーす☆
イベント出演楽しんでくださいね~🎶イェーイ👍
α1使っています。
ストロボ同調速度が大幅に速くなるなら
買いますが
イルコさんのYouTubeはいつも大好きで見ています。
YouTuberの貴方ですからカメラの良し悪し、合う合わないを言うのは仕方の無い事ですよね。
イルコさんはポートレート撮影がメインでストロボを使う事がメインでしょうから色々な点を指摘されるのかと推測しますが、正直言わせてもらえば9Ⅲがあれば困らないでしょう❗
α7Ⅱとα7RⅤ持ってますが、α7Ⅱ歴の方が長いのでイルコダイヤルより露出補正ダイヤルの方が見た目、機能的に好きです。
α1で野鳥を主に撮ってます。メカシャッター音はコメント通り私も好きではないので電子シャッター使ってます。不満なのは起動がちょっと遅い事。sonyはニコンに比べ設定が解りにくい事かな。5000万画素でグローバルシャッターって可能なのかな?
日本語めちゃくちゃ上手い😧
α1使ってます
AIAF
プリピクチャー
バリチル
欲しいなぁ…
AIAF付いたα7R5の価格はα7R4より10万位増額
α1は幾ら増額するやら…
カメラマンです。α1を使用してます。私は学校関係のイベント撮影を担っています。暗い舞台が多いうえ、やたらとシャッター音を出せない環境なのでサイレントシャッターでストロボ発光できるα1しか選択肢はありません。α1意外で撮影を行うとストレスがハンパないです。なので今でも最高の相棒です。バリアングルは正直私にはどうでもよく不要です。老眼なのでモニターも使いません。ファインダーが綺麗すぎることが難点の一つかと
現行モデルで概ね満足です。背面モニターがチルトだけというのと、液晶画面の質は特に気になりません。
とにかくAF精度とAFの食いつきがEOS1DXやR3並みになればうれしいな😍😍😍