「これは異次元」田中碧がQPR戦で魅せた異次元テクニック! 彼が中盤を支配した!11月10日

「これは異次元」田中碧がQPR戦で魅せた異次元テクニック! 彼が中盤を支配した!11月10日
#田中碧

28 Comments

  1. リーズチームメイトがまずは田中に預けるのが信頼の証だね
    リーズの司令官田中ですね😊

  2. 2部て1部みたいにとりあえず寄せるてのが少ないね。
    距離取るのが多い。

  3. いつも思うけどチャンピオンシップはプレス緩すぎ
    今のままだと田中自身のプレースピード遅くなっちゃうし、チームとしてプレミア昇格しても苦戦するのが目に見える
    もうチャンピオンシップでは敵なしなんだから、昇格見据えてチーム作りしていかないとダメだろう

  4. 気のせいかもだけどチャンピオンシップ試合数多くね?
    最近は体感的に週に2-3回位のペースで「今日の試合で田中が凄かった」的なニュースが更新されてる気が

  5. プレミア目指すなら・・・
    プレスが緩くて、ミドルレンジのシュートチャンスが何回もあったよね。
    どんどん打っていこうよ。

  6. 大体10日間で3試合のスケジュールで、日本代表も行ってるからコンディションを保つのは本当ギリ。今日も後半疲れてたしね。だから代表行って欲しくないね。怪我する。
    ここまで15試合やってきて、ずっと6番で使われてるけど、ファルケのお気に入りになったことは間違いない。これは怪我さえなきゃ一年レギュラー獲得したと言っていい。

  7. パス貰って、相手探して無難にさばいてるだけに見える、パス貰ってから出すまでの(前方への)移動距離が少ない
    相手のプレッシャーが少ないのにすぐパス出す、もう少し前進して相手引き付けてからパスとか、2部はこんなもんなの?

  8. バックパスと横パスが90パーやん
    何がすごいの?
    これで賞賛されるなら日本人全員連れて行けよ
    みんな大活躍や

  9. ここまでバランス見てくれたら、CBはかなりやり易いだろうね

    嗅覚もあるしいいクロスもミドルも打ってるから前でも使いたいし、ますます適性がわからなくなってきた
    2ボランチか3CBの前ならかなり活きるのかな

  10. 強豪チームで相手が引いてくれるから楽にビルドアップできてるだけに見えるなと思ったらQPR最下位なのか

  11. 決してアンチではありません。これまでと変わらず意外性なく無難なプレーで、正直タイトルに書かれてるようなプレーはしていないんです。彼の武器はなんですか?

  12. 昔は決定力高くて前への推進力あったからカカみたいな選手になるのかと思ったけど
    6番のタイプになったのね

  13. 田中碧が直ぐチームに馴染んだどころか直ぐチームを動かしてる姿に頼もしさで惚れ惚れしますよ✨💐