【福岡市消防局公式】緊急地震速報を聞いたら、まずすること
緊急地震速報の音
何度聞いてもびっくりしますよね。
「頭が真っ白になる」
「パニックで動けなくなる」という方も多いのではないでしょうか?
だから、これだけは覚えてください。
緊急地震速報が発表されたら
//
まずは身の安全を確保する!
\\
緊急地震速報を見聞きして揺れが収まるまでは、あなたの安全を確保する行動をとってください。
【屋内にいたら】
・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難する
・慌てて外に飛び出さない
・無理に火を消そうとしない
・トイレなどの狭い場所にいる場合は、閉じ込められないよう扉を開ける
・商業施設などにいる場合は、施設の係員の指示に従い、あわてて出口に走り出さない
【鉄道・バスに乗っていたら】
・つり革、手すりにしっかりつかまる
【エレベーターの中にいたら】
・最寄りの階に停止させ、すぐに降りる
【屋外にいたら】
・ブロック塀の倒壊に注意
・看板や割れたガラスの落下に注意
・落石やがけ崩れに注意
【車の運転中】
・急ブレーキをかけず、ゆるやかに速度を落とす
・ハザードランプを点灯し、周りの車に注意をうながす
・道路の左側に停止させる
緊急地震速報が間に合わない場合や揺れるまでの時間がわずかしかない場合があります。
また、就寝中に緊急地震速報を聞いた場合など、とっさの安全確保行動がとれない可能性もあります。
日ごろから地震への備えを心がけるとともに、室内の安全な場所を把握しておきましょう。
日ごろからの備え(例)
・住宅、建造物の耐震化
・家具などの転倒、移動防止
・ガラスなどの飛散防止
緊急地震速報から強い揺れが到達するまでの時間は、数秒から数十秒程度と極めて短く、震源に近いところでは速報が間に合いません。
また、ごく短時間のデータを使った速報であることから、予測された震度に誤差を伴うなどの限界もあります。
福岡市民防災センター公式Instagram
https://www.instagram.com/fukuoka_bosai.119
Instagramで「あなたの防災に役立つ情報」を配信中!
この動画に関するお問い合わせ先:
消防局防災センター/092-847-5990
———————————————-
福岡市の公式Youtubeチャンネル、登録お願いします。https://www.youtube.com/user/Fukuokachannel
ホームページ https://www.city.fukuoka.lg.jp/
LINE https://line.me/R/ti/p/%40fukuokacity
X https://twitter.com/#!/Fukuokacity_pr
Instagram https://www.instagram.com/fukuoka_official/
Facebook https://www.facebook.com/fukuokacitypr/?locale=ja_JP
#福岡市役所 #福岡市 #福岡チャンネル #news #ニュース#shorts
WACOCA: People, Life, Style.