旅行は控えるべき?「過度に反応し予定を大きく変更する必要はないのでは」専門家の見解 初めて出された『南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)』
8月8日夕方に九州や四国地方を襲った最大震度6弱の地震。地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されています。そして気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表。この情報は、南海トラフ地震の想定震源域でマグニチュード6.8以上の地震や通常とは異なる地殻変動が観測された場合に発表されます。
南海トラフは駿河湾から今回震源となった日向灘にかけてプレートの境界に沿って伸びる海底のくぼ地のことで、8日の地震の震源となった宮崎県沖の日向灘も想定震源域に含まれていました。約100年から150年の間隔で大規模な地震を引き起こしている南海トラフ。前回の大規模な地震(昭和南海地震)からすでに約80年が経過しています。
2019年の運用開始以降、「巨大地震注意」が発表されるのは初めてです。1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率は、通常約0.1%ですが、現在は0.5%程度に。
(南海トラフ地震評価検討会 平田直会長)「いつ地震が起きても不思議はない状態のところでさらに高くなった。地震学的には『数倍高くなった』ということは極めて高い確率です」
今回発表された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」。今後1週間ほど、特にここ2、3日は最大震度6弱程度の地震に注意が呼びかけられていますが、初の「臨時情報」が出される中、私たちはどう対応すべきなのでしょうか。
(京都大学防災研究所 西村卓也教授)「(巨大地震発生の)可能性が非常に高いとか、必ず1週間以内に来るとかそういう類の情報ではありません。通常通りの生活を送りながら、改めて地震への(備えを)確認をしていただくということをお願いしたいと思います」
ちょうどお盆休みのお出掛けシーズン。今後1週間、旅行などは控えるべきなのでしょうか。
(京都大学防災研究所 西村卓也教授)「行く場所場所によってその危険性というのは変わってくると思います。私自身は、今回の注意情報が出ているからといって過度に反応してですね、何か予定を大きく変更するとか、そういう必要はないんじゃないかなというふうに考えています」
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #南海トラフ地震臨時情報 #巨大地震注意 #地殻変動 #お盆 #京都大学防災研究所 #日向灘 #旅行
32 Comments
一番安全なのは周りになにもない公園とかで寝泊まりすること
危なくないな注意報を出すべきじゃない。
責任感が無さすぎる。
危ないなら旅行するべきでないし、そこで仕事をするべきでない。
1週間、、プラスもう少し、、
命を守る行動をするべし。。
少し経ったら、全力で和歌山、高知、静岡に行けば良い!!
今は、少しでも、皆さんの安全を祈る!!
海水浴はお盆期間は行かない方がいいですね。命の危険を冒さなくても山にでも遊びに行ったほうが安全。
いやふつうそんな場所に行かないw
特に海の近くは逃げる時間も無いぞ、2~8分で津波が来る。
現地の人は逆に一週間くらい旅行行くと良い。
良い機会なので
備えてあった避難小屋暮らしを試してみます
パンデミックと同じで
補償も何も無いのに自粛を強制
でも口では「通常通りに」
過度な反応ではなく通常の反応ならどう動くべきなのか。
ディズニーシーに行く予定なんやけど大丈夫かな
seaやろsea
いつ地震が来てもおかしくないけど確率は0.5%てわけわからないね。
専門家は言葉選んで話して欲しい。予定を変える必要なしとかお前らは死んでも構わんって捉えてしまう。思ってても言うべきじゃないでしょ。
0.5パーって冷静考えたら普通に当たる確率高いんよな。ガチャでも0.5パーガチャ10連で普通に当たることを考えると、1週間以内に来る確率は結構高いと思うけどな
宮内庁はどの段階で皇室を東京から疎開させるんだろうな。気象庁よりマーカーになるよな。
警報判断になったら、すぐに那須御用邸か京都御所へ移動かな。
南海トラフ地震評価検討会には極秘で皇室対応サブGが存在してたりしてw
政府やNHK情報を鵜呑みにするは危険❗民間の情報も参考にしたい。
過度に反応するな?巨大地震は起きないという事。よく言えたもんだ。クソメディア。
そもそも南海トラフ巨大地震構想自体が防災予算を組むために政府が仕組んだ地方の防災予算のパッケージ化が始まりらしいからな
南海トラフ地域の備えは整ったものの日本全土が入ってないために、逆に防災予算の地域格差が広がった原因でもあるらしい
だから南海トラフ以外の地域では能登地震みたいな大災害が起きてしまう
緊急事態条項やりたくて必死だな
サーフィン控えよ
皆さん自己責任で行っているだろうし特にやめる必要は無いと思う
南海トラフはロシアンルーレットみたいなもんって例えわかりやすかった!だから今回は空弾だったけど実弾は次かもしれないしいつ当たるかわからないけどいつかは当たるだから気をつけて過ごさなきゃいけないけど結局何をするにしても自己責任だよね💦
全ての判断は自己責任で
南海トラフなのにもし起これば帰って来れなくなるのは考えうることなのではないのかな
災害が起きた時に県外からの観光客がたくさんいると都合が悪いんだろうなというのはわかる
でも日本人は行く
危機感ゼロの平和ボケだから
月末静岡旅行あるんですけどどうすべきですかね、、
東京、大阪あたり一番避難大変だろうな。
関係者の発言が災害時が起こる前提としていることが、ちょっと気になるわ?異常だろう(爆)
旅行キャンセルとかアホすぎてビビる😂これ注意報?解除されたらまた行きだすのかな?日が経てば経つほどそっちのほうが可能性は高まるのに。自分の頭で考えないあほな人たちの多いこと
旅行キャンセルした…
ショックだけど、仕方ない
どうせいつ来るか分からんのに、今だけケアしても仕方ないやろ。
誰も読めんよ、サイクルなんか。
南海トラフを煽り過ぎたろう。過剰な反応は危険だぞ!😮
もう専門家喋るな能なし
自分の好きな予定で好きなところへ行って下さいな。地震なんて起きる時には起きます。いちいち魚籠しなくても普通に過ごして下さい。今までもそうだったでしょ。予測なしでいきなり来たでしょ。そん時はその時よ。