四毒(小麦粉・植物油・ 乳製品・甘い物)を止めると、なぜ精神性が上がるのか? 日本の歴史と仏教の「欲」から考察する

▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら
https://lp.yoshinotoshiaki.com/inyo_gogyo/

▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会は下記のURLよりお願いいたします。
https://yoshinotoshiaki.com/support/fan/

▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
https://school.yoshinotoshiaki.com/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2

▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii

▼よしりん・ノリちゃんのお魚ごはんはこちら
https://nori-chan.myshopify.com/

【吉野敏明 プロフィール】
銀座エルディアクリニック院長
歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。

神奈川県横浜市出身。
神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。

2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年医療法人社団誠敬会設立。
2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。

全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。

著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
#吉野敏明 #医療 #四毒

31 Comments

  1. 先日料理研究家の土井善晴さんの講座に参加しました。日本は自然中心の文化があり、食材のはしり さかり なごりを四季の移ろいから学び知り、もの喜びを大切にすることで健康で思いやりのある社会を築いてきましたが、だんだんと油脂を土台とした美食やハレの日の料理を追い求めるようになり、料理するのがしんどくなってきているなぁと思い一汁一菜の本も書いたりしてます。ケハレの料理は飾り気のないものでええんですよと仰ってました。吉野先生のチャンネルを見ていなかったらお話の内容が入ってこなかったと思います。毎日の配信に感謝です!

  2. 個人的な感想ですが、4毒の中でも感情が安定的になるのに大きく影響しているのは、砂糖(甘い物)と小麦(パン)を止めてから実感しやすい気がする。
    植物油を止めたら、仕事しても疲れにくいとかに影響しているように感じる。鶏肉を焼いて食べるときは使っているけれど…
    乳製品を止めた実感としては分からないかな。
    小麦と甘い物を抜く効果が絶大な感覚でした。

  3. 4毒抜くを意識しだし野菜スープ 魚 意識してたべてると スープだとポトフが美味しい ミネストローネも美味しい

  4. 甘いものが大好きだったけど
    四毒を意識するようになってから甘いものへの執着がなくなってきました。前日付き合いで甘いものを食べたとき
    前よりおいしく感じなかったし、食べたあと体がだるくてしんどくて悲しくなりました。四毒を抜いている方が体調がいいし、今まで体調が悪くて我慢していたことに挑戦できる。
    食べることだけが楽しみだった頃よりはるかに生きる楽しみが増したような気がしています!

  5. 外食出来なくなりましたね。営業職なので会食多いんですが、自分で焼き鳥と魚選んで誘導するようにしてます。

  6. 5年くらい前の主治医が見つかる診療所で、東京女子医大の心臓血管外科の先生が当時58才で、血管年齢が44才でした。
    ストレスだらけの生活でも、朝食でパイナップル100グラムを3年間毎日食べ続けて、血管が若返っている
    果物の果糖は炭水化物に比べて血糖を急上昇させない
    特にパイナップルは食物繊維が多めという事でした
    週2回筋トレと血管ほぐしをやっているようですが、パイナップルは良いのでしょうか?

  7. 5毒の領域になるのかもしれませんが、米のアミロペクチンかアミロースかが多いとグルテンみたいなものでアレルギーもあるとのことでコシヒカリは控えていたのですが米騒動で一時期、コシヒカリしか手に入らなかった時もありました
    やっとこ、キヌヒカリが出回ったのでキヌヒカリに戻したら体調がマシです 私はグルテンも米のアミロペクチンかアミロースも反応するのかもしれません 米も品種改良で多くなっています

  8. 品種改良していない米やササニシキ系がアレルギー対策にいいみたいです ササニシキ、ななつぼし等

  9. よしりん。いつもありがとうございます。普段は四毒抜きを心がけているものの、週末の外食で乱れてしまいました。
    頭痛はするし、精神がぶれているのが分かります。

    四毒を抜くと精神性が上がる、自然にできるのがわかります。

  10. 四毒抜き生活を始めて1ヶ月が過ぎました。おかげさまで、慢性鼻炎、痰、白髪、うつ、気分のアップダウンなどが改善されています。やりたいことが素直にできるようになり、ジム通いを始めた相乗効果もあって、なんの無理もなく体重2kg減量できました。四毒抜きは楽しいです。やりがいがあります。こんなに穏やかな毎日が送れるなんて夢みたいです。これからも続けていきます。よしりん本当にありがとうございます!

  11. 会社の食事会に参加してきました。
    年齢は40代、50代が多いのですが、身体のあちこち悪い人が多数。
    薬を大量に飲んでいるみたいです。
    四毒抜き、広めたいです!

  12. 4毒抜き生活をして約2ヶ月になりますが、試しに4毒食べると どうなるか人体実験すると、なんと夜 いきなり口内炎が2箇所も出来ました😱まだ軽めの口内炎なので 明日からまた4毒抜き生活に戻して 早期に治します。

  13. 米国の🇺🇸チョコレートは日本🇯🇵3倍くらい甘いですね、食べれたものじゃないのですが米国民は平気なんでしょうか?

  14. パンケーキが大好きな菅元首相があんなお姿になられたことを忘れてはいけませんよね。

  15. 4毒を止めることを繰り返し説明することが増えてきてとても良いなあと思います。何よりもまず第一が日本人の健康です。

  16. 弟がこのチャンネルの動画見出してから
    小麦だの糖分だのうるさーてしゃーない
    このチャンネルのせいで
    人生短いんやから好きなもんを好きに食べりゃあええねん
    病気になったらその時考えりゃええ
    好きな物を食べない人生なんてホンマ損してる

  17. 今日もありがとうございました。まずは1日で良いからこの4毒を抜いた食事を試してみて欲しいなと思いました。1日でも絶対に身体の変化に気がつけるはずなので😀

  18. 今月から手話を勉強しています。少しでも4毒抜きを伝えたいです。いつの日か必ず手話で4毒はダメって伝わったら良いな。手話凄く難しいですが必ず資格を取り4毒を日本ならず世の中に広めたいです。

  19. まだ完全に4毒を絶ってはいないのですが、昨日何年ぶりかで夜中に目が覚めませんでした。これも関係あるのかな?最近体温が1度ほど上がりました。

  20. 今日の、政治チャンネルの最後の方で、斎藤さんをサイコパスだと言っちゃいましたよ☆ 誹謗中傷行為ですよ☆ 公職選挙法で違反になりませんか? 新党の党首ですよ☆ 充分、妨害です☆

  21. 2024年8月下旬、吉野さんの動画に出会った日から4毒抜きを始めました。

    正確な日にちを覚えていないのは、疑心暗鬼で取り敢えず試そうと思ったからです。

    慎重なので、何処の誰かも分からない人をすぐ信じるような軽率ことはしません。

    2024年11月11日現在も4毒抜きを続けていますが、本にご自分がお書きになった胃癌の件について4回質問しましたが未だご回答いただけておりません。

    あなた様にしか分からないことですので、お答えいただけますようお願い申し上げます。

    また、蛇足で大変恐縮ですが、分かりやすい日本語を話すには文学を数十年読み続ける必要があります。その努力を怠る理由もお知らせください。

  22. よしりん先生、日本を健康に導いてくださって本当にありがとうございます😭✨
    これからさらに広がって、数年後にはこの事がスタンダードになってくるはず!!