23 Comments

  1. は?嘘やろ?関西出身でシャリアピン知らんの?徳井、もう二度と関西やグルメ語らないで欲しいぐらいやぞこれは。
    シャリアピンといえば!!!大阪の帝国ホテル!!!
    いやぁ〜シャリアピンソース知らんのは流石にやで。俺最初に作ったソースがシャリアピンや。チャーハンにかけても何にかけても上手い衝撃のソース。

  2. テーブルマナーだと、左手フォークですよね~!ガツガツ食べないんじゃないですかね~フランスの方🥴私は面倒くさい時は全部一口サイズにしてフォークだけで食べます!か、箸ですね!お店によっては味噌汁付いて来ますから日本文化で右食べ推進しましょう!

  3. シャリアビ〜ン🥩食べてみたい♪
    徳井さんのソロ・アフレコ・プロローグ最高です!

  4. 私は、左ナイフ右フォークですなので、徳井さんの持ち替えパターンは逆に「そーなんや」ときずかされました😊

  5. シャリアピンステーキが帝国ホテル発祥だったとは!意外な歴史が知れて勉強になった😊ルームサービスとの電話のやり取りの間が完璧で笑った😅

  6. 美味しそう〜💓
    アメリカでもCubeステーキと言って、叩いたお肉を売っているので、玉ねぎに漬けて作ってみます。

    家庭で食べる時は先にお肉を全部切ってから、右手にフォークだけで食べる人が多いです。庶民だけなのかな😅
    素敵な動画をありがとうございます♪

  7. 大衆的な洋食屋ならごはんを食べる時はフォークは右手に持ち替えますね。
    それ以外は右にナイフ、左にフォークを持ってフォークにごはんを乗せて食べてます。
    ちなみに、ラーメンを食べる時は箸を右に持って麺をすすり、レンゲは左に持ってスープを飲みながら両手を使って食べます。

  8. シャリアピンステーキ知ってましてん😆徳井さんの様に由来までは存じ上げませんでしたが💦
    仰る通り!めっちゃ分かります!ライスは右に持ったナイフですくい、左のフォークの背に乗せて少し押し潰して平らにする感じですね。付け合せも一口ではなくカットしながら食べます。←マナー的にです。
    ただ、私も右利きなのでこんな風にお部屋で食べるならステーキは予め食べ易い大きさに全てカットし、あとは右手にフォークを持ち最後まで食べきります!←行儀は悪いし見た目もよくないので、あくまでお部屋で1人で食べる場合のみです。
    ※こんなにたっぷりのポタージュは嬉しいですね!大好きなので!
    長文失礼致しました。

  9. フォーク問題🍴めちゃ・わかる〜😌👏 うまく説明できないけど🫣
    ステーキにライスがセットって日本人向けであって この問題があるんかなぁ〜🤔
    イタリア・フランス🇮🇹🇫🇷どっちがどっちか忘れたけど
    フォーク持ち替えはタブーやから🙅‍♀️
    困ったねぇ〜😅

    ちなみに私も持ち替え派ですぅ〜😙
    こう言う ふとした疑問・問題🤔
    あるあるやねぇ〜

  10. 自分は最初にステーキを一気に切って、ちくいち持ち替えないで良いようにしてます!

  11. 左手右手問題すごくわかります🖐️
    僕は釣りをするのですが、昔は右利き右巻きが主流だったので、僕は右利き右巻きしか上手く出来ないのですが😅
    今時は右利き左巻きの方が効率が良いことが明確で、右利き左巻きが主流になってます👍
    確かに右利き左巻きの方が効率が良いのは理解できてるけど、子供の頃から右利き右巻きのクセが付いてる僕は理解していても治せない😭
    その人なりに楽しめれば良いということで🙆‍♂️

  12. フォークを持ち替えて右手で食べるのはアメリカ式ってイギリス人のマナー講師的な人が言ってました。

  13. フォークの背にナイフを使って乗せて食べるって昔教えられてずっとやってるけど、そんな人他におらんのよね

  14. マナー的にどうかわかりませんが、先に全部切ります!1口大に切ります。そして利き手でフォークを持ち、食べます🤣
    例え、お肉を切ったそのままで 手にした フォークの背にナイフでライスを乗せて食べるのが正しくても!私は先に切って聞き手で食べます😂

  15. 初コメです。いつも美味しいそうにお食べになっているのを集中して拝見させて頂いております。 52年〜3年前にテーブルマナーを習う機会があったのですが、 フォークを左手に持ち 右手にナイフでステーキを切り そのままライスに向かいフォークの背中にライスを乗せ(ナイフで形を整えて) 口に運ぶと習いました。当然ライスの皿はテーブルの上での事です。 背中に乗せるのが困難ならフォークを左手でひっくり返し返してライスをすくうようにしても良いのではと思いますが、。 フォークとナイフはずっとそのままの状態ですね。 習慣的に器を持って食べる日本人には慣れないとしんどいと思いますが、、、、。1人でお食べになるならどんなふうに食べるのも勝手‼️ですよね。 もうずっと前の事なので、今はどのようなマナーになっているのか分かりませんが、こちらの人もそんなマナーなんてあまり気にしていないように食べていますよ。 要らぬお節介をしました。 カナダ🇨🇦在住38年の婆さんでした。 先日、カジサックさんとヒカル君のコラボの動画を拝見して、徳井さんの賢さに感心してしまいました。 徳井さんの事はあまり存じていませんが、最近キャンプ🏕️の動画など時々拝見していました。 これからのご活躍を期待しております‼️

  16. フォーク問題、細かいポテトなどが取りにくい時はフォークをひっくり返してスプーンみたいに使ってそれでもダメな時は右手のナイフでアシストすると大概のものはすくえますよ〜🙆🏻‍♀️

  17. 今日も素晴らしい動画をありがとうございました!
    フォークを持ち替える件ですが、まあ仕方がないか、と思いつつ、何か良い方法はないか、と悩んでいました。

Exit mobile version