#最高勝率
#藤井竜王名人
渡辺明九段、紫綬褒章受章おめでとうございます!
0:00~銀河戦決勝Tの配信情報など、藤井七冠の対局予定まとめ
3:30~NHK杯戦トーナメント表と藤井七冠登場予想日
5:20~王将戦七番勝負全日程と朝日杯1回戦日程予想
7:00~王将リーグ
8:20~西山朋佳女流の編入試験日程と次戦の上野四段の調子
10:10~棋王戦決勝トーナメント
10:50~順位戦A級~C2まで
15:10~王位戦予選1組~8組
16:30~叡王戦予選進行状況
18:10~対局数・勝ち数・連勝・勝率など
19:15~JT杯と達人戦決勝トーナメント
19:50~女流棋戦まとめ
23:20~直近の注目対局・イベント
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
かたこさんLINEスタンプ(アユムのスタンプも!)
https://store.line.me/stickershop/author/20846/ja
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
13 Comments
「勝率8割ないんだ…調子悪い」と思ってしまう病気にかかってしまいました←
藤井七冠の連勝が連盟の棋士データベースでは10になっています。おそらくは銀河戦Hブロック決勝が入るのではないでしょうか。
A級は天彦九段、王将リーグは西田五段と振り飛車のムーブメントは確実に来ている。三間を筆頭に角換わり系、ダイレクト向かいとバリエーションも豊富だ。しかし波に乗っかって急にやっても勿論指しこなせるものでもない。しかしここでもし西田五段が挑戦者にでもなれば更にやる棋士も増えて行くだろう
アユムさんの動画投稿待ってました!
今年の冬は大変そう。あと天彦の対局もきまりました。次の一手です。
20:50 西山女流が防衛すると共にクイーン王将(二つ目のクイーン位)ですね
24:23 銀河戦Hブロック決勝ではなく決勝トーナメント1回戦
の様ですね
最近ビックリしたのは渡辺九段の紫綬褒章受章ですよ!凄すぎますねおめでとうございます㊗️🎉あと直近で気になる対局はやっぱり棋士編入試験かな西山女流正念場なので頑張ってもらいたいです😊あと中女流の対局も気になるかな😃
去年は詰め将棋選手権締め切り日がちょうど棋王戦第4局と被って結果的には不参加というかたちになった経緯を踏まえると今年も被ってしまう可能性が高そうですが何とか参加して欲しいですけどこればかりは運の要素がありそうな感じがします
ほとんどがタイトル戦で今期の勝率が21勝7敗で勝率0.75って普通に考えたらとんでもない成績なんですけど、普段があたり前のように勝率8割を出しているので、勝率が低く感じてしまう感覚麻痺になってしまいそうです🙀
王将リーグ、西田五段ー佐々木勇気八段戦棋譜解説
https://www.youtube.com/watch?v=OqE1boYyjDQ
JT杯、藤井七冠が準決勝で敗れたのは悔しかったけど竜王戦のスケジュールとかその辺の過密スケジュール考えると決勝に進まなくて良かったのかも?と思ってしまった・・・でもやっぱり決勝で生藤井七冠見たかった😭
勇気先生には悪いですが、竜王戦は11月で終わらせて、オールスターや羽生会長との対局
ゆったりしたい所ですね。 と言うより勇気先生の近況の内容、対聡太以外悪過ぎなのが心配。
狩山4段は強いですよね。さてどうなるか😮