日本テレビ系 10月期新ドラマ「放課後カルテ」11月16日土曜よる9時放送!!
#放課後カルテ

【第6話ストーリー】
保護者対応や行事の準備などで忙殺され、寝坊が目立つようになってきた篠谷(森川葵)を気に掛ける牧野(松下洸平)。
芳野(ホラン千秋)や藤岡(平岡祐太)も初めて6年担任を持った篠谷を心配するが、人に頼るのが苦手な篠谷の「TO DO」を書いた付箋は増えていくばかりだ。

篠谷のクラスでは、れいか(畠中一花)や遥(斉藤百花)、芽依(凉川美春)の女の子グループと、珍しく話す凛(中田煌理)の姿が。

しかし、流行りの色つきリップの話や、原宿に遊びに行くというれいかたちの遊び方に凛はついていくことができず、疎外感を覚えていた。そんな中、篠谷がれいかの色つきリップを没収した件で、れいかの母が学校に乗り込んでくる…!

不眠と食欲不振が続く中、「篠谷先生としゃべった人、ムシしようね」と書かれたメモ書きを教室で発見してしまい、心身ともに追い詰められる篠谷。

ある日、帰宅途中に立ち寄ったコンビニで、色付きリップを見つめる凛を見かけるが…!

■出演:松下洸平 森川 葵 ホラン千秋 加藤千尋 高野 洸
    平岡祐太 / ソニン 塚本高史 / 吉沢 悠 田辺誠一 ほか

■原作:日生マユ『放課後カルテ』(講談社「BE・LOVE」所載)

●番組公式HP: https://www.ntv.co.jp/houkagokarte/
●公式X:https://x.com/houkagokartentv
●公式インスタグラム:https://www.instagram.com/houkagokarte_ntv
●公式TikTok: https://www.tiktok.com/@houkagokarte_ntv
■番組公式ハッシュタグ: #放課後カルテ

#放課後カルテ #松下洸平 #森川葵 #日本テレビ #土ドラ9 #ドラマ #新ドラマ

40 Comments

  1. 篠谷せんせー😭
    牧野せんせー、頼んだぞー😭
    牧野先生の声、松下洸平の普段の声の1ミリも無いのが凄い😮
    ちゃんと牧野先生を生きてる😮
    凄い役者だなぁ

  2. こんなに次が楽しみになるくらい惹かれて待ち遠しくなるドラマに出会えて幸せです😊😊 そして、篠谷先生、寄り添っていないわけではないんですけどね😅 児童たちが篠谷先生、無視しようとかうざくないって聞こえるところで言ってしまうのはな…と思いました… 次回も楽しみです!!

  3. 0:40 人間は眠らなきゃいけない。そんなの分かってます。分かってない!
    仕事が忙しくなったりすると、自分のこともやったりしなきゃいけなくて、うまくコントロールできない気持ちわかる

  4. ここまで子供のこと考えて一生懸命になってくれる先生いるかなぁ

    篠谷先生めちゃくちゃいい先生だと思う。泣けてきちゃう😂

    牧野先生😭

  5. 子供に寄り添いたいけど現実的に先生は本当に忙しいんじゃないでしょうか❓雑務が多すぎて子供に寄り添いたくてもできない😢😢このドラマのように沢山の葛藤を抱えるいる先生は多いと思います。実際に倒れてしまう方もいるのではないでしょうか❓
    親が教えてなくてはいけない事まで先生に教えてほしいと言う親子さんは少なからずいるのでは❓と思います😢😢
    金八先生のような先生を望むなら親も考えなくてはいけないと思います😢😢😢

  6. 篠谷先生を助けてあげてください。階段でうずくまる篠谷先生の表情、とても幼いから、助けてあげてください。

  7. 先生は気づかない子どもたちの特殊な病気を医者崩れが見つける探偵解決型のドラマと思ったら脚本がすごすぎた・・・。

  8. 着実と最終回に進んでいくのが寂しい…………牧野先生がお医者さんに戻れますように

  9. 「理想を夢見て倒れるより、及ばないことを自覚して動ける方があいつらの為だろ」っていう言葉、すごく腑に落ちました。ドラマ初期から篠谷先生はいつも100%の力で行動してるなと思っていました。それは間違いなく6年2組の大切な生徒のためであって、大切なクラスを守る為。だけどそれが裏目に出てしまって、篠谷先生を苦しめる形になってしまうんですね。
    理想があるからこそ頑張りすぎてしまうけど、あまり干渉しすぎても子供の助けにならないことだってある。ものすごくハッとさせられました。
    牧野先生が篠谷先生をどう救ってくださるのか、土曜日を心待ちにしています♡

  10. 松下洸平さん(牧野先生)の言葉が心にグッと刺さります。そして、コメントの皆さん、牧野先生がつたえようとしている言葉を胸に前を向いて歩いて行きましょう

  11. 人格形成途中で荒れてる学年の担任ってマジしんどいよな。どうしても1対30以上の構図が一度は出来てしまう。

  12. 実際に恩師が下の子の代で学校を休んでいたことがありました。
    先生って子供とはしゃげるずっと楽しい職業だと思っていたから、あの時はそれくらい追い込まれていたことに衝撃でした。
    大人になって、たくさんの子供の心と親身に接する難しさとか大変さ、さらには授業とか親まで対応する始末。
    同じ人間、職種問わず完璧にこなしたくても思うようにいかないことだってある。
    教員ではありませんが、それでも先生なりに、私含め一人一人に向き合ってくれていたことに頭が下がる思いです。

  13. 牧野先生、流石だ!
    次回は篠谷先生の回か。
    凛ちゃんの万引き騒動にれいかって子のお母さんから篠谷先生にクレーム電話がくるんだよね。
    原作ではれいかって子、隣のクラスなんだけど、ドラマでは篠谷先生のクラスに集約されてるんだね。

  14. いやー、この現実のリアルを描いてるの凄いドラマだなー。
    先生の精神疾患てこっから来るんだよな。
    眠りたいんじゃなくて眠れないが正しい。
    先生の本音を言語化、演出できていて素晴らしい。

  15. 言葉や態度が人を傷つけてしまうことを児童たちにも自覚してほしい。篠谷先生の頑張りが報われますように!笑顔になれますように。牧野先生頼みます🤲🏻

  16. 先生って私たちが思ってるよりも生徒のことたくさん考えてくれてるんだなぁ。今まで結構冷たい態度とっちゃってたけどもう少し感謝して優しくなろうと思います。

  17. 篠谷先生大好き❤可愛いしめっちゃ良い先生だと思うんだけどなぁ〜🤔こういう一生懸命な先生が好かれて欲しい🍀
    次回待ち切れない✨✨

  18. 6話の日受験だから、このために最後まで諦めずに勉強して合格つかみとります💪❤️‍🔥

  19. こういう生徒の為に、全力を尽くしてくれる牧野先生のような先生に出会いたかったなぁ。。
    毎回泣いちゃってますー。
    医者というか、、ホント教師だよね。

  20. 「及ばないことを自覚して動けるほうがいい」って台詞、めちゃくちゃ痛い…
    わかってるよ牧野先生。でもできないのよ。ね、篠谷先生(笑)