【これぞマイル王!安藤勝己騎手と連覇達成】2007年 マイルチャンピオンシップ (GⅠ) ダイワメジャー 実況:大橋雄介【カンテレ公式】

2007年 マイルチャンピオンシップ (GⅠ)
1着 ダイワメジャー 安藤勝己
2着 スーパーホーネット 藤岡佑介
3着 スズカフェニックス 武豊

【メンバーシップ】登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw/join

【カンテレ競馬公式X】

【競馬BEATホームページ】
https://www.ktv.jp/keiba/index.html

【うまんちゅ♡ホームページ】
https://www.ktv.jp/umanchu/

【ウダ馬なし ホームページ】
https://www.ktv.jp/udabanashi/

#競馬 #マイルチャンピオンシップ #ダイワメジャー

29 Comments

  1. ダイワメジャーってマイルチャンピオンシップ三連覇仕掛けてたよな。ハットトリックの強襲を凌いでいたら

  2. 競争馬としても種牡馬としても優秀なのにウマ娘で話題にならない子、妹はメインキャラなのに

  3. アンカツは競馬予想は三流だが、騎手としては一流だったんですね。
    最近競馬を始めたばかりなので知りませんでした😅

  4. 現役時代も名マイラーだったが種牡馬としても晩年に長距離GⅠ馬を出したのには驚いた。

  5. 11月11日エリザベス女王杯
    一着:ダイワスカーレット
    11月18日マイルチャンピオンシップ
    一着:ダイワメジャー
    僅か一週間で兄妹GI制覇を成し遂げたの、ヤバ過ぎるだろ……

    07年この兄妹だけでGI五勝して有馬記念でぶつかるとか
    創作より創作している

  6. 着差を付けたりレコード出したりって分かりやすい強さじゃ無いから余計に底が見えない
    距離適性って底が見えてる筈のグランプリでも戦えるから尚更ダイワメジャーの本当の強さは底が知れないままだった

  7. 3歳に皐月賞勝つもノド鳴り手術。
    4歳は身体を癒やしつつ雌伏の時。
    5歳に秋天を勝ち復活をアピール。
    6歳は芝マイル路線春秋平定。
    2年連続有馬3着もあって、
    2000年代最強マイラーと言っても過言ではないだろう。

  8. 直線入って外の差し馬を確認する余裕
    ラスト1F手前まで持ったままでここしかないってタイミングでの追い出し
    ゴール前手前替えてのもうひと伸び
    メジャーが強いのはもちろんだけどアンカツさんが上手すぎる

  9. スズカフェニックスとスーパーホーネットの2頭軸で外した。ダイワメジャーでも5000円、結構付くなと思ったよ

  10. 何年かぶりにこのレース見たけどスパホの猛追を凌いだ、というより抑えたが正解やったんやなって。

  11. この馬、3歳秋時点では「史上最弱の皐月賞馬」扱いされてたんですよ
    その後喘鳴症を手術で克服し、じわじわと力を付け5歳で本格化して最終的にG1五勝のマイルの絶対王者へ
    生き様もかっこいいし、追い比べになったらまず抜かせないレースぶりも味があって大好きでした

  12. 喘鳴症発症からの喉頭形成術…地獄からの帰還者…これが偉大なる兄貴。

    母スカーレットブーケ、この名馬2頭を世に出した事は至上の誉れであります。

  13. 妹のダイワスカーレットとは有馬記念の1度きりの対戦だったけど、多分マイル〜2000mなら兄貴の方が強いと思う

  14. 前年のダンスインザムードに迫られた時と全く同じで、
    並ばれそうになった瞬間だけアンカツさんが全力でしごいてメジャーが応えて粘りこむ。

  15. 残り200からはノーステッキ。
    舐めているとかではなく、アンカツの押し込みタイム。

  16. 一度ハナを奪ったら絶対に抜かせないという意志を感じる。
    オペラオーと同じ僅差圧勝という言葉が似合う馬だった

  17. ダイワスカーレットは夢の扉開いてダイワメジャーもマイル戦中心に活躍でしたね。

Exit mobile version